[過去ログ] ウソ、デタラメだらけのオーディオ 3 (919レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(2): 2019/12/03(火)11:44 ID:XreLiosx(3/7) AAS
>>7 絶対に認めたくないようだね、何回コピペしたことやら。
6名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 11:57:44.00ID:dUbpJV/S>>7>>13
ある土曜日の午後
オーオタXが友人Yに電話。
X; この前から気になっていたケーブルBをついに買ったよ、何と100万円が破格の75万円。
今までのケーブルAの音は俺の求めている音の方向性と違うとずーと悩んでいたんだよね。
今から聴きにこない?
Y; 行く行く、友人のZを連れていっていいかい?
Z; ケーブル交換は私がしましょう。 サンキュー
X; どうだい、いい音だろ
省12
12: 2019/12/03(火)12:14 ID:pgK1himx(6/10) AAS
>>10
なんだ、エラソーに言っても自分じゃやったコトないんじゃん(゚∀゚)アヒ・・・
って何回書き込んだことやらwww
コピペだけなら幼稚園児でも出来るわなあ
46(1): 2019/12/04(水)09:27 ID:mv42PZPp(1) AAS
>>41
>>10 は、ほぼ実話だが、同じシステム、ほぼ同じ時間で、
なぜXとYはつながっているケーブルが分かっている時、音が変わって聴こえたのか?
なぜXとYはつながっているケーブルが分からない時、音の違いが分からなくなったのか?
その差が思い込み、心理効果ということであり、まともなケーブルでは音が変わらない、
という至極当たり前の結論に至るわけ(標準レベル以上の知能の所有者なら)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*