[過去ログ] 車両の加速度 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931
(1): 2011/02/21(月)00:34 ID:J+vshX5R0(1) AAS
33‰定員乗車で120km以上って
最近のVVVF車なら全開にすれば通勤型車両でも出せるんじゃないの?
932: 2011/02/21(月)00:47 ID:U1ghR/qy0(1/2) AAS
俺も東急の120運転なら何度か見たことあるYO
日吉綱島なら8590でも120は余裕だった。
踏切危なかったんだろうなぁ
933: 2011/02/21(月)00:51 ID:U1ghR/qy0(2/2) AAS
>>918
3M2Tになったばっかしの785(2002年頃)でかぶりついてたら
136くらいまで出ちゃってブレーキかけてたw
多分そんなに出す気はなかったんだろうけど気づいたら出てたんじゃないかと。。。
それくらい加速が良くなった。しかも当時はGTOだったなぁ
934: 2011/02/21(月)00:57 ID:mVnNUyHXO携(1) AAS
たしかニコ動で
アーバンが短絡線から一気に加速して一分くらいで120キロまで加速してる動画がある

あと、アーバンの設計時の最高速度が175キロのはず
同じくニコ動にて
935: 2011/02/21(月)01:04 ID:t+t4PWbc0(1) AAS
しかし昨今だと1分で120km/hとか割とあってあまりありがたみはないな

いや、別にアーバンライナーの性能を否定するわけじゃないけどね
936
(1): 2011/02/21(月)01:15 ID:kwTpmXd70(1/3) AAS
新幹線E2系でさえ30‰上り勾配の均衡速度が約170km/hなんだから
33‰を通勤型で120km出せる車両なんて京急新1000形ぐらいだろ。
937: 2011/02/21(月)02:04 ID:cjxw2Z4P0(1) AAS
九州新幹線800系でも33‰で190km/hくらいだな
938: 2011/02/21(月)09:33 ID:oDdBlh15O携(1) AAS
>>931 出ないから。
939: [sage ] 2011/02/21(月)13:52 ID:M1slmnv2O携(1) AAS
新幹線はギア比が高速寄りすぎて登坂は苦手でしょ
50‰なら神鉄車に負けそうw
940
(1): 2011/02/21(月)15:01 ID:OMHNQTIU0(1) AAS
>>936
最近の190kw、5M5T、減速比6.07とかの車輌なら出せるだろうよ
941: 2011/02/21(月)19:13 ID:5JoqZRhAP(1) AAS
東急5000系のことかな。歯車比6.21だけど。
見かけは走るんですだけど、あいつの性能は怪物だ。
来年の副都心線乗り入れを控えて、有線副線のヲタは脅えてる。
942: 2011/02/21(月)20:18 ID:kwTpmXd70(2/3) AAS
>>940
すでに上で185KW・MT同数・歯車比6.31のシリーズ21の33‰均衡速度が100km/hと出てるから。
943
(2): 2011/02/21(月)20:21 ID:Zh2EZ3vD0(1) AAS
東急5000の過剰スペックは何を見越して作り出されたのか
944
(1): 2011/02/21(月)21:08 ID:kwTpmXd70(3/3) AAS
>>943
回生ブレーキの強化、走行性能強化による到達時分の短縮、部品共通化によるコストダウン。
945
(1): 2011/02/21(月)21:27 ID:vFC3xUMc0(1) AAS
例えば東急5000の場合
120km/hでの4N引張力は荷重に関係なく80.92kN
120km/hでの上り33‰勾配抵抗込みの走行抵抗は118.87kN
ぜんぜん足りない
架線電圧(計算用1350V)や車輪径(同820mm)を有利になるように
調整して計算してもやっぱり足りない
やっぱり33‰連続片勾配というのはかなり特殊な条件ですよ
連続勾配でないなら勢いで何とかなるし拝み勾配なら速度制限つくしね

>>943
田園都市線は近鉄の山間部ほどではないにしろアップダウンの連続で
省1
946: 2011/02/21(月)21:41 ID:uRAkbIUl0(1) AAS
>>920-921
8500系も半蔵門線のATCが新CS-ATCになる前までは、130km/h対応の速度計だった。
947: 2011/02/21(月)21:57 ID:aKkB3oo+0(1/3) AAS
東急5000過大評価されすぎ
948: 2011/02/21(月)21:57 ID:0rtLyjAU0(1) AAS
>>944
そして、共通化によって
7000系(190kw,2M1T)なんて化け物が支線に導入ってのもな・・・
949: 2011/02/21(月)22:17 ID:aKkB3oo+0(2/3) AAS
190kWくらいそこら中で走ってるだろ
950: 2011/02/21(月)22:44 ID:1gSzYc720(1) AAS
>>901
東武30000系はモーター190kWだけどギア非は7.07
50000系はギア比6.53だけどモーターは165kW

どっちも東急5000系に比べると足回りはカス。
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*