【ライプニッツ症候群】柄谷行人を解体する79【D】 (955レス)
上
下
前
次
1-
新
147
: [age] 10/11(金)16:45
ID:0(147/955)
AA×
外部リンク:imgur.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
147: [age] 2024/10/11(金) 16:45:40.63 ID:0 https://imgur.com/a/3TVIfG7 このような感じで、パスカルの三角形は、二項定理の係数をコンビネーションCによる規則的な配列による係数として表せる。そのため、このCの係数が入った二項定理を使うことで、任意のどんなnであっても、(a+b)^n を簡単に式展開できる また、このパスカルの三角形をライプニッツの微分公式の展開式でコンビネーションCによる係数がそのまま使える。例えばfとgの積の3階微分の時(f・g)'''はパスカルの三角形の画像の3C0,3C1,3C2,3C3のコンビネーションが(f・g)'''の展開式で関数の積の微分の係数として、この順序でそのまま使われている。 4階微分したい場合は、そのパスカルの三角形の下の行の4C0,4C1,4C2,4C3,4C4が係数として、この順序で使われる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1727912511/147
このような感じでパスカルの三角形は二項定理の係数をコンビネーションによる規則的な配列による係数として表せるそのためこのの係数が入った二項定理を使うことで任意のどんなであっても を簡単に式展開できる またこのパスカルの三角形をライプニッツの微分公式の展開式でコンビネーションによる係数がそのまま使える例えばとの積の階微分の時はパスカルの三角形の画像ののコンビネーションがの展開式で関数の積の微分の係数としてこの順序でそのまま使われている 階微分したい場合はそのパスカルの三角形の下の行のが係数としてこの順序で使われる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 808 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.795s*