[過去ログ]
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
643
:
桃太郎
2023/02/06(月)12:20
ID:MsxsO+O6(1/6)
AA×
>>642
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
643: 桃太郎 [] 2023/02/06(月) 12:20:41.53 ID:MsxsO+O6 >>642 「仏は文字に依つて衆生を度し給うなり」 >客観的という言葉の定義は正に想像の産物だと >お分かり頂けるでしょう 何を根拠に「想像の産物」と言われるのでしょうか? 私達が仏教を学ぶ際には「経典」という文字を読んで仏の心を知る以外にないのです。 >「比べた時に賛同者の方が多い」など .. その教えが正しいか正しく無いかは、「賛同者が多い、少ない」の問題では無いのです。 前述しましたように「普遍性」です。客観的に実証された「不変の真理」です。 仏教は主観的な思い込みでは無く、明確な因果の理法に基づく「宇宙根源の法」なのです。 >もしかしたら宇宙や神のフリをした悪魔かもしれませんし ... ちょっと意味不明です。 それを言い始めたら、もはや議論する意味も価値もありませんね。(苦笑 一切を疑い始めたたら、もはや「信仰」とは言えません。 >結局はどの物語りが好みかというだけのことなのです ゆえに、上記のような結論になるでしょうね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1622899199/643
仏は文字に依つて衆生を度し給うなり 客観的という言葉の定義は正に想像の産物だと お分かり頂けるでしょう 何を根拠に想像の産物と言われるのでしょうか? 私達が仏教を学ぶ際には経典という文字を読んで仏の心を知る以外にないのです 比べた時に賛同者の方が多いなど その教えが正しいか正しく無いかは賛同者が多い少ないの問題では無いのです 前述しましたように普遍性です客観的に実証された不変の真理です 仏教は主観的な思い込みでは無く明確な因果の理法に基づく宇宙根源の法なのです もしかしたら宇宙や神のフリをした悪魔かもしれませんし ちょっと意味不明です それを言い始めたらもはや議論する意味も価値もありませんね苦笑 一切を疑い始めたたらもはや信仰とは言えません 結局はどの物語りが好みかというだけのことなのです ゆえに上記のような結論になるでしょうね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 359 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.111s