[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821
(3): 2021/05/18(火)23:14 ID:at5v9Kgf(1) AAS
 問う。「四念住とは、これをよく習得したならば道〈聖果〉を得るものである」というのであれば、何故に三十七品〈三十七菩提分法〉が説かれているのか。もし汝が「(仏陀の教説すべてを)略説すれば四念住となるのであって、広説したならば三十七品となるのである」と主張するのであれば、それは誤りである。なんとなれば、もし広説ということをいうのであれば無量となるべきであるから。

 答う。「四念住とは、これをよく習得したならば道を得るものである」といっても、また同時に四正勤等の諸法が説かれていなければならなかったのである。なんとなれば、衆生の心は種種不同であって、その結使〈煩悩〉もまた種種であり、(衆生がそれぞれ)理解・習得しようとする教えもまた様々であるためである。
 もとより仏法とは一実一相である。とはいえ、(仏陀は)衆生のために十二部経・八万四千の法門において、それぞれ分別説を作されたのである。もし、そのようでなかったとしたならば、初転法輪において説かれた四聖諦のみで事足りたのであり、それ以降も他に説かれることなど無かったであろう。
 衆生は苦を厭い、楽に執着するものであるから、そのような衆生のために四聖諦を説かれ、「身心等の諸法はすべて苦であって楽のあることはない。この苦の因縁は割愛等の諸々の煩悩に由るのである。この苦が盡くされた処を涅槃といい、涅槃に至る方便を道というのである」とされたのである。
 衆生は多念・乱心・顛倒しているから、この身・受・心・法において様々に執着して邪行を作している。そのような人というものの為に、四念住が説かれたのである。

龍樹菩薩『大智度論』巻第十九 初品第三十一(T25. P198a)
822: 桃太郎 2021/05/19(水)09:33 ID:WadK+Do8(1) AAS
>>821

うむ!素晴らしい!

龍樹菩薩は大乗の法師だね。

>衆生の心は種種不同であって、その結使〈煩悩〉もまた種種であり、(衆生がそれぞれ)理解・習得しようとする教えもまた様々であるためである。

つまり、初期の釈尊の教え(小乗教)は衆生の機根に応じて説かれたもの(方便)であると言うこと。
省6
832: 桃太郎 2021/05/20(木)09:36 ID:oePNYMnX(1/2) AAS
>>830

まぁ、あなたの持論はどうでもいいんだよ。(笑
サル爺の高慢な戯れ言も意味なし。
慢心にも程がある、「俺は龍樹より優れた法師」とか妄想も甚だしい。

小乗教は天台智??、伝教最澄によって、大昔にことごとく論破され尽くしている。
今更、初級者向け仏教に執着しても意味が無いと思うよ。

つまり、法華経が難信難解である事と、あなたが法華経をよく理解していないからだよ、
そもそも「成仏」の意味、とらえ方もよく理解出来ていないからだと思う。
「義に依って語に依らざれ」だよ。

仏教には声聞、縁覚、菩薩、仏、あるいは阿羅漢等、様々な分別された境涯、
省17
926: 桃太郎 2021/06/04(金)22:10 ID:F+xt0c0F(3/3) AAS
>>925

>どちらも智慧に達していないからそういう解釈になってくるんであって、

違うよ。(笑

まぁ、そういう自説は周りには受けが良いのは分かるけど、
仏教をよく勉強するとそう単純な話じゃ無い事がわかる。
「糞も味噌も同じじゃないか」的な論法は間違っていると思うよ。
思っちゃうけど。(笑

下記の大智度論をもう一度読むべし。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s