[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part81 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501(1): 2011/06/06(月)19:02 ID:c1qiUaJ/0(1) AAS
>>498
これ直流600Vでも充電できるよってだけで、交流20000Vに対応してるようには読めないんだが。
502: 2011/06/06(月)19:06 ID:rFwbnMJz0(2/3) AAS
>>501
交流20000Vを変圧器で降圧して交流110〜550V用入力回路に入力してやればおk
単相交流にも対応すると明記されてる
503: 2011/06/06(月)19:13 ID:p37Q4oBv0(3/3) AAS
で、普通に電化区間走るだけなら電池なんかタダの死重で……あるいは非電化区間との直通を考えた場合だって、
そういう線区に有りがちな少ない所要両数とそれに割り振られる開発製造コスト、そして余計な複雑さを積み増すリスクを考えた時、
果たしてトータルで従来通りの架線下ディーゼルに対して優位に立てるかしら。
504(1): 2011/06/06(月)19:52 ID:fGWnelZWO携(2/2) AAS
蓄電池にどこまで何を期待してるのか判らんが、
今のところは電化区間でのピークカットや、末端
或いはヒゲ形支線の非電化区間での電気走行が
精々じゃあないか?
505(1): 2011/06/06(月)20:32 ID:32ArT+Pp0(1/2) AAS
>>504
トヨタがEVを出さない事実で分かりそうなものだけどな。
鉄ヲタだから仕方ないか……。
506: 2011/06/06(月)21:00 ID:7yhaq9Td0(1/2) AAS
ろっくがっつむいかにゆーふぉーがー
507: 2011/06/06(月)21:02 ID:7yhaq9Td0(2/2) AAS
誤爆スマソ
508: 2011/06/06(月)21:08 ID:J2vSQ6AS0(1) AAS
>>484
案外231の近郊型だったりしてな。トイレついてるし
509(1): 2011/06/06(月)21:35 ID:FTF7sMiO0(1) AAS
仙石線の全線復旧と、他の転配状況がどうなっていくのかね。
どっちにしろ205があと数年置き換え対象になり続けるだろうから、
復旧の目処が立った時点で、廃車予定のから2本分引き抜くだけだと思う。
まさかの211短期コンバートだったら萌えるわ。
510: 2011/06/06(月)21:49 ID:32ArT+Pp0(2/2) AAS
>>509
残念だけど、仙石南線と仙石北線の分断状態が長引くんじゃないかな。
仙台直通がなけりゃ石巻口は当分気動車のままかも。
511(1): 2011/06/06(月)21:50 ID:JcnVK3Pd0(1/2) AAS
253系に置き換えられた485はいずこへ?
512(1): 511 2011/06/06(月)21:51 ID:JcnVK3Pd0(2/2) AAS
×485系は
○485系と189系は
513: 2011/06/06(月)21:52 ID:+5Dlh7Ky0(1) AAS
>>505
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
環境に良いと言い切っても走る機能が駄目では鉄道車両として失格
514: 2011/06/06(月)22:02 ID:xA6oYQD10(1) AAS
>>512
震災前のhobidasの記事では彩野は廃車,485は仙台送り(583の代替)
で,仙台の583は秋田送りの予定だったはず
515(1): 2011/06/06(月)22:04 ID:+mtwqqgw0(1) AAS
>>500
プラグインも出来ますよということですね
パンタだけが電源供給源じゃないという発想が抜けてた
516: 2011/06/06(月)22:44 ID:1Rh6XL7R0(1) AAS
常磐のE231付属編成の数と仙石の205の数がぴったり合うから転属しないかなと思ってる
517: 2011/06/06(月)22:49 ID:+ZTWz+zc0(1/2) AAS
しばらくは常磐快速に新型は必要無いだろ
518: 2011/06/06(月)22:58 ID:dNEnjtuR0(1) AAS
常磐快速を縦貫絡みでE233-3000に…とか思ったが、E231にトイレ設置しなきゃいけないから無いだろうね
519: 2011/06/06(月)23:06 ID:8/lrjWF40(1) AAS
常磐から縦貫は特急のみという説がある
520: 2011/06/06(月)23:12 ID:h5+2IFBj0(1/5) AAS
E129系、まだなの?
159 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:17:24.92 ID:GzD7UKtr0
E129系を製造するべき。
115系0番台車両はもう使用に耐えられないほど老朽化している。故障も多発。
早急に置換えが必要。
161 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:53:41.72 ID:G93dLQdy0
>>159
きちんと検査する気がないから。
壊れるのも変わらないし、故障頻発も変わらない。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s