[過去ログ] ピアノ大人初心者のためのスレッド 30日目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186(1): 2022/02/08(火)06:54 ID:VRGkZPaS(1) AAS
そろそろピアノ初めて半年で、オルガン・ピアノの本2を2周目。
(はじめは独学でやってて数ヶ月後に習い始めた。同じシリーズの1はもういいかなって思ったんだけど、せっかくなので2は先生に見てもらってる)
バーナムピアノテクニックはミニブック、導入書を終えて1をやってるところ。先生に教わり始めて1ヶ月後くらいのときにあった発表会の曲に割と時間割いたのもあり牛歩。
こないだのレッスンで先生にそのうちブルグミュラーとかソナチネとかやりたいですって話したらじゃあオルガンピアノの2をしっかりじっくりやって、それが終わったらどちらかやりましょう!あなたはできると思います!言われたんだが、そんなすっとばして大丈夫なのか?
あと、バーナムとかはうんうん弾けてますと不安になるくらい次々合格くれるんだけど、曲になると「弾けてはいます、が……」になってしまい悔しい。アコースティックピアノが弾けるようになりたくてアコースティックピアノでの表現を練習したいのに、家にあるのは電子ピアノだけという状況ではやはり厳しいのだろうか。
確かに電子ピアノも進化していて小さい音から大きい音まで出るからいろんな表現できるけど、そもそもその「小さい音」「大きい音」を出すために必要なテクニックがアコースティックと電子で別物という感じがある。そりゃそうだよな音を出すための機構が違うんだし。
初心者も初心者だし入門者スレに行くべきなのかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 816 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s