[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900: 2019/05/31(金)17:39 ID:/LK1PBGI(1) AAS
日蓮ってブッダの言う事を疑う人だったの?それは成仏できるわけないわ
901: 2019/05/31(金)17:58 ID:34+hAoLN(1/2) AAS
阿羅漢=仏陀(なぜなら、初転法輪時、釈尊含めて6人の阿羅漢と言われるから)
が、お釈迦さんに遠慮して「仏陀」という呼称を使用しない、というだけ。
また(後代)『一つの時代には一人の仏陀』という約束事もあるので、
以降、釈尊以外の仏陀は存在し得なくなった。
大乗に於いては、それがもっと顕著。
一切智者たる仏陀になれるのは、上にあるように、一世界一時代に一人だけ。
それも、過去仏によって任命(w)されていたものだけ。(で、弥勒さんが次の仏陀予定)
逆に、世界の数だけ仏陀がいるともいえる。その一人が阿弥陀さんであり多宝仏であり燃燈仏であり・・・)
だから、例外なく誰もが仏となれる(仏陀となれる)という考え方の発生は画期的だった。
902: 桃太郎 2019/05/31(金)18:42 ID:KKged6Qq(8/9) AAS
<二乗永不成仏>
声聞・縁覚の二乗は永久に成仏できないこと。
爾前の諸大乗教では、二乗は永久に成仏できないと弾呵されたことをいう。
二乗不作仏ともいう。

日蓮大聖人は「開目抄」に仰せだ。

「もろもろの声聞らは、前四味の爾前経においては、どれほどの呵嘖をこうむり、
人天大会の中で、恥辱がましきことを数知れず受けた。
そのゆえに迦葉尊者の泣き叫ぶ声は三千世界をひびかし、須菩提尊者はぼう然として手の一鉢を捨てた。
舎利弗は食べている飯を吐き出し、富楼那は宝器に糞を入れているような下劣な人間であると嫌われた。

世尊は初めて成道した時、鹿野苑において阿含経を讃歎し、二百五十戒を師として修業せよなどと、ねんごろに褒めさせ給うておきながら、
省11
903: 2019/05/31(金)18:58 ID:Xz++FDJ/(2/4) AAS
日蓮が言うから正しいとするのは日蓮宗、創価学会の中でのみ有効な論理だろうな
904: 桃太郎 2019/05/31(金)19:11 ID:KKged6Qq(9/9) AAS
爾前教に於いては、十界の衆生を隔別に説いたが

随自意の法華経に於いては、その考え方を根本的に乗り越え、
十界のいかなる衆生も仏界を顕し、成仏する可能性をもっているとの変革の原理を説いたのが、法華経の十界互具である。

ゆえに、二乗永不成仏はそのまま、他の八界の不成仏となる。

端的に言えば、仏界とはどこにあるか。ほかでもない、二乗界にある。
逆に、二乗界とはどこにあるか。ほかでもない、菩薩界にある。また仏界にもある。
生命観の大転換です。

法華経提婆達多品において、最初に成仏したは「竜女の成仏」
畜身であり女人である竜女の成仏を説く事で、法華経による一切衆生の成仏を説き顕わしたのです。
省7
905: 2019/05/31(金)19:23 ID:Qi42maL7(2/2) AAS
桃さん回答ありがとう。
一つ疑問があるんですが、成仏するために、
その前段階である阿羅漢になってないといけないわけではないんですか?
私の理解では、阿羅漢に至った後、さらに修業を続けて仏を目指す、と思っていたんですが。
906: 2019/05/31(金)19:35 ID:PSKrV9Nr(1/4) AAS
>>885
全員が出家じゃないからね。
907: 2019/05/31(金)19:38 ID:PSKrV9Nr(2/4) AAS
世界宗教の聖書の宗教も、全員がラビや牧師、つまり聖職者ではない。
908: 2019/05/31(金)19:50 ID:Xz++FDJ/(3/4) AAS
道元は大乗も上座部も同じ一つの仏教だとしたよな
これが本物、単純な事実、格の違い
909: 2019/05/31(金)19:51 ID:PSKrV9Nr(3/4) AAS
禅宗に乗り込んで折伏しようとしても、返り討ちに遭うだけ。
テラワダも同じ。
成仏して下さい。
910: 2019/05/31(金)20:24 ID:PSKrV9Nr(4/4) AAS
処方箋が正しいかどうかは、患者による。
それはどの処方でも同じ。
日蓮が打った大芝居も処方箋のひとつ。
911
(1): 2019/05/31(金)20:54 ID:34+hAoLN(2/2) AAS
上の方で機根云々の話も出ていたけれど、
同じ病状でも、個々人の体質や合併の症状や耐性体力アレルギー等で
薬の成分や処方を変えるのと同様、機根に合わせて説かれたから、八万四千と言われるわけで。

「機根」に合わせず、唯一種類の薬を処方し続けるのが、日蓮系の愚行でしょうに・・w
912: 2019/05/31(金)22:59 ID:Xz++FDJ/(4/4) AAS
そもそも末法の世という認識が正しかったのかどうか
913: 2019/06/01(土)09:34 ID:eCqLHxsG(1) AAS
日蓮とスマナサーラって自分ところが正しくて他は間違いとするところで似てるね
914: 2019/06/01(土)10:20 ID:FaXYwUmt(1) AAS
偏狭な大乗ってしかし妙ちくりんな宗派だな
915: 2019/06/01(土)10:27 ID:cmWDLL8C(1) AAS
そうかって冥想するの?
916
(1): 2019/06/01(土)11:33 ID:OeWVQxTg(1) AAS
日蓮聖人は、
「妙法五字の光明に照らされて本有の尊形となる」(『日女御前御返事』) 「妙法蓮華経の五字に照らされて、私たちが本来持って生まれてきた尊い姿のとなる」
「心が統一され、安定した状態。一つのことに心を専心して無念になる」
という境地になる と述べられています。
この境地を「唱題三昧境」(唱題による深い瞑想の境地)といいます。
外部リンク[pdf]:www.honsyoji.jp
917: 2019/06/01(土)15:20 ID:1/rl0CYV(1/4) AAS
三昧に入るには精神統一が不可欠だから、(五蓋の)疑があったら入れない。

瞑想じゃないよ、といいながら瞑想させる。
ニンジンが食べられない子どもに、ニンジンケーキを作って食べさせる母親と同じ。
ニンジンが好きで、すすんで食べる子には別に必要ない。
918
(1): 2019/06/01(土)15:23 ID:1/rl0CYV(2/4) AAS
今ひとつの理由は、
日蓮が活躍した当時の日本においては、宗派が乱立して、何が本当の仏教なのか
一般人には見分けがつかなくなっていたはず。

そこで、何でも良いから信じられる対象、一心不乱に熱中して精神を傾注できる
対象を与えるしかなかったのだと思う。
それが念仏であったり、お題目だったなら一応理屈は通るし、理解できる。

各人が各様に解釈した仏教概念は、いわば「想像の象」に過ぎないので、そうした
ものを一片に捨て去って、とにかく何かひとつの方便を信じさせ、精神統一させる
必要があったのだろう。
919
(1): 2019/06/01(土)15:24 ID:1/rl0CYV(3/4) AAS
いまはもう第六結集を経たパーリ三蔵経典にも、経典を解釈できるサンガにも
世界中どこからでもアクセスできるので、日蓮の時代とはだいぶ状況が違う。
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s