[過去ログ] ウソ、デタラメだらけのオーディオ 3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 2019/12/14(土)04:42 ID:x31YXey+(1/6) AAS
>>303
「生演奏よりも、CDに記録されている演奏の方が、良い演奏だ」
という意味なんでないかい?
314: 2019/12/14(土)09:25 ID:x31YXey+(2/6) AAS
ちゃんと測定器を使用して、補正作業を行ってるまれな人もいますけど。
319(3): 2019/12/14(土)10:09 ID:x31YXey+(3/6) AAS
録音エンジニアに聞いてみな。
生音を16bit内に収める難しさが、わかるから。
321: 2019/12/14(土)10:43 ID:x31YXey+(4/6) AAS
>よく知らない人はレコーディングの難しさはあまり理解しないらしいけどね
した事の無い人は、「それに関連すること」は、わからない。
これは当然の事。
「俺は知ってるぜ」って偉ぶってみたって、関係ない人には、無関係なこと。
326: 2019/12/14(土)15:08 ID:x31YXey+(5/6) AAS
レンズに関して
バブル時代に制作された製品は、豊かに部品が使われています。
技術が進歩したとは言え、今の不況時代に制作された製品よりも、
豊かな表現が可能な過去レンズも、存在します。
AI AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
なんか、とても豊かな表現をしてくれます。
327: 2019/12/14(土)15:13 ID:x31YXey+(6/6) AAS
誤爆。失礼。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.662s*