[過去ログ] /^0^\御殿場線・東海道線沼津口スレ P対策避難所 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: 2010/03/12(金)15:54 ID:wxzqEP7/0(1) AAS
状況は変わらんと思うぞ。
409(1): 2010/03/12(金)19:52 ID:2kAbKiyNP(1) AAS
今更だけど、くだり初電の沼津接続が改善されたおかげで、
電車を使って御殿場から静岡空港朝発の福岡便とかに間に合うようになったね。
使う気ないけど。
明日以降、車掌が集札する駅でICカードで降りた場合、
集札の代わりに乗車駅と残高の確認されるのかな?
モバイルSuica使ってるから、携帯見せただけだと変な顔されるんじゃないかと不安。
PASMO初日に、PASMOエリアの某駅でモバイルSuicaで簡易改札通ったら(音が鳴って入場済)、
この駅じゃモバイルSuica使えないとか言われたこともあるし。
410(2): 2010/03/12(金)21:17 ID:kYFooSzs0(2/2) AAS
精算に1万円札出したら釣りがないと言われたこともあるし
411: 2010/03/12(金)22:13 ID:pBdqH6AF0(1) AAS
>>410
おまえが悪い
412: 2010/03/12(金)22:57 ID:FFO+3jG10(1) AAS
>>409
無理してモバイル使わないで普通のtoicaを使った方が無難と思われ。
>>410
高額紙幣で支払いの場合、釣り銭が足らない場合は釣り銭預かり証を発行して後日最寄り駅で
受けとる決まり。
ちゃんと車内にその旨の注意書きがある。
ただし、釣り銭を受け取れる駅が全国のJR駅なのか東海管轄駅なのか静岡支社内だけなのか
御殿場線内の駅だけなのかは不明。
413: 2010/03/12(金)23:38 ID:aFc26VnF0(1) AAS
Suica使えないPASMO駅ってどこだ?
414: 2010/03/13(土)07:30 ID:wZuRbqqq0(1) AAS
>精算に1万円札出したら釣りがないと言われたこともあるし
「この次払うよ」でOK?
415: 2010/03/13(土)07:36 ID:KpDoA6rp0(1) AAS
>>394
> デポジットというのはtoicaの導入費用を捻出する為の資金
考えすぎじゃないでしょうか?
ただ単に「磁気カードのように使い捨てられちゃうと困ります」ってお話のように思う。
416: 2010/03/13(土)17:14 ID:TJQ2RJRc0(1) AAS
SuicaやPASMOもデポジットだよね。
カード自体の値段と考えた方がいいかも。
返せば戻ってくるし、なくせば戻らない。
417(2): 2010/03/13(土)22:07 ID:QWAgwyrN0(1) AAS
さて無人時間帯のトイカ取り扱いだが、やっぱりザルだな。
富士岡岩波は、階段下で車掌にノッペラボーのカードちら見せでOK。
実際にタッチするかどうかは、車掌には分かり得ない。
さすがJR、私鉄じゃ有り得ないヌケ作ぶりだな。
418: 2010/03/13(土)22:12 ID:9Tr3zbD50(1) AAS
パスモの駅とバスは全てスイカ使用可能のはず。
419(3): 2010/03/13(土)23:43 ID:OV9Pz8cI0(1) AAS
>>417
入る駅でタッチしてればどこかで出場タッチしなきゃ使えなくなる。
入場記録の残ったまま日を跨ぐことはできない。
420(2): 2010/03/13(土)23:55 ID:xB/boZP40(1) AAS
>>419
残高の少ないカードを捨てるつもりなら??
車掌の持っているリーダで・減額出場処理が出来ないなら
結局この問題はどうにもならん
421: 2010/03/14(日)00:33 ID:YfPx/Ut50(1) AAS
>>420
>残高の少ないカードを捨てるつもりなら??
それを防ぐ為にデポジットがあると思うんだが。
422: 2010/03/14(日)00:43 ID:YYnOwZlm0(1) AAS
>>420
> 残高の少ないカードを捨てるつもりなら??
まさか本気で書いてないよな?
423: 2010/03/14(日)00:54 ID:Q0TwtY3m0(1) AAS
少なくとも\500以上の価値はあるわな。
424: 2010/03/14(日)01:29 ID:Lumgvixn0(1) AAS
御殿場〜原の乗車券程度の価値も無いけどな
425(2): 2010/03/14(日)01:32 ID:B9Vmx6zq0(1) AAS
>>419
日付が変わっても終電までは大丈夫だよね?
まあ御殿場線は全列車その日の内に運行を終えるから問題ないけど。
ところで簡易リーダーは深夜は電源が落ちるのか?
落ちるとしたら無人駅はタイマーでオフオンしているのかな?
426(2): 2010/03/14(日)07:30 ID:v/rMdGFn0(1) AAS
デポジットがどうのこうのと書いているのは、モバイルスイカを持たない連中だな
427: 2010/03/14(日)09:43 ID:LZdmqtjq0(1) AAS
>>419
乗車駅の入場券140円を投資すれば、富士岡や岩波では
大安全で降りられるようになってしまったわけで。
たまにはリーダー持って検札するとかしないとな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*