[過去ログ] 東京でM7クラスの地震が発生する確率は4年以内に70% (70レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2014/05/16(金)10:25 ID:G95x2zze0(1) BE AAS
BEアイコン:kita1.gif
首都直下地震はいつ来るのか?〜現在までに分かっていること〜

ゴールデンウイークの5月5日早朝5時18分ごろ、震度5弱(東京・千代田区)の地震が関東地方を襲った。さらに、その8日後の5月13日午前8時35分ごろには、
埼玉県南部・神奈川県東部で震度4、都心部でも震度3の地震があった。短期間に二つの地震が起こると大きな地震の前触れではないかと心配になってしまうものだ。
そこで、今回は、以前から話題となっている首都直下地震について、日経BPのWebサイトなどで紹介された記事をもとに、現在までに分かっていることをまとめてご紹介したい。

首都直下地震は「いつ来てもおかしくない」
 東京大学地震研究所地震予知センター長・平田直教授は、日経ビジネスオンラインのインタビューに次のように答えている。

 「首都直下地震」という名前の地震は存在しない。東京の地下で起きる地震を総称して「首都直下地震」と呼ぶ。文部科学省の公式見解では「南関東でM7クラスの地震が発生する確率は30年以内に70%」。
南関東でM7クラスの地震を起こすと言われている地震は、東京湾北部地震のほか全部で18の候補がある。M7クラスの地震は、東京や神奈川などの南関東で平均28.3年に一度起きている。
直近では、1987年の千葉県東方沖地震がこれに当たる。今年で25年経つので南関東に地震が起きる可能性は高い。
省5
2: 2014/05/16(金)10:26 ID:v05LaDQT0(1) AAS
結局何もわからねーんじゃん
3
(1): 2014/05/16(金)10:26 ID:F+1OVoMm0(1) AAS
なお東日本大震災が起こる確率は2%だった模様
4: 2014/05/16(金)10:27 ID:zXm1/Gxz0(1) AAS
何百年に一度の大地震に怯えて暮らすジャップは全員糖質
5: 2014/05/16(金)10:28 ID:WDPyLuWm0(1) AAS
2年以内なら35%
1年だと17.5%
17.5%が4年続こうがたいしたことないだろwwwwww
6: 2014/05/16(金)10:29 ID:hfu/0RYr0(1) AAS
こんな数字に何の意味があるのか
7: 2014/05/16(金)10:33 ID:ecJ6SfLs0(1) AAS
ボイランレベル
8: 2014/05/16(金)10:33 ID:0xdUAjUb0(1) AAS
副首都間に合わねえw
9
(2): 2014/05/16(金)10:33 ID:z/dHdi/L0(1) AAS
怯えて暮らせ

画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com 画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com
画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com 画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com
画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com 画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com
画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com 画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com
画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com 画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com
画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com 画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com
画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com 画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com
画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com 画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com
画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com 画像リンク[jpg]:fsm.vip2ch.com
省12
10: 2014/05/16(金)10:34 ID:PRP6akdq0(1) AAS
4年後になっても4年以内に70%って言うんだろうな
11: 2014/05/16(金)10:34 ID:0eNJCMbk0(1) AAS
早く来い
12: 2014/05/16(金)10:35 ID:NkD2Ptpd0(1) AAS
福島県民に離れろというトンキンw
13: 2014/05/16(金)10:35 ID:fGl9nMWV0(1) AAS
一度きりの出来事で確率って意味あるの?
14: 2014/05/16(金)10:36 ID:bFyk1LTh0(1) AAS
来たにしても、大正のは木造家屋の焼失ばかりだから
お前らの期待のようにはならないみたいだよ
15: 2014/05/16(金)10:37 ID:p64Bos3b0(1) AAS
2011年にも3年以内にとかなんとか言ってなかったか?
16: 2014/05/16(金)10:37 ID:iId1p+Ik0(1) AAS
まあ発生しなくても確率だからしかたないしな
17: 2014/05/16(金)10:38 ID:eh1s2Ria0(1) AAS
適当に確率は確率はいってれば
そのうち当たるわな
18: 2014/05/16(金)10:39 ID:vrpMN3N20(1) AAS
トンキン早く滅べ
19: 2014/05/16(金)10:39 ID:4hJq0ZSJ0(1) AAS
俺の世界ランクが上がる
20
(1): 2014/05/16(金)10:40 ID:hyJLRHsT0(1) AAS
>>3
2011年に発売される予定だった災害サバイバルゲームの監修でどっかの大学教授が
1月ぐらいにファミ痛あたりでゲームについてコメントだしてたけどにあの近辺で地震来るのは3年以内で98パーとか言ってた
津波があそこまですさまじくなるとは思ってなかったけど
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s