[過去ログ] 【さよなら】九州新幹線U122【くまさく】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852(1): 2014/04/15(火)23:58 ID:us5nsIUoO携(2/2) AAS
>>851
あれは公式云々ではやく佐賀新聞調べ
いつまで根に持ってるやらwww
853: 2014/04/16(水)00:02 ID:Mwr6ExLqO携(1) AAS
ではやく→ではなく
失礼
854: 2014/04/16(水)01:09 ID:J9orfyI90(1/7) AAS
>>829
>新鳥栖乗り換え限定企画券
こんなものは必要ない。現状での対応で十分。以上
>>832
お前は馬鹿か?
全く接続してない時期の、条件が全く違うデータが何の役に立つ?
今年の3月以降のデータを持って来い。
>>836の最後の行を1万回読め。
>>849
博多で一旦下車してネットきっぷや2枚・4枚きっぷを買う時間と労力を惜しまないなら、そっちの方が安い。
省9
855: 2014/04/16(水)01:18 ID:J9orfyI90(2/7) AAS
それから>>811-812にあるように、新鳥栖での直通さくらとかもめ・みどりとの接続は必ずしも万全じゃない。
下りはともかく、上りについては、みどり→直通さくらはほとんど接続してない。
こうなると新鳥栖で乗り換える意味はない。
856(2): 2014/04/16(水)01:28 ID:dvnmshV80(1/2) AAS
まだ一ヶ月しか経ってないのに誰もデータ持ってるわけないだろ・・・
新鳥栖で乗り換えるのも自由、そもそも南から来るなら新鳥栖乗換えするだろ
それに誰しもが最安値や、最速で旅行してるわけじゃないし、むしろ旅行客は多少無駄が多くても平気。
乗換え時間を長めに取っておいた方が長旅では安心だ
857: 2014/04/16(水)01:36 ID:J9orfyI90(3/7) AAS
ただし>>811-812は、博多でも同じ列車に乗り継げる場合はあえて記載してないだけで、(20分くらい待ってもいいなら)乗り換え自体は普通に出来る。
接続が書かれてないからって、乗換えそのものを否定してるものじゃない。
>>856
意味のない昔のデータにやたらこだわるやつがいるからだ。
下
「人それぞれ」を否定してるやつに対抗してるのは俺の方なんだけどな。
今まで新鳥栖乗換えが一部の連中にどれだけ頭ごなしに否定されてきたか。
858(1): 2014/04/16(水)01:44 ID:dvnmshV80(2/2) AAS
博多基点に考えると、新鳥栖乗換えは微妙なんだよ。割高だし、特急の自由席だったら始発で乗った方がいい
新鳥栖が急に便利になったのは、さくら全停でめちゃくちゃ使いやすく、わかりやすくなった
さくらに乗れば、新鳥栖と久留米にも停まるってのがはっきりしてるので乗り間違えがない、
それまでは本数もまばらで、どれが新鳥栖に停まるかわからず実用的じゃなかった
3月改正以降は別物だな。
一方でつばめの利用は残念ながらますます・・・なんじゃないかな
859: 2014/04/16(水)02:11 ID:Du+A4g240(1/2) AAS
北九や佐賀の空港アクセスバスは羽田便にだいたい接続させてあるのにあの状態なんよな
接続ではなく本数や席数が関係しているとオレは思ってる
接続していても大して変わらないと思うから元の資料どおりに考えることになる
いくら接続がアレだからといって資料の数字は少なすぎるんで
そもそも意識に上っていないんじゃないかという気もしてる
860: 2014/04/16(水)02:22 ID:Du+A4g240(2/2) AAS
とはいえ、この空港の事例では関東人と北部九州人の利用傾向を示したにすぎないから、
関西や山陽地方の利用者は違うぞ、という突っ込みは地元民の福山からくるだろうしその可能性は否定しない
861: 2014/04/16(水)02:32 ID:J9orfyI90(4/7) AA×
862: 2014/04/16(水)02:35 ID:J9orfyI90(5/7) AAS
新鳥栖での山陽直通さくら→長崎・佐世保列車の接続 ※博多で乗り換え不能な列車のみ
直通さくらの新鳥栖乗換えを利用せず博多で右記列車に乗り換える場合の、1本早い列車との新大阪での滞在時間比
さくら451 0909着 11分 0920発 ●かもめ9 +10分 *さくらは広島始発
さくら541 0921着 04分 0925発 普通(肥前鹿島)
さくら541 0921着 17分 0938発 △みどり91 ※臨時 +25分
さくら543 0945着 16分 1001発 △みどり5 +25分
さくら545 1011着 09分 1020発 ●かもめ13 +3分
さくら547 1058着 04分 1102発 △みどり7 +14分
さくら407 1116着 10分 1126発 普通(長崎)
さくら549 1219着 10分 1229発 普通(佐賀)
省20
863: 2014/04/16(水)02:52 ID:J9orfyI90(6/7) AAS
何を書いてるかというと、新鳥栖で乗り換えすれば概ね14分前後の時間短縮になるということ。
書かれてないケースは博多と新鳥栖のどちらで乗り換えても同じ。
直通さくらを利用するなら新鳥栖か博多、のぞみを利用するなら博多というパターン。
新鳥栖は下り→下りの乗り継ぎは、在来線の跨線橋を渡らなければいけない分、距離が少し長くなる。
これは急いでも4分は掛かりそう。
上り→上りは少し有利。3分もギリギリ可能か。
「新鳥栖ダッシュ」という言葉が生まれるかもしれない。
まあ仮に乗り遅れても、ほとんどのケースで後続の列車で博多まで行くことができ、
対面乗換えなどでのぞみと接続してるので、致命傷になることはない。毎時3本の底力。
博多の新在乗換えは、4分切り捨て、5分以上で可とした。
省1
864(1): 2014/04/16(水)03:24 ID:yE58y72v0(1/2) AAS
>>858
新鳥栖〜熊本方面の利用よりも博多〜新鳥栖の利用が増えるのは、Qとしては望まないはず。
九州新幹線直通後、新鳥栖乗換の企画乗車券を発売しなかったのは、
博多〜熊本・鹿児島等の利用に影響を与える恐れがあったからと思われる。
現在では一部の企画乗車券で新鳥栖乗換の設定があるが、
博多発着の2枚きっぷなどを全面的に新鳥栖乗換にしないのは、おそらく新鳥栖以南の空気輸送を防ぐため。
新鳥栖・久留米のさくら全停は、東海道新幹線の、品川・新横浜の全停に似たようなものか。
乗り間違えがなくて済むのは大きなメリット。
つばめは「ビックリ」や「日帰り2枚きっぷ」である程度の利用が確保される。
くまさくのような中途半端がなくなって、混雑の平準化が図られるのであろう。
865(1): 2014/04/16(水)03:44 ID:yE58y72v0(2/2) AAS
>>852
新鳥栖では新幹線に乗らない見物人が多かったのは事実。
他の駅では見られなかった光景であり、違和感を覚えたw
>>856
時間がある場合、料金面でのロスが少ない博多で時間をとるのが望ましい。
博多では時間つぶしの手段があるが、新鳥栖にはそれがない。
それに、下り方面で博多乗換なら自由席に座れるが、新鳥栖では非常に厳しい。
博多方面〜佐賀方面の新鳥栖乗換は、本当に急いでいるときだけかと。
866: 2014/04/16(水)04:00 ID:J9orfyI90(7/7) AAS
>>864
>新鳥栖〜熊本方面の利用よりも博多〜新鳥栖の利用が増えるのは、Qとしては望まないはず。
意味不明・根拠不明
>九州新幹線直通後、新鳥栖乗換の企画乗車券を発売しなかったのは、
>博多〜熊本・鹿児島等の利用に影響を与える恐れがあったからと思われる。
全く接続していないので、出しても意味がない。
>博多発着の2枚きっぷなどを全面的に新鳥栖乗換にしないのは、
博多-佐賀・長崎間の○枚きっぷを新鳥栖乗換えに対応させる意味は全くないでしょw
新鳥栖の有効活用が見込めるのは、山陽(博多含まず)-佐賀・長崎相互間利用での話。
>おそらく新鳥栖以南の空気輸送を防ぐため。
省8
867: 2014/04/16(水)20:31 ID:OwEAi7Tm0(1) AAS
なんか変な流れやな
868: 2014/04/16(水)22:19 ID:gDZjvYRM0(1) AAS
こんな流れもみずほ熊本通過ですべて解決するのに・・・
869: 2014/04/16(水)22:23 ID:k+MdoCJW0(1) AAS
いつものメンバーによって定期的に発生する新鳥栖の戦い
福山厨が擁護して、ID変更の久留米厨が否定するいつもの流れ
870: 2014/04/16(水)22:49 ID:6AOcNeJs0(1) AAS
いやいや神奈川厨と兵庫厨が発狂してるだけでしょw
871(3): 2014/04/16(水)22:54 ID:ZzuiAMkL0(1) AAS
新鳥栖はさくら全停をゲットしたから、勝ち組だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s