[過去ログ] 【質問】ASP.NETスレ Part5【議論】 (970レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163
(2): 2009/05/02(土)00:39 ID:??? AAS
ASP.NETのアプリでSessionを利用しているのですが、
時々タイムアウトしていないのに不意にセッション記憶値が
消える事がありこれを解決したいと思っています。
InProcで動かしているのでワーカープロセスがリサイクルしている
せいと思うのですがリサイクルのイベントログを仕込んでも
なにもログがでません。
他に何か思いつくことがありますでしょうか?

環境
・Windows2003、IIS6、DotNet1.1
・IISの設定画面でワーカープロセスがリサイクルしそうなのを
省3
164
(1): 2009/05/02(土)00:43 ID:??? AAS
リサイクルのイベントログってどうやってとってる?
パフォーマンスカウンタで確認してるか
165
(1): 2009/05/02(土)00:45 ID:??? AAS
これです、よろしくお願いいたしまーす

外部リンク[aspx]:technet.microsoft.com
166: 2009/05/02(土)05:13 ID:??? AAS
まずはステートサーバで稼働してプログラムやデバッグ環境に問題がないか確認したほうがいい
167
(1): 2009/05/03(日)01:07 ID:??? AAS
>>158
必ずしも長いIDが生成されるわけではないが、場合によっては
.aspxファイルに指定したIDと出力されたhtmlのIDが一致しない
たとえばリピーターなんかでそのタグを繰り返すと、
識別できるように繰り返されたタグに個別のIDが振られる

>>159
ID指定でCSS適用させてると問題になるかもな
後はサーバコントロールがプロパティからCSS生成したりしやがる時があったような気が
168: 2009/05/03(日)01:17 ID:??? AAS
>>163
思いつくことってのはセッションが消える理由か?
クライアントかプロキシがセッションクッキーぽいしてるんじゃね
169
(1): 2009/05/03(日)11:14 ID:??? AAS
>>167
わかりやすい説明だね。
マスターページの時もIDが長くなるよね。

こんな記事があるということはCSSが簡単ということはないんじゃない。

「ASP.NET 2.0を使ってCSS対応のWebサイトを作成する」
外部リンク[html]:japan.internet.com
170: 2009/05/03(日)11:17 ID:??? AAS
CSS Friendly Control Adaptersは以下に引っ越したのかな?
外部リンク:www.codeplex.com
171: 2009/05/03(日)14:26 ID:??? AAS
>>169
いや簡単だと思うよ
ID指定しなければいいだけ。普通にclass=""でCSSクラスを適用すればスタイルシートが適用される
172
(1): 2009/05/03(日)22:40 ID:??? AAS
ASP.NETを特殊なものと思い込みすぎだろ
吐き出し方にクセはあるとしても結局はただのHTMLとJavaScript・CSSで組み合わさったページ作るだけじゃないか
173: 2009/05/04(月)13:12 ID:??? AAS
ポトペタだけで構築して、出来上がったソースを見もしないやつらが多いということだな
174: 2009/05/04(月)15:41 ID:??? AAS
>>172
その吐き出し方が気持ち悪いと思う人も多い
175: 2009/05/04(月)16:24 ID:??? AAS
一度でもサーバコントロールを自作してみれば、
中身はただとResponse.Write(html)なのが理解できるのにな
176
(2): 2009/05/04(月)16:28 ID:??? AAS
コードビハインドをシンプルにするために、JavaScriptをaspxに埋め込みたい。
けれどマスタページ構成なんかで各ASP.NetコントロールのIDなんかをFindControlして
ClientIDプロパティでひっぱってこないとJavaScriptで使えるIDを取得できない。

なのでコードビハインド上でJavaScriptの文字列を動的に出力する形にしてるんですけど
もっと賢いやり方ありませんか?

そもそもaspxにJavaScript書くのはデザイナさんがいやがる?
177: 2009/05/04(月)16:38 ID:??? AAS
>>176
具体的に何がしたいの?
イベント発生元のコントロールと、イベントトリガーと、
何のコントロールのどのプロパティを操作したいのかが知りたい
178
(1): 176 2009/05/04(月)17:37 ID:??? AAS
失礼しました。

たとえば1~10の数値が選択できるDropDownList(ASPコントロール)が3つあって、
それぞれに選択された数値の合計が10以内かどうかを、ユーザ側環境でチェックするJavaScriptです。

チェックトリガはDropDownListのonChangeです。
このとき、DropDownListコントロールのIDはASP.NET側が生成してしまうため、
aspxファイルにJavaScriptを書く際のIDをどのように持ってくるのかなと思いまして。。

aspxにJavaScript置いて、コントロールのIDは<%= %>で参照するのが普通ですか?
コントロールが3つ程度ならいいのですが、20個、30個を想定した場合はどうなんでしょう?
179: 2009/05/04(月)19:31 ID:??? AAS
>>178
DropDownListのOnChangeで、合計値を出すってことかな?
そしたら、functionで、それぞれがOnChangeする度に足したり引いたりするスクリプトを書いて、
自分自身をfunction(this)とでもして渡せばいいんじゃない?
別に自分自身のID知らなくても計算可能だと思うが
180
(1): 2009/05/04(月)20:14 ID:??? AAS
サンプルかいてみたぞい
<script type="text/javascript" src="prototype-1.6.0.3.js"></script>
<script language="JavaScript">
var arrayid = new Array();
var arraynum = new Array();
function nullpo(drop){
 if (arrayid.indexOf(drop.id) == -1)
 {
  arrayid.push(drop.id);
  arraynum.push(drop.value);
省13
181
(1): 2009/05/04(月)20:15 ID:??? AAS
<body>
<select id="drop1" OnChange="nullpo(this);">
<option value="0">>0
<option value="1">>1
<option value="2">>2
<option value="3">>3
</select>
<select id="drop2" OnChange="nullpo(this);">
<option value="0">>0
<option value="1">>1
省4
182
(1): 2009/05/04(月)20:17 ID:??? AAS
これならdropdownlistが何個になろうが、OnChange="nullpo(this);"を記述するだけ
protorypeかjqueryあたりのハッシュテーブル使えばもっと楽にできるかもしれん
1-
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.898s*