[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553
(1): 2019/04/20(土)19:02 ID:l2v+42Eu(1) AAS
いや、君に言ってる
554
(1): 2019/04/20(土)20:16 ID:LsI2Fr4M(14/14) AAS
>>553
そうですか、では>>538から更にアンカーを遡って誰が何を発言しているのが確認してください。
555
(2): 2019/04/20(土)20:59 ID:caTrheH6(1) AAS
ヒクソンはどんな痛みでも耐えられる。
外部リンク[html]:hikaru225.blog.jp
556: 2019/04/20(土)21:48 ID:OXrEDohn(1) AAS
ヨガと瞑想で痛みをコントロール
外部リンク:www.dailymotion.com
557
(1): 2019/04/20(土)22:12 ID:JDtRoHRm(1) AAS
今日きずいたんですが、感受がつよいほうが私という実感を強くかんじますね。
惑わされやすくなるのかなと思いました。
感覚に翻弄されないように、修業のうえでは注意が必要かなと思いました。
558: 2019/04/21(日)00:06 ID:bRuxVDU5(1/2) AAS
今日きずいたんですが、感受がつよいほうが私という実感を強くかんじますね。
惑わされやすくなるのかなと思いました。
感覚に翻弄されないように、修業のうえでは注意が必要かなと思いました。
559
(1): 2019/04/21(日)00:17 ID:zKgQEd8w(1/3) AAS
>>554
辿ってるよ?
何度も同じ事は言わない
君はもう少し言われたことをよく考えるようにしてみては
560: 2019/04/21(日)00:17 ID:zKgQEd8w(2/3) AAS
>>555
くそっ!不覚にも
561: 2019/04/21(日)00:32 ID:gya5DVLN(1) AAS
>>555
やるなあ
骨を削られてるのに平然と碁を打ってた関羽は
何を支えに堪えられたんだろうか
562
(1): 2019/04/21(日)00:40 ID:zKgQEd8w(3/3) AAS
>>557
でも、そのせいで自分と思っている/いたものが観えてきてるわけですから
今度は観えるものを一つずつよくよく観られてみるといいと思います
563: 2019/04/21(日)00:55 ID:Wc9eO0Iw(1/3) AAS
>>559
それはこちらのセリフです。
>>519-520がエンドルフィンについて含みを持たせているようなレスに思えるのですか?
ではなく
>三昧で感覚がなくなるのは、五感の神経接続が途切れるからではなくて、
>心が五感をみなくなるからだよ。
と書いてあるだけでしょうに。
では訊きますが、心が五感を見なくなるとエンドルフィンが放出されるのですか?
よく考えてみてください。
564: 2019/04/21(日)01:58 ID:n2OnwMvp(1) AAS
心は○○ミンとか、□□フィンじゃないっす。
それらは物質っす。
心は物質じゃないっす。

地球は丸いっす、ぐらいシンプルな話。。
565: 2019/04/21(日)07:39 ID:DoKGiimK(1) AAS
痛みで苦しむのは、痛みに対する嫌悪、痛みに対する恐怖に苦しんでる。
恐れず、嫌わず、痛みをそのままにしておけば苦しまない。と同時に我が生まれない。
それを触だけでなく、六根の全てに対して実践できれば、解脱に達する。
というような事が感官修習経に説かれている。
外部リンク[html]:www54.atwiki.jp
566: 2019/04/21(日)08:09 ID:gGFTOuQR(1/2) AAS
ナワラタナ
567: 2019/04/21(日)10:45 ID:Wc9eO0Iw(2/3) AAS
スッタニパータ
第4 八つの詩句の章 14.迅速経 9.

○毎田周一先生訳
923.
刺すような苦痛に会っても
修行者は決して泣き悲しまず
どうしても生きたいなど命を貪らず
恐ろしいものに出会っても震えぬがよい

○中村元先生訳
923
省11
568: 2019/04/21(日)14:10 ID:bRuxVDU5(2/2) AAS
>>562
はい。ありがとうございます。
出入息念をしていてこの理解になりました。自分というものがすこし見えてきた感じもします。
この調子でやっていこうと思います。
569: 2019/04/21(日)15:11 ID:N2IIAtwY(1) AAS
・無知に基づいて人々は頭痛などのために自分自身を「私は苦しんでいる」と考える。
見者(=アートマン)は苦しんでいる対象とは別ものである。この見者は認識主体であるから、苦しむことはない。

誤って「私は苦しんでいる」と考えるために、人は苦しむのであって、苦しんでいる心を見るために、苦しむのではない。
苦を対象として見ている者は苦しむことはない。

・身体・感覚器官から起きる一連の苦痛は、私のものでもなければ、私でもない。私は不変であるから。何故なら、この一連の苦痛は実在しないからである。これは実に、夢を見ている人が見る対象のように、実在しないのである。

・恒常なものは、無常なものと結合することはない。恒常なものも、無常なものも相互に結合することはない。それ故に、あるものが他のものになんらかの結果をもたらすということは不合理である。
真理そのものは言葉の語源解釈の領域にはない。

・アートマン以外のなにものも…認識も認識対象も認識主体も…存在しない。一切を知り、一切の力をもつ、この認識としてのアートマンに敬礼する。
省2
570: 2019/04/21(日)18:14 ID:gGFTOuQR(2/2) AAS
ナワラタナ
571
(1): 2019/04/21(日)21:35 ID:1aWTSsVa(1) AAS
智慧というものは生まれるものではないんだな
自分の心の中にすでにあって、あるということに気付くもののようだ
そして、自分には「執着しない」という選択肢があることに気付く
執着心を失うとか思わなくてもよくて、ただ選択肢が1つ増えてそれだけ心が自由になる
572: 2019/04/21(日)21:39 ID:Zn01/kzL(1) AAS
つーかね、滅を見ようとして観続けたら、執着なんかガンガン減ってくよ
1-
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s