[過去ログ]
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
346
: 2021/12/03(金)19:23
ID:vWkmH15h(1)
AA×
>>313
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
346: [] 2021/12/03(金) 19:23:28.62 ID:vWkmH15h >>313 凄いと思いますよ。 そこまでコツコツ瞑想を実践できるのは並大抵ではないです。 一つお伝えしたいのは、体験上ですが、 スポーツや習い事などは、最初できなくても月日が立つに連れ 段々と上手くなるという場合が多いです。 この場合は上手くなった事自体が喜びや目的なのでわかりやすいのです。 しかし瞑想の場合は段々と上手くなるのは瞑想のテクニックであって 瞑想が上手くなることが目的ではありませんのでご不満も焦りもよくわかります。 瞑想に成果があるとすれば、それはあなたの心、精神に大変革を与えたときです。 少し冷静になったとか、心が落ち着くようになったなどは 本当の成果から比べるとオマケに過ぎません。 成果は突然やってきます。その時まではいくら瞑想に励んでも良い実感を 感じられなくても普通です。少しずつ仏陀の言葉の意味がわかるようになってきた、 こんなことはあり得ないのです。 瞑想の道は坂道ではなく階段状になっています。 ある日突然、階段を登った瞬間、0.1秒もかからずに、です。 あなたは確実に仏陀が約束された道を歩まれています。 もし瞑想方法に間違いがなければご自身も驚くような そして同時に肩の荷が降りて安心に包まれるような成果を得られると思います。 それまでは瞑想の方法が正しいのか、どうやったらもっと深く集中力を増していけるのか そのあたりにだけ注意を払い、工夫されてみたらどうでしょうか。 よかったら何でも相談して下さいね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1622899199/346
凄いと思いますよ そこまでコツコツ想を実践できるのは並大抵ではないです 一つお伝えしたいのは体験上ですが スポーツや習い事などは最初できなくても月日が立つに連れ 段と上手くなるという場合が多いです この場合は上手くなった事自体が喜びや目的なのでわかりやすいのです しかし想の場合は段と上手くなるのは想のテクニックであって 想が上手くなることが目的ではありませんのでご不満も焦りもよくわかります 想に成果があるとすればそれはあなたの心精神に大変革を与えたときです 少し冷静になったとか心が落ち着くようになったなどは 本当の成果から比べるとオマケに過ぎません 成果は突然やってきますその時まではいくら想に励んでも良い実感を 感じられなくても普通です少しずつ仏陀の言葉の意味がわかるようになってきた こんなことはあり得ないのです 想の道は坂道ではなく階段状になっています ある日突然階段を登った瞬間秒もかからずにです あなたは確実に仏陀が約束された道を歩まれています もし想方法に間違いがなければご自身も驚くような そして同時に肩の荷が降りて安心に包まれるような成果を得られると思います それまでは想の方法が正しいのかどうやったらもっと深く集中力を増していけるのか そのあたりにだけ注意を払い工夫されてみたらどうでしょうか よかったら何でも相談して下さいね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 656 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.139s*