[過去ログ]
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
800
: 2023/03/12(日)12:34
ID:5yLc1nKn(3/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
800: [sage] 2023/03/12(日) 12:34:37.17 ID:5yLc1nKn 例えば、日本の仏教が移民が流入することによってイスラム教が 盛んになり衰退を迎えようとするとき、日本の仏教徒は平静でいられるかと いう問題があります。そのとき日本の仏教徒が移民排斥運動を起こすので あれば、世俗に価値ありと判断している証拠となります。 まあ大乗は世俗に価値を見出す宗教であるので、おそらく移民排斥も すると思われますが、彼らが悟りをどう位置づけることになるのか 注目したいところではあります。真宗は凡夫の宗教なので悟りがどうとか 言う話にはならないと思いますがね。 ちなみにミャンマーでは僧侶が政治に口を出すことが認められています。 だから、政治問題に関わっていく僧侶が殺人を犯したりしています。 しかし、サンガは世俗に価値をおいていないので、そうした政治問題は 個人が起こすことになります。日本でもウクライナ問題などに口を出す 僧侶は注意が必要でしょうね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1622899199/800
例えば日本の仏教が移民が流入することによってイスラム教が 盛んになり衰退を迎えようとするとき日本の仏教徒は平静でいられるかと いう問題がありますそのとき日本の仏教徒が移民排斥運動を起こすので あれば世俗に価値ありと判断している証拠となります まあ大乗は世俗に価値を見出す宗教であるのでおそらく移民排斥も すると思われますが彼らが悟りをどう位置づけることになるのか 注目したいところではあります真宗は凡夫の宗教なので悟りがどうとか 言う話にはならないと思いますがね ちなみにミャンマーでは僧侶が政治に口を出すことが認められています だから政治問題に関わっていく僧侶が殺人を犯したりしています しかしサンガは世俗に価値をおいていないのでそうした政治問題は 個人が起こすことになります日本でもウクライナ問題などに口を出す 僧侶は注意が必要でしょうね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 202 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.152s*