[過去ログ] 録音・制作では、その8割方がB&Wのスピーカー (815レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(2): 2019/01/23(水)00:48 ID:g0rqoOAS(4/11) AAS
外部リンク[html]:synthax.jp
これを見ると805D3を使ってますね。
画像リンク[jpg]:synthax.jp
ユニバーサル・ミュージックのマスタリング・ルームにセットされたGOHさんの
マスタリング用システム。
13インチのMacBook ProにはSEQUOIAがBoot Campを介して立ち上がっている。
その右にあるDAコンバーターはRME ADI-2 DAC。
メインのスピーカーはB&Wの805D3、パワーアンプはAYREのVX-5
大メジャーのJ-POP対応マスタリングルームに805D3か
ユーミンのコンピをリマスタリングする時にも使ったんだろうな
6(3): 2019/01/23(水)01:36 ID:g0rqoOAS(5/11) AAS
ソニーミュージックスタジオのカッティングルーム
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:av.watch.impress.co.jp
なんで今頃Matrix801を持ってくるww
オクタヴィア・レコードのミックス/マスタリングスタジオ、
EXTON Studio YOKOHAMA
画像リンク[jpg]:www.octavia.co.jp
外部リンク[html]:www.octavia.co.jp
最新のスタジオに何故Matrix802がww
8(11): 2019/01/23(水)01:59 ID:g0rqoOAS(7/11) AAS
2012年にポリヒムニアが旧東ドイツの放送施設で行ったレコーディングについて
外部リンク[html]:surroundterakoya.blogspot.jp
5.収録方法と機材
図-1に示すのが今回の機材系統で、ポリヒムニアの機材車によってすべてオランダから持ち込まれた。
コントロールルームの機材は、DAW : MERGING Technologies Pyramixを中心としたシステムで
DAW フェーダーコントロール用にコンソールTASCAM DM-3200 、モニターには、
L-RにB&W Nautilus 803、C•LS•RSにB&W Nautilus 805が設置された。
画像リンク[jpg]:kazuyanagae.com
画像リンク[jpg]:kazuyanagae.com
ポリヒムニアのサイト
省2
9(2): 2019/01/23(水)02:08 ID:g0rqoOAS(8/11) AAS
国内でホールでのレコーディングモニターにB&Wを使用した例
外部リンク:community.phileweb.com
やはりフィリップスの流れを汲むのは、N&Fで、
彼らは日本ポリグラムのクラシック部門から独立した。
ジョセフ・リン(現・ジュリアードクァルテットの第一Vn)の公開録音では、調整卓が
所沢ミューズのらせん階段下のホワイエにしつらえられこれも一般に公開された。
画像リンク[jpg]:community.phileweb.com
画像リンク[jpg]:community.phileweb.com
リン自身もここに来てモニターしている。ここでは、804が使われた。
画像リンク[jpg]:community.phileweb.com
18(6): 2019/01/23(水)11:44 ID:xuEbY/4W(3/7) AAS
883 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 12:01:58.55 ID:KgZoz/Up
>>882
811 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 15:47:31.70 ID:bu02I4BK
外部リンク:blogs.c.yimg.jp
>特にクラシック音楽の録音・制作では、その8割方がB&Wのスピーカーを使って行われているほどです。
★クラシック限定で8割方
★ただし、クラシックのシュアはジャズと合わせて3.1%以下
【ジャンル別シェア】
「2015年年間音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間::2014年12月29日〜2015年12月27日)
苦戦したのは「演歌・歌謡」「洋楽」と「ジャズ・クラシック他」の3ジャンル。「演歌・歌謡」は三山ひろしや山内惠介といった次世代勢か?台頭してきたものの、全体的には20%近い減少となった。
省13
38(4): 2019/01/27(日)00:00 ID:vlCC9ojI(1/3) AAS
ソニーミュージックスタジオの件では他にも、ウンコッ太郎は使ってる画像のソースを前スレで聞いてたな
画像はこれ
画像リンク[jpg]:www.avenew.jp
このURLを検索してみたら、画像があるページはここ
外部リンク:www.avenew.jp
この中に「茅根さん」という人の名前が出てくる
この人がソニーのマスタリングエンジニアじゃないかと思って>>7のURLを確認、ビンゴ!
外部リンク:www.sonymusicstudio.jp
マスタリングエンジニア茅根裕司氏、部屋はマスタリング4スタだったね
ave;newの画像の部屋がソニーだというソースは>>7のソニー公式ページだ
省1
71(4): 2019/01/27(日)23:32 ID:3nDGXN0B(1) AAS
ロックバンド THE ROOSTERSのアナログ盤が日本コロムビアから
去年リマスタリング再発売
画像リンク[jpg]:www.denon.jp
カッティングルームのモニターSPはB&W Matrix801
77(6): 2019/01/28(月)03:40 ID:ZaRB2vvN(1) AAS
美空ひばりの音源をハイレゾ化
モニターSPは B&W 801F
画像リンク[jpg]:imgs.ototoy.jp
コロムビア赤坂スタジオは2001年に閉鎖されてしまったが、
その機材は現在もこの南麻布のスタジオに保管されているのだという。
当然ながら、マスタリング・ルームのモニター環境などは、
コロムビア赤坂スタジオの伝統を踏襲しているようだ。
外部リンク:www.e-onkyo.com
画像リンク[jpg]:www.e-onkyo.com
79: 2019/01/28(月)04:20 ID:pTQkZPi/(3/17) AAS
>>77
どう見てもB&Wで無いw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
80: 2019/01/28(月)04:22 ID:pTQkZPi/(4/17) AAS
>>77
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
82: 2019/01/28(月)04:29 ID:pTQkZPi/(5/17) AAS
>>77
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
83: 2019/01/28(月)04:30 ID:pTQkZPi/(6/17) AAS
>>77
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
94: 2019/01/28(月)15:14 ID:oaLnsqhY(5/9) AAS
またウンコ太郎が捏造してる
>>38のマスタリングエンジニア茅根裕司氏とave;newがどんな楽曲を制作したか知ってるはずなのに
画像リンク[jpg]:www.avenew.jp
外部リンク:www.avenew.jp
卓上にB&Wがあるソニーのマスタリングスタジオ4スタ、茅根裕司氏
外部リンク:www.sonymusicstudio.jp
ave;newの代表的作品
動画リンク[YouTube]
コッテコテの打ち込みアニソンww
95: 2019/01/28(月)16:29 ID:oaLnsqhY(6/9) AAS
ちょっと修正しよ
またウンコ太郎が捏造してる
>>38のマスタリングエンジニア茅根裕司氏とave;newがどんな楽曲を制作したか知ってるはずなのに
外部リンク:www.avenew.jp
画像リンク[jpg]:www.avenew.jp
卓上にB&Wがあるソニースタジオのマスタリング4スタ、茅根裕司氏
外部リンク:www.sonymusicstudio.jp
ave;newの代表的作品
動画リンク[YouTube]
コッテコテの打ち込みアニソンww
96(1): 2019/01/28(月)17:48 ID:oaLnsqhY(7/9) AAS
しかしなんでウンコ太郎はこんなに発狂してるんだろう?
ウンコ太郎は前スレで>>38のトピックと同じ日にこんな事も書いてるんだけど
150 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/08/27(土) 21:41:02.44 ID:H0tDN7/f
マスタリングでもB&Wなんか使っているのは稀だろ。
152 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/08/27(土) 21:51:37.48 ID:H0tDN7/f
は?
マスタリングは最終的な仕上げ作業だから最も重要だろwww
こういう考え方だから、マスタリングにB&Wがよく使われているという事実がウンコ太郎には耐えられないのか?
805D3
画像リンク[jpg]:synthax.jp
省8
98: 2019/01/28(月)18:16 ID:pTQkZPi/(12/17) AAS
>>88
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
105: 2019/01/28(月)22:03 ID:pTQkZPi/(15/17) AAS
コロムビアのマスタリングのモニタースピーカー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
108(1): 2019/01/28(月)23:55 ID:hbOg8NWl(1) AAS
>>106
今国内にあるカッティング可能な施設はソニーのカッティングルーム以外知らないっす
そこにはMatrix801が置かれているね
画像リンク[jpg]:av.watch.impress.co.jp
記事全文
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
109: 2019/01/28(月)23:58 ID:pTQkZPi/(17/17) AAS
ビクターのカッティングルーム
外部リンク:www.musicman-net.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
111(1): 2019/01/29(火)00:26 ID:HJ7Tu2+7(1/28) AAS
ソニースタジオのカッティングルーム
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク[html]:www.phileweb.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s