[過去ログ] 【東京】北陸新幹線part71【金沢】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75
(2): 2014/01/31(金)06:23 ID:GVVniAMD0(1) AAS
新モンゴロイドと古モンゴロイドの違い〜日本人のアイデンティティを考える3より
外部リンク[htm]:miraikoro.3.pro.tok2.com

古モンゴロイドの特徴:二重瞼・眉毛濃い・酒に強い
古モンゴロイドのDNA比率が全国で最も高かったのが秋田県という調査結果となった。

新モンゴロイドの特徴:一重瞼・眉毛薄い・酒に弱い
新モンゴロイドのDNA比率が全国で3番目に高いのが石川県という調査結果となった。
76: 2014/01/31(金)10:48 ID:G+1CCyIB0(1) AAS
このスレは排他的で陰険な差別主義者の荒らしが立てたスレなので

□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
省10
77: 2014/01/31(金)14:03 ID:4yhJAQro0(1) AAS
特急「かいおう」みたいに、「かがやき」を今からでも「えんどう」に変更すべきだ!!!
78: 2014/01/31(金)18:16 ID:AeSdPYxz0(1) AAS
一番速い「かがやき」は東海道の元最速の「ひかり」に準じて、光関係の名称で
なんら変える必要性ない。
79: 2014/01/31(金)19:39 ID:E4sViIt+0(1) AAS






のわだいは


80: 2014/02/01(土)06:12 ID:udisY6Jy0(1) AAS




いにせんとは


81: 2014/02/01(土)09:45 ID:RuROiZs30(1) AAS
高崎駅西口にイオンモール 中心市街地活性化計画 群馬

高崎市は平成26年度から5カ年の第2期中心市街地活性化基本計画をまとめた。活性化に向けて57事業を盛り込んだが、
目玉となるのがJR高崎駅西口で平成28年春に開業予定のイオンモールだ。イオングループとしては北関東最大級の駅前都市型商業施設と位置付けており、年間で1000万人の集客を見込んでいる。

                   ◇

同市によると、出店するのはイオングループの高崎ビブレの敷地を中心にした周辺エリアで、敷地面積は7382平方メートル。10階建て前後のビルになる見通しで延べ床面積は約4万5千平方メートル。
約200のテナントが入り、地元採用の従業員としては約1千人の雇用創出が見込まれている。集客1千万人については新幹線を軸に長野、新潟、栃木、埼玉など広範囲の“商圏”を想定しているとみられることから、
同市では「決して無理な数字ではない」としている。同市では単体としての経済効果を300億円以上と弾き出している。
新店舗は高崎高島屋にも隣接していることから、同市では駅西口のペデストリアンデッキ(空中歩道)を民間とも協力しながら、高島屋や立体駐車場まで延ばし、回遊性を高めるなど周辺の一体整備を図っていく。
また、メーンエントランス近くにはさまざまな音楽活動や社会貢献活動などが支援できるイベントスペースを設置する考えも示されており、同市では「買い物だけでなく、
若者や家族連れが2時間でも3時間でも楽しめる空間を提供してくれるはず」と期待を深めている。
省4
82
(1): 2014/02/01(土)10:18 ID:UPj4nIPe0(1/3) AAS
>>72から北陸・上越新幹線系統だけを抜き取ると

08(北陸)かがやき or はくたか(速達)
16(上越)とき(主に速達)
24(北陸)はくたか(緩行)
32(上越)とき(主に緩行)
40(北陸)あさま
48(東北)臨時(主につばさ)
52(上越)たにがわ or とき(各停)
56(東北)臨時(主にはやぶさ・はやて)

という感じかな
83: 2014/02/01(土)10:37 ID:UPj4nIPe0(2/3) AAS
AA省
84
(1): 2014/02/01(土)10:45 ID:gkyS92gP0(1) AAS
AA省
85
(1): 2014/02/01(土)11:02 ID:UPj4nIPe0(3/3) AAS
北陸新幹線は長野から北アルプスを貫いて直線で富山に向かうルート案もあったらしい。
でもさすがに北アルプスに長いトンネルを作るのは工期・費用面で難色があり現ルートになったらしい
86: 2014/02/01(土)11:27 ID:ih2cTpll0(1) AAS






さい


省1
87: 2014/02/01(土)12:26 ID:Gnggku7u0(1/2) AAS
>>85
信濃大町と富山の間だけなんだけどね。
鍋立山トンネルと(仮)立山トンネル(名前が似てるな)は工事費的にやはり違うのか?
長野〜上越〜富山間のトンネルと長野〜信濃大町〜富山間では明らかに
信濃大町経由のほうが短いが、工事費はそんなに高いのか?
でもホントにできたら、
1.長野から富山方向の向きの変え方。長野駅を秋葉原駅みたいにするのか?
2.信濃大町に駅ができたら、松本の人も信濃大町から利用するのかな?
  あと、あずさは廃止されるのかな?

考えてもしょうがないかw
88
(1): 2014/02/01(土)12:30 ID:y0F/0q9T0(1) AAS
>信濃大町に駅ができたら、松本の人も信濃大町から利用するのかな?
>あと、あずさは廃止されるのかな

廃止などされるわけはない。
こいつは大馬鹿。
松本から信濃大町を使うのは北陸方面に行くときだけ。
89: 2014/02/01(土)15:00 ID:Gnggku7u0(2/2) AAS
>>88
大馬鹿よばわりされたついでに書くが
北陸新幹線が長野→信濃大町→富山のルートになったと仮定して
松本から信濃大町行って新幹線に乗ったほうが速いのではないかなと思ったまでだ。
あと、長野、上田、佐久、軽井沢に加えて信濃大町にまで新幹線駅ができて
松本にはできないことになってしまうし。

まあ、現状で松本から長野へ行ってから東京へ行くやつもいなさそうだが。
90: 2014/02/01(土)15:21 ID:phP1a7Rx0(1/2) AAS
>>72
08 かがやき
24 はくたか
40 あさま

なるほど
これなら 安中停車「あさま」+ 後発かがやき でも
問題無く運行できるね
91: 2014/02/01(土)17:16 ID:phP1a7Rx0(2/2) AAS
AA省
92
(1): 2014/02/01(土)20:36 ID:xCsntIiZ0(1) AAS
AA省
93
(1): 2014/02/01(土)20:42 ID:s7Pt+rhH0(1) AAS
>>53

北陸新幹線金沢開業プロモーションCM
新幹線の窓灯りが金沢のまちを走り抜けていく...。
「ちょっと、金沢まで。」と「新しい金沢、はじまる。」のキャッチフレーズで表現される金沢への期待感をテーマに、景観・工芸・芸能・食といった金沢の魅力を表現しながら2015年春の北陸新幹線金沢開業をPRするプロモーションCMと2分間のショートムービーを制作しました。
金沢市公式YouTubeチャンネルで公開しています。
外部リンク[html]:www4.city.kanazawa.lg.jp
94: 2014/02/01(土)21:01 ID:ktljNhRy0(1) AAS
>>84>>92
犬の上越君乙

上越君はダイヤの話題やまともな団子が貼られると
それを打ち消そうとしていつもの現実を見ないコピペ定例団子張り付けるを仕草はまるで
ほかの犬にマーキングされた電柱に自分のおしっこでマーキングし直す犬のようだww
1-
あと 907 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s