[過去ログ] 車両の加速度 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2011/02/20(日)19:18 ID:2dXbSirfO携(1) AAS
振り切れたなら120超と言えるんじゃ
924(1): 2011/02/20(日)19:41 ID:wTy36kL60(2/2) AAS
下り坂利用は外道。上り勾配の最高速が本当の実力。
925: 2011/02/20(日)20:52 ID:fotRPTfZ0(2/2) AAS
下り坂利用といえば名鉄HLの本線急行かな。
平坦では80km/hくらいしか出ないけど、下り坂でノッチオンしっ放しで
100km/hくらい出したとか。
熱い走りはここで聞ける。
80km/hくらいしか出てないけど、ふいんきは伝わってくる。
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
926(1): 2011/02/20(日)23:01 ID:0uS9PWnwO携(1) AAS
>>924
近鉄車両の33‰均衡速度は化け物揃い(架線電圧10%減、定員乗車条件)
22000・23000…120km/h以上
21020・22600…118km/h
21000…110km/h
12000系列・シリーズ21…100km/h
GTO一般車…95km/h
界磁チョッパ車…90km/h
2400系列…85km/h
927: 2011/02/20(日)23:44 ID:Nan+f+A+O携(1) AAS
気動車より加速度が悪い電車は即刻廃車にしろ
928(2): 2011/02/20(日)23:53 ID:yV6sW81b0(1) AAS
>>926 33‰定員乗車で120km以上ってどんな出力だよ!?
山間部が多いのか?
929: 2011/02/21(月)00:08 ID:VaaCPatJ0(1) AAS
>>928
大阪線の榛原辺りは33.3‰の連続勾配区間でありかつ高速運転も可能な線形だから
そのような区間をぶっ飛ばすために作られていると言える。
930: 2011/02/21(月)00:09 ID:lLNIgWNY0(1) AAS
>>928
昔から近鉄は青山越えと生駒越え基準に車両設計をしてくる
そしてアーバンは全線で120K運転をするために作られた形式だら必然的にそうなる
931(1): 2011/02/21(月)00:34 ID:J+vshX5R0(1) AAS
33‰定員乗車で120km以上って
最近のVVVF車なら全開にすれば通勤型車両でも出せるんじゃないの?
932: 2011/02/21(月)00:47 ID:U1ghR/qy0(1/2) AAS
俺も東急の120運転なら何度か見たことあるYO
日吉綱島なら8590でも120は余裕だった。
踏切危なかったんだろうなぁ
933: 2011/02/21(月)00:51 ID:U1ghR/qy0(2/2) AAS
>>918
3M2Tになったばっかしの785(2002年頃)でかぶりついてたら
136くらいまで出ちゃってブレーキかけてたw
多分そんなに出す気はなかったんだろうけど気づいたら出てたんじゃないかと。。。
それくらい加速が良くなった。しかも当時はGTOだったなぁ
934: 2011/02/21(月)00:57 ID:mVnNUyHXO携(1) AAS
たしかニコ動で
アーバンが短絡線から一気に加速して一分くらいで120キロまで加速してる動画がある
あと、アーバンの設計時の最高速度が175キロのはず
同じくニコ動にて
935: 2011/02/21(月)01:04 ID:t+t4PWbc0(1) AAS
しかし昨今だと1分で120km/hとか割とあってあまりありがたみはないな
いや、別にアーバンライナーの性能を否定するわけじゃないけどね
936(1): 2011/02/21(月)01:15 ID:kwTpmXd70(1/3) AAS
新幹線E2系でさえ30‰上り勾配の均衡速度が約170km/hなんだから
33‰を通勤型で120km出せる車両なんて京急新1000形ぐらいだろ。
937: 2011/02/21(月)02:04 ID:cjxw2Z4P0(1) AAS
九州新幹線800系でも33‰で190km/hくらいだな
938: 2011/02/21(月)09:33 ID:oDdBlh15O携(1) AAS
>>931 出ないから。
939: [sage ] 2011/02/21(月)13:52 ID:M1slmnv2O携(1) AAS
新幹線はギア比が高速寄りすぎて登坂は苦手でしょ
50‰なら神鉄車に負けそうw
940(1): 2011/02/21(月)15:01 ID:OMHNQTIU0(1) AAS
>>936
最近の190kw、5M5T、減速比6.07とかの車輌なら出せるだろうよ
941: 2011/02/21(月)19:13 ID:5JoqZRhAP(1) AAS
東急5000系のことかな。歯車比6.21だけど。
見かけは走るんですだけど、あいつの性能は怪物だ。
来年の副都心線乗り入れを控えて、有線副線のヲタは脅えてる。
942: 2011/02/21(月)20:18 ID:kwTpmXd70(2/3) AAS
>>940
すでに上で185KW・MT同数・歯車比6.31のシリーズ21の33‰均衡速度が100km/hと出てるから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s