[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part81 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814
(1): 2011/06/14(火)19:33 ID:M62upZI/0(2/2) AAS
>>806
あの装置はブレーキチョッパってのを使ってて
架線電圧に合わせてブレーキ抵抗側にも電流を逃がして回生失効を防ぐ仕組み
んでブレーキ抵抗の容量を使い切った場合は空気ブレーキで肩代わりする
回生ブレーキが主だから発電ブレーキを常用する容量も無いし常用する設計でもない
815: 2011/06/14(火)20:10 ID:PV7S9cI5O携(1) AAS
>>802
京浜東北は新津、東急、川重総出だったからねぇ。
新津単独で複数路線に分散投入となると、それなりに時間は掛かると思う。
816
(2): 【東電 78.1 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/06/14(火)20:33 ID:4xILfGO80(1) AAS
横浜線E233
南武線E233
武蔵野線E233
埼京線E233

どれが1番早く実現すると思う?
817: 2011/06/14(火)20:42 ID:r1aAlkf4O携(1/5) AAS
乗り入れ系統の多さ(車両故障で影響が及ぶ範囲が広い)からしたら埼京
JR化後の車両投資時期が古い順で行けば横浜
JR化後の新車投入両数の少なさから見れば武蔵野(だが、考えるにゼロに近いくらい低い)
南武は209系更新車を入れた点からして、しばらく混在させる方針だろうから除外。

車内広告の売り上げから見れば…知らん。
818: 2011/06/14(火)20:45 ID:r1aAlkf4O携(2/5) AAS
あ、VVVF車比率の低さだけで見れば横浜しかない
819
(1): 2011/06/14(火)20:50 ID:W15cSkpgO携(1) AAS
武蔵野は本数少ないから、意外に233で置き換えて、京葉と統一するかもよ
820: 2011/06/14(火)21:06 ID:P50tXV2C0(1) AAS
この前海老名行ったけど私鉄2社にはE233が走ってるのに肝心のJRはにはいなくてワロタ
821: 2011/06/14(火)21:08 ID:h/jBMmYz0(2/5) AAS
>>816
新潟E129
が先に実現する。
822: 2011/06/14(火)21:08 ID:8TPWrBwh0(2/3) AAS
>>812
回答できない方はご遠慮ください
ここは貴方のような専門家だけが来るとこじゃありませんから
823: 2011/06/14(火)21:11 ID:8TPWrBwh0(3/3) AAS
>>814
なるほどわかりやすい回答ありがとうございます
とういうことは抵抗器の容量を増やせば解決する可能性は高いということなんでしょうね
824: 2011/06/14(火)21:20 ID:TwysSER30(1) AAS
ここは知恵袋か
825: 2011/06/14(火)21:25 ID:RjaJ/Ot90(1) AAS
分圧,分流ってオームの法則なのか?
単に覚えたばかりのオームの法則って言葉を使ってみたかったとしか思えないんだけどね.

まあ鉄道マニアはいかに文系無知のシッタカが多いってのがわかる.
826
(2): 2011/06/14(火)21:36 ID:nVTBLlMK0(1) AAS
>>819
京葉線の車内モニター広告の点でも武蔵野にモニター付きを入れたほうがいいはずだからな。
東京⇔舞浜の客が(客自体も多いし一見さんも多いということで)一番の広告ターゲットになるだけに
そこを利用する客全員は見られません、と全員見られます、じゃ広告代金に大きく差が出るはず。
827
(1): 2011/06/14(火)21:41 ID:CvMes2NJ0(1) AAS
>>826
じゃあいっそ武蔵野からの東京直通は舞浜通過するか。
828
(1): 2011/06/14(火)21:50 ID:2MjKmWi+0(1/2) AAS
>>826
重要線区の中央線のE233を絡めれば先頭車が多く捻出できるので、短編成を組成するのに好都合かもな
相模線、八高線の205なんかを置き換える時に使えそうな手かと
ざっと見積もって6連が35編成、4連が24編成は必要な計算
相模線なんかは6連化、複線化の計画もちらほら

●中原電車区 (南武線・南武支線・鶴見線) 6連×35編成
 205系0番台   156両 26編成(6×26)
 205系1200番台  30両  5編成(6×5)
 209系0番台    6両  1編成(6×1)
 209系2200番台 18両  3編成(6×3)
省14
829
(1): 2011/06/14(火)22:28 ID:r1aAlkf4O携(3/5) AAS
準備万端、計算式まで用意したのはお疲れさまだが、さすがに
今年や来年の話じゃないだろw
830: 2011/06/14(火)22:33 ID:h/jBMmYz0(3/5) AAS
>>828
20年後の話?
831
(1): 2011/06/14(火)22:38 ID:qvCYapnk0(1) AAS
>>15の仙石線って今18編成だっけ?津波どうこうは置いといて。
832
(1): 2011/06/14(火)22:41 ID:2MjKmWi+0(2/2) AAS
>>829
横浜、埼京線、縦貫線の後ならあってもおかしくない話だと思うが
833
(2): 2011/06/14(火)22:52 ID:xf/xxxV2O携(1/2) AAS
なんで、昔ながらの“玉突き”しか思い付かないかなぁ…。
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*