【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ7【Aura】 (477レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

13: 2019/04/11(木)23:32:46.19 ID:TyKgwuN0(6/6) AAS
平面化とかはET16と同じかな
まだ全然スキャンしてないからこっちの方がソフトウェア良くなってるかも
ET16の最初の頃なんてまともに使えなかった
69
(2): 2019/06/23(日)23:56:07.19 ID:4mMTLqou(1) AAS
これでわかるかなー
Auraでスキャンしたのを指消去&OCR
書面の左側ノドの部分で用紙が曲がっていたのでソフト補正しても文字が潰れ気味→認識低め
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
79: 2019/07/14(日)17:24:11.19 ID:f9n/5CWM(1) AAS
その人自炊スレで開きすぎて折り目付けたくないから
できるだけダメージ少ないスキャナ教えれっつってた人だな
売る前提で保全考えてたとは言ってなかったが
大事な本だと思えばこそ皆真面目に答えてたのにな…
141
(1): 2020/04/04(土)14:02:15.19 ID:GrjIe9cx(1) AAS
>>140
国産だと読取革命とかe.Typist辺りが今の定番OCRソフトかな
といってももうだいぶ前からバージョンアップしてないけど

自分もEPSONのドキュメントスキャナ(元々OCRソフトはついてない)と
読取革命の組み合わせで使ってる
この手のOCRソフトは一般的なTWAIN規格に対応してるスキャナなら
OCRソフトから直接ドライバを呼び出してスキャン→認識ができるし、
それが無理でもスキャナ側でPDFとかの画像ファイルとして保存してから
それをOCRソフトで開いて認識することもできる

もちろん別途OCRソフトの費用はかかるけど、↑で挙げたようなレベルなら
省3
378: 2021/05/18(火)10:28:04.19 ID:nVaLj83m(2/2) AAS
もしくは当たるまで引く。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.083s*