[過去ログ] Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ13 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 2015/04/08(水)18:25:21.71 ID:??? AAS
雇われのコーヒーショップだと250万から300万程度の年収かと。
211: 2015/04/23(木)03:11:25.71 ID:??? AAS
それ焙煎失敗ですわ
237: 2015/04/23(木)22:51:14.71 ID:??? AAS
ストレートで美味い=プレスで上手に濾しました(キリ
だけどブレンドにしてみたらよくわかりわせん
私プレス派なんで(キリ

こんなんでよく金盗れるなオイ
器具でこれだけ味が変わる食品なのに
280: 2015/04/24(金)18:13:28.71 ID:??? AAS
さて、昼間の珈琲でも入れるかな。
生豆屋との話や、新しい湧き水の話・・・話題はいろいろですわ(笑)

よろしければどうぞ。
外部リンク:tinychat.com
402: 2015/05/02(土)18:10:00.71 ID:??? AAS
800gを新鮮なうちに消費するのは大変ですね。
私は強い味のケニヤをフレンチあたりに煎ってアイス珈琲用にしようか…
438: 2015/05/04(月)18:05:04.71 ID:??? AAS
意を決してネット販売してみようw
1銘柄じゃ寂しいから他にも売れそうな銘柄を仕入れて1キロずつ小分けして・・
454: 2015/05/04(月)21:07:38.71 ID:??? AAS
裏作?
524
(2): 101 2015/05/12(火)03:23:02.71 ID:??? AAS
前に購入したときのメモ見ると古い豆みたいにやや枯れた感じ
生豆から蜜のような甘い香りやとプラムのような香り
選別が雑13.4%弾いたと書いてある
自分は甘味がよく出てさらに華やかな酸味も期待して1ハゼから2.5分ほど
温度は1ハゼ+24℃(2ハゼが微妙に来た)で止め(84%ほどに目減り)。が良かった
もっと深くても甘味とコクがでていいかも。浅目は大したことのない味だった
火がやや通りにくくいつもの火力でやったらいまいちだった
ためらわずに熱をぐわっとかけると豊かな甘い香りが…

実はあと200g冷蔵保管してあるのだ
756: 2015/06/06(土)21:14:10.71 ID:??? AAS
AA省
776: 2015/06/08(月)22:32:30.71 ID:??? AAS
>>772
人によって違うのではないでしょうか?
861: 2015/06/20(土)15:35:08.71 ID:??? AAS
>>859
二万は安いです
収穫作業〜生豆になるまでの工賃など詳細は不明解な気がしてますよ

気になって調べたら県下で栽培してるらしい人を見つけましたよ
古い記事ですが
h 外部リンク[html]:www.ntv.co.jp

h 外部リンク[html]:www.coffeetomtom.com
2000年の記録
h 外部リンク[htm]:www.coffeetomtom.com
ハウス栽培らしいので収穫量限られてるはずですね
省2
878: 2015/06/28(日)17:14:22.71 ID:??? AAS
半熱風でダブルローストってどうなの
売りにしてる店があるけど
899: 2015/06/30(火)19:57:58.71 ID:??? AAS
>>897
毎回異なるVPNサーバーに接続して書き込めば毎回IP変えることできるけどなりすましは出来ないから意味なくはない
927: 2015/07/03(金)17:21:36.71 ID:??? AAS
まぁそういう選択肢も有りかもしれないな、正直ハンドピックや焙煎も楽じゃないし
でもやはり家でゆっくり飲む一杯のために手間を惜しまない、そういう暇人でありたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s