[過去ログ]
この板は音楽を聴かず音を聴く人々の集まり [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
この板は音楽を聴かず音を聴く人々の集まり [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/06(日) 06:42:02.88 ID:Eq2KpHXe >>259 オープン2ちゃんねる大英帝国の栄光タンノイ『その4(18.22)』を見てないんですか? あなた都合の悪い所は無視ですか。本当に情けない人ですね。相手して差し上げるのもこれで最後にしますよ。時間の無駄ですから。 古巣の予備校の2016年度前期テキストの締め切りが今日の為徹夜になりました。なんとか終了。やれやれ、大学入試も9割方終わったばかりというのにもう来期の準備、因果な仕事です。 音場感についてごちゃごちゃ言ってましたね。わたしオーヲタ歴40年余ですよ。はっきり言って「フー」よりクラシックの音場感に関しては(40余年、100回以上生演奏会に臨みあらゆる席での生音との真剣勝負を経てきましたから)分かっていると断言しておきます。 話を元に戻し、そのAutographですら「ヴァイオリン独奏の生音(わたしの場合最前列の奏者との至近距離で聴く音なのだが)」に関しては生音との差は『絶望的』におおきいとと言わざるを得ない。 今は「オリジナルモニターGoldVLZ+WE300B88」でこの春「デュランティ(2列至近距離)」「ドルフィン(最前列至近距離)」と真剣勝負するのだが、99%『その絶望的な差』を聴かされる事は承知している。1%光の光が見えるか?見えなければ……… 「音楽会?あんなの楽しみに行くんだよ」(小林秀雄)、今後はこうなる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/06(日) 08:39:52.65 ID:rA3CXxCC >>261 おまいは何か勘違いしている様だが、オレはおまいのコトなんてどうでもいいんだよw ただ、おまいが持ったことのないオートグラフで人様のオデオをディスり始めるから訂正を入れるだけだ このスレでも始めは音楽やオデオの話しだけしていても、かってのハーベススレの様に >>257で現行タンノイ製品を小バカにし始める そこまで他人様を小バカにしないと己の自我の安定が保てないのか?しかもエアのオデオで。。。 本当にミジメなヤツだな(゚∀゚)クスクス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/262
263: GーLZ [sage] 2016/03/06(日) 09:13:35.29 ID:Eq2KpHXe >>262 断っておくが、ここは遊びである。お前のような馬鹿相手の。 『オープン2ちゃんねる大英帝国の栄光タンノイその9』 此処では時に「内なる言葉」を文章にしている。 ミレニアムさんがAutographユザーであるからである。わたしはAutographの音を知らぬ者を本気で相手にはしない。お前もな。 「お前のような馬鹿80%/まともな者20%」が2ちゃんねるの相場だ。今日はサービスして相手をしてやった。有難く思え。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 00:52:17.07 ID:lqO/UWa3 楽器も弾けない奴が音を語るんじゃねーぞクラッ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 01:13:24.00 ID:Jr96bv26 リテナーきますた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 01:27:42.03 ID:pUZ2UV1J >>263 あらまあホントーに底抜けのヴァカだなぁ、ラファ爺は。。。 てか、もう耄碌して論理的に考えられないのかwww オートグラフの移動方法を知っているこのオレが、知らなかったおまいより オートグラフの音を知らない訳がないだろう? ホントーにどこまで赤っ恥をかけば気がすむのかねえヽ(´Д`)ノ こんなにおバカなのに調優秀な予備校講師だってさー(゚∀゚)クスクス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 01:34:14.46 ID:pUZ2UV1J あっと、ついでにひとつ オートグラフでもVLZでもいいから、ジェイムス・ブレイクをかけて聴いてみよう それが答えだwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 02:41:33.70 ID:dHWDE6in BE:754256121-?2BP(1003) sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif 爺-LZ SK7(ドヤア) ぼく (河合かよ…) 爺-LZ 40余年、100回以上(ドヤア) ぼく (年3回も聴いてへんのかよ…) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 02:44:52.14 ID:GnphqerA >>266 纏まりのない糞みたいな長文をつらつらと書き込んで、 「私くらいになるとこんな文章が書けるんです(キリッ」 とか言ってたのが印象的だった こんな人が予備校教師とか終わってんなと思ったねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 03:40:56.63 ID:rxDFmDqo だから予備校教師止まりなんじゃない? いや、いい予備校教師に失礼な言い方になって申し訳ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 04:10:27.62 ID:0I10ZbyO >>270 うん、大多数の『まともな』予備校教師にとても失礼 予備校が業界として成り立っていると言うことは、それだけ意味のあるモノで、業界を成り立たせている予備校教師の人達は少なくともそこそこ立派な筈 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 06:25:25.27 ID:WAQYC1Xb 予備校教師というのは、あくまで自称だからw 実態はそこらへんの塾の先生 同僚はバイトの大学生だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 10:30:50.54 ID:CH6pLJq2 モニターゴールド?歪が多いだけの今じゃ話にならないダメなユニットでしょう http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org305258.jpg 柳沢功力 「タンノイの鳴らす弦は燻銀の魅力などと以前はよく言われたものだが、 今思えばあの燻銀はユニットの歪み成分だ(断言)」 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org305259.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 11:07:14.61 ID:nRga+1nK >>273 いやいや、聴いてから言ってくれ 楽器型のスピーカーは歪みも音のうちなんだ ギターやバイオリンの胴なりを、デッドニングする馬鹿はいないだろう? もちろんそういうスピーカーには弱点もあり、合わない音楽はトコトン合わない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 11:12:10.06 ID:CH6pLJq2 はい? エンクロージャーでそれはあるのは重々承知 ユニットで?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/275
276: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 2016/03/08(火) 12:01:26.60 ID:p5iC8tEf ギターやバイオリンの胴なりを表現する振動板。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 12:51:09.89 ID:0Xxc4lTX >>275 多かれ少なかれユニットにも歪みはあるじゃんw 特に昔のコンプレッションドライバーは歪みが多かったりするが それらは二次の歪みなのであまり気にならない・・・ ってかむしろ音のスパイスにw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 12:53:13.00 ID:CH6pLJq2 >>277 歪が多いという主張に、多かれ少なかれというコメントはなあ ということで再掲 柳沢功力 「タンノイの鳴らす弦は燻銀の魅力などと以前はよく言われたものだが、 今思えばあの燻銀はユニットの歪み成分だ(断言)」 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org305259.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 13:50:00.13 ID:GEILRUbW >>273での>モニターゴールド?歪みが多いだけの今じゃ話しにならないダメなユニットでしょう に対して、万能型ではないが今では使いものにならないダメなユニットではない、と言ってオルのだが。。。 ちなそこまで言うからには、デュアルコンセントリックの技術的な長所と短所をよく把握されているのであろうから 是非ともご教授願いたい 歪みが多いからダメ、なんてアタマのワルイ回答はダメだぜ 何で歪みが多いのか?何故それでもその様な設計にしたのかまで答えてくれなくちゃな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 13:51:37.41 ID:CH6pLJq2 あー、MQ-300が8Wだからダメとか言ってた馬鹿じゃんお前 さっさとNG http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453692061/280
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 722 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s