[過去ログ] PC自作ショップ店員「Intelが売れなくなった、売れてるようには見せかけてるけどユーザーが賢くてRyzenを買っていく どうしよう」 [169920436] (300レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150(1): (ワッチョイ 23e0-1eaZ) 2018/05/13(日)23:12 ID:r1FggTIF0(2/3) AAS
>>139
AMDは外部Fabに委託して製造してるから生産数を増やそうにも急には増やせない
生産能力が低いせいでEPYCは去年6月に発売したのに11月くらいまで受注待ち状態だった
そして今もまた受注待ちになってる
だから脆弱性が広まろうがn月までに設備を納入しろみたいに期日を切られるとIntelに頼むしかないので業績が落ちにくい
加えて今のIntelは景気の波の影響を受けやすい製造業への過度の依存からの離脱を行ってる
2018Q1の業績では鯖含めてCPUからの利益よりそれ以外からの利益の方が上回った
つまりIntelは今も金をしっかり稼げているので当然株価も落ちないだけ
逆にAMDの株価がかつてのように20ドル超えて戻っていかないのも、
自社Fabを手放して外部委託では量産によるコスト低下の恩恵が少ないから
省3
151: (ワッチョイWW 2330-dpm6) 2018/05/13(日)23:17 ID:280RGnvW0(2/2) AAS
>>139
PER見るとあれでintelの株価割安なんだよ
152(2): (ワッチョイWW 8d75-POf9) 2018/05/13(日)23:17 ID:g1w8uXBn0(1) AAS
パソコン工房ってまだあったんだっけ?
153: (ワイモマー MM43-5xfy) 2018/05/13(日)23:18 ID:9Ji9Dlf2M(1) AAS
未だに自作してるやつらだからなあ
154: (ワッチョイW 955d-ZOQu) 2018/05/13(日)23:18 ID:6NpMdDYW0(1) AAS
>>138
何が面白いんだ
155: (ワッチョイ 7d41-bFqk) 2018/05/13(日)23:26 ID:GUFujA660(1) AAS
インテルを選ぶメリットはゲームの性能しかなくなった
156(1): (ワッチョイ 9bc7-FfOT) [age] 2018/05/13(日)23:27 ID:Rex1NPIi0(1) AAS
何で売れてるように見せかけるんや
157: (ワッチョイ 2385-N5mh) 2018/05/13(日)23:27 ID:UHNZ9OvP0(1) AAS
amazon cpu ranking
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
たまにこういうのあるね
158: (ワッチョイ 63ec-Iyo3) 2018/05/13(日)23:29 ID:AVAIsUqh0(1/2) AAS
俺は昔からAMD好きだけど似非IT偽術者が五月蠅かったなぁ
そいつらも今はだんまりw
159(1): (アウアウカー Sa11-dWb1) 2018/05/13(日)23:30 ID:6okMPsqIa(1) AAS
>>136
>PhenomII終わった辺り
ブルはマジでゴミ
プロセスで負けていたのもあるが、アーキテクチャが失敗作だった
IPC(同クロック性能)PhenomII以下
AMD公認の黒歴史にしてZenアーキのサンドバック役
ついでに海外では似非8コアだと訴えられてもいた
さらにWindowsから見ても4コア8スレッド扱いされる
やっぱこいつ4コア8スレッドなんじゃねーの?w
それがブル
省8
160(1): (ワッチョイWW 9b97-atXr) 2018/05/13(日)23:35 ID:9UJy2CAY0(1) AAS
デスクトップPC向けの多コアCPUなんか市場がほとんどない
161(1): (ワッチョイWW 2385-UitK) 2018/05/13(日)23:36 ID:anIicr+g0(7/12) AAS
>>152
あそこはパソコンショップ数社がどこかの傘下になってて看板だけ残ってる感じだったはず
162: (ワッチョイWW 2385-UitK) 2018/05/13(日)23:37 ID:anIicr+g0(8/12) AAS
>>156
騙して不良在庫ユーザーに買わなきゃね
ショップが損しない範囲で
インテルも代理店も引き取らないからショップに積み上がってるのでユーザー騙して押し付ける以外ない
悪魔の行為
163: (ワッチョイ 23c4-bFtC) 2018/05/13(日)23:39 ID:zOM+j9LD0(2/3) AAS
工房はもう企業やらショップやらあちこち吸収くっついて取り込んでて
もはや昔の原形を留めてない
名前だけ続いてる
164(2): (スププ Sd43-QqD1) 2018/05/13(日)23:40 ID:GpSFsUc8d(1) AAS
PCパーツ業界って、店から卸やメーカーへの返品とかってできないのかね?メルトダウンとスペクターなんかは本来糞インテルがリコールすべきもんだが。損は店が被るのか?
165(3): (ワッチョイWW 0353-SgwD) 2018/05/13(日)23:43 ID:ERLOigdc0(2/2) AAS
多コアで並列計算するならGPUにやらせたほうが遥かに速いもんなあ
166: (ワッチョイWW 2385-UitK) 2018/05/13(日)23:44 ID:anIicr+g0(9/12) AAS
>>164
その辺のリスクをバイヤーが嫌って()
いわゆるaskと結託して不当な談合市場作った
askとショップで織りなす業者都合の保険料を取ってる感じ
167(1): (ワッチョイWW 2385-UitK) 2018/05/13(日)23:45 ID:anIicr+g0(10/12) AAS
>>165
プログラミングの難易度の問題とかやな
エンコードでもCPUにやらせる方が好きとか言うのまでいるし
流すコードの差なのかよくわからんが
168(1): (ワッチョイW 253d-ZOQu) 2018/05/13(日)23:45 ID:jsUfIwig0(1) AAS
今時自作する奴が情弱なわけないやろ
169(1): (ワッチョイ 8585-Iyo3) 2018/05/13(日)23:45 ID:Wm7iBS3t0(1/2) AAS
>>1
必死だなおまえw
みんな普通にインテル買うわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s