[過去ログ] 倫理問題について議論するスレ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(2): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 03/12/25 23:43 AAS
PPP分かった。マリリンちゃんとお答えする。ただし、すでに答えたことの
焼き直しになってしまうかも。それでも良いか
1)倫理問題に目を向けない臨床家が臨床を語ることができるか?
私の場合、これが倫理問題ですと話し合ったことないんです。ただし、獣医とはどういう
仕事をする人たちなのかと言うことは、大学入った当初より、躾られました。
目を向けるも何も、知らないうちに私は獣医として動いてしまっています。
だから、倫理問題を意識せずに臨床について話せてしまう。それはまずいのでしょうか
17(2): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 03/12/25 23:45 AAS
2)倫理規定を知っていながら「倫理問題は発生しない」と発言したのはなぜか?
マリリンの場合獣医師会の倫理規定じたい、たいしてして重要視していなかった。
あんなモノは獣医師会のホームページの飾りかと思っていた。
私たちの場合、獣医師として成長する過程で、体に教えられた獣医として職業
倫理があり、それから大きく逸脱する人をほとんど見たことない。
大きく逸脱する人は獣医師をやめるか、免許を持っているだけの人で自分が獣医だとは言わない。
「倫理問題」と言われた時に、それは獣医の取るべき態度かと非難される事かと思った
ちゃんと獣医の仕事していて、新聞その他で医者や教師のように非難されることは獣医の
場合ほとんどない。
18(2): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 03/12/25 23:46 AAS
ここでXYZが要領良くまとめてくれたレスがあるので引用させて頂きます。
>1.生のデータで論じるのは効果研究の基本である。
>2.だが,研究者のバイアスが生じるといった問題が生じる。
>3.2.の回避方法としては,プラセボなどの治療待機群を用いることも可能だが,倫理的問題が生じる。
>4.よって,2.3.のような問題を回避するためにメタ分析が重要である
>で,それを受けて貴方が,
>>倫理的問題などは獣医はほとんど発生しないのでと書いたわけです。
>上記の流れに沿えば,貴方はロテ氏の3.の問題意識において,すなわち
>「(治療待機群を用いること等に関する)倫理的問題は,獣医はほとんど発生しない」
>と返答してと受け取っても当然ですよね?
省3
19(1): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 03/12/25 23:48 AAS
3)倫理規定がある(あるいは獣医臨床でも倫理問題が生じる)ことを知っていながら
「獣医には倫理問題は発生しない」と発言するのは、心理学徒を騙すことになるのではないか?
これは、2)の私の回答を参照して下さい。>>17>>18
20(1): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 03/12/25 23:49 AAS
4)3)のように、心理学徒の獣医師に対するイメージを歪曲しかねない発言は
獣医臨床に関わる人間全体に損害を及ぼすのではないか?
私は>獣医臨床に関わる人間全体に損害を及ぼす、発言は、もっと他にあると思って
いますので、この発言で損害を及ぼすとは思いません。損害を及ぼす可能性の
ある事柄は慎重に避けて発言しているつもりです。
21(1): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 03/12/25 23:50 AAS
5)2chスレ:psycho
の発言に見られるような、他の分野の専門家に対する「誹謗中傷」の意図は?
マリリン、素直にそう思ったんだもの。普段はそんな事、言ってはいけないと
分かるんだけど、マリリンにだって、我慢の限界はあるわ。
22(1): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 03/12/25 23:51 AAS
6)倫理的問題が生じた場合、その倫理的問題についての思考を止めてしまって
本当に責任を持った業務の遂行が可能なのか?
マリリンの場合は、思考を止めないと(多分感情を押し殺さないと)かえって
責任を持った業務の遂行が可能にならないと思う。訓練を受けているので、自分で
意識をせずにそのような状態になれる。
以上、今日は疲れたのでもう休みます。お休み。
言うの忘れていたけどメリークリスマス。
47(2): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/08 08:30 AAS
うるさいわ。この板なら荒れてもたいして問題ないから、コテで出てきてあげた。馬鹿
278: マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 00:11 AAS
>>23
>普段のマリリンさんの臨床業務を見た事は無いのですが、
>自分が行った業務が「倫理的に問題となる行動・判断」となってしまったかどうかは考えた事はありませんか?
>つまり、自分でよかれとした行動が、結果として倫理的に反する事になってしまった場合など。
>そうした自分の臨床についての内省や、スーパーヴィジョンなどの他者からの指摘によってそうした
>自分自身の倫理観が鍛えられ、臨床能力が上達するものだと私は考えているのですが。
>思考を止めたままで倫理的に常に正しい行動を取ってきたのなら、
>臨床家としてあなたを尊敬しますよ。
マリリンはよそ者なので、ロボのように、答えたくない質問は徹底的に無視をする
姿勢はとり続けられなかった。とりあえず上記のレスに回答をする。
279: マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 00:13 AAS
倫理問題というのは、やはり、マリリンには良く分からない。獣医臨床の場合、
職業倫理は自分の人生観や道徳感に相反する事をせねばならぬことがある。
そう言う時は、私たちは獣医師として行動するように教育されてる。
そしてその場合色々な理由をつけて自分を正当化しても、絶対に許せない部分が
あるわけで、何度も言っているように深く考えれば考えるほど混乱していく事になる。
だから、私はそういう仕事をせねばならぬ時は自分を守るために考えることを
止める。それが、貴方達にはそんなに許されないこなの?
私たちには獣医師法や薬事法、麻薬法などの関連法規があるわけで、それに付いては
勉強してるし違反すれば罰則もある。だから法律さえ守っていれば、それ以上の倫理規定
と言われても、獣医師それぞれが自分の中で決めている仕事に対する基準があるわけで
省2
282: マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 00:15 AAS
>自分でよかれとした行動が、結果として倫理的に反する事になってしまった場合など
>そうした自分の臨床についての内省や、スーパーヴィジョンなどの他者からの指摘に
>よってそうした 自分自身の倫理観が鍛えられ、臨床能力が上達するものだと私は
>考えているのですが。
自分がやってしまった行動が獣医の職業倫理に相反する事になった時は、やっぱり
私たちだって反省しますよ。次からは同じ事がおこらないようにしようとする。だけど
自分の道徳観と職業倫理との間で相反することは、反省のしようもないし考えても
どうしようもない。そういう場面で心理臨床の人は心が痛まないの?
>自分自身の倫理観が鍛えられ、臨床能力が上達するものだと私は考えているのですが
この辺りは、多分獣医臨床と心理臨床では違うのかな?
省4
561(2): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 14:26 AAS
昨夜のレスを仕事の合間に全部読むのに、今までかかってしまった。
感想は、心理学板の皆さんには叱られるでしょうが、私にはとても有意義な
話し合いに思えました。2chではゴキブリ発言以来久しぶりに泣きました。
さすがですね。全角さんは精神科医でしょう。私には自殺の話をこのように
正面から捉えて話す能力はない。
獣医にも医者にも心理士にも、職業に携わる限り、職業倫理があり、それを
全うしようとすると、私たちの場合は処分や安楽死、貴方達の場合は自殺問題を
避けて通れないと言うことでしょう。
おちょくったようなレスですが、少し気持ちが落ち着くまで、次のレスは待って
下さい。
604: マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 20:42 AAS
>603
ごめんね、ちょつとレス書かせてくれないかな
マリリン誰も馬鹿にしてないよ。
605(3): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 20:44 AAS
>>582
>マリリンさんは、全角君が、XYZ氏や444氏に対して無責任な発言で傷つけたことも
>読み取れなかったのでしょうか?
>もし読み取れなかったのなら、心理臨床について発言する以前の問題だと思います。
ここが、人生相談板だったり、メンタルヘルス板だったら、貴方がおっしゃること
もっともですが、一応学問板ですのでね。全角さんは多分認知行動療法系の専門家
でしょう。だから、あのような発言になった。
獣医のマリリンに倫理の厳しさを説く人たちが、何故、度素人さんみたいなレスを書く?
「傷つける?」冗談じゃないよ。心理士から精神科医まで、そこらのおばさんと変わらない事を
言っていたら心理療法も糞もあったモノではないでしょう。
省3
608(1): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 20:59 AAS
>>606
多分、ここの人たちを、自分と同じレベルの心理療法家として、内々の話が
分かる人がいるはずだと思ったと思う。
610(1): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 21:04 AAS
>>609
専門家同士では、素人さん相手とはちがった話もしますよ。
彼はここが学問板だと思った。
612(2): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 21:07 AAS
>>611
彼は精神科医であろうとも、私と同じで他分野の人間です。ここの人のやり方を
理解できなくても仕方がありません。その代わり貴方達もいつまでたっても
荒らし扱いしかしないでしょ。
614(1): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 21:08 AAS
>>613
貴方は獣医師ではありませんので、それについては答えたくありません。
618: マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 21:10 AAS
貴方達は現実を認めたくないだけですね。
621(1): マリリン ◆TJ9qoWuqvA 04/01/10 21:12 AAS
>>619
誹謗中傷は学問板では似つかわしくないですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*