[過去ログ] 【FGT試験走行】九州新幹線U123【再開@新八代】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648: 2014/05/31(土)09:22 ID:g3QkEwGt0(1/5) AAS
>>646
利用が見込めても、新在が別会社だと話はややこしくなる。
北陸も敦賀ー新大阪間がもめてるし。
649
(1): 2014/05/31(土)09:40 ID:yaI5BFTe0(2/4) AAS
会社間のことは線路貸しでやるしかないと思うんだが、
小倉経由だと博大間の距離は170kmほどだろうか。とにかく150kmは超えるだろう。
博多−新水俣ぐらいとして2枚で\13,000とかだとキツそうだねぇ。
直方付近で分岐だとだいぶ短くなるが、北九がすごく嫌がるだろうしな。

>>647
羽越の件は失礼したw
650
(2): 2014/05/31(土)10:06 ID:g3QkEwGt0(2/5) AAS
>>649
意味分かってないだろw
例え博多大分便に使用料払ったとしても、小倉博多間の収入はどうするんだ?
ソニックを新幹線に置き換えたら、小倉博多間の対新幹線競合はどうするんだよw
651: 2014/05/31(土)10:17 ID:JZnITyE20(2/7) AAS
>>650
運輸収入より乗車券販売手数料のほうがうまみがあるのを知らんのかw
652
(1): 2014/05/31(土)11:12 ID:sQJ/U+OSi(1) AAS
釜山延伸まだ〜
653: 2014/05/31(土)11:17 ID:JZnITyE20(3/7) AAS
トンネルでも掘るつもりかw
654: 2014/05/31(土)11:25 ID:yaI5BFTe0(3/4) AAS
>>650
収入は全部Qでしょう
整備新幹線だってお上の収入になるわけじゃない
運行する会社が上がりの中から線路の借り賃払うわけで
北陸の敦賀以西だってリニア全通後線路貸しの話が東海側が出たとかなんだとか読んだけど
655
(1): 2014/05/31(土)11:40 ID:yaI5BFTe0(4/4) AAS
小倉接続でなく直方分岐だと小倉−博多がらみで酉とQがややこしくなる度合いは減るんじゃないかね。
いっそのこと筑後で分岐してしまうと会社間的にはラクだが北九と大分がウンとは言うまいなぁ。
656: 2014/05/31(土)12:56 ID:g3QkEwGt0(3/5) AAS
>>655
その直方がらみだと、北九州がハブられる&ソニックが小倉ー博多間で果たしてる
対酉新幹線競合に多大な影響が出る。
ソニック廃止してきらめきのみになったら、小倉ー博多間でQは酉に太刀打ちできなくなる。
657
(1): 2014/05/31(土)13:06 ID:JZnITyE20(4/7) AAS
九州内なんて新幹線で移動するような距離じゃないだろw

どうしても東九州に作るなら、小倉接続でいいんじゃないか。
山陽方面へ乗り入れしたほうがマシ。
博多への速達性を損ねないために、小倉駅をバイパスするのはありだが。
建設費削減のために直方でなく小倉近辺で。
658
(1): 2014/05/31(土)13:07 ID:sNKQO18b0(1/2) AAS
遠い将来になるけど、
大阪から福岡へリニア延長をという話がでてきたときに
それまで新幹線の恩恵が受けられなかった徳島、松山、大分を
経由させるということにすればいいんじゃないかな。
659: 2014/05/31(土)13:09 ID:JZnITyE20(5/7) AAS
そこまで金が続くかどうか
660
(1): 2014/05/31(土)13:49 ID:vkIog9lT0(1) AAS
大阪から先へリニアなんて百歩譲ってもあり得ないでしょ
東海道リニアは繁忙期ともなれば16両編成を1時間10本近く走らせるレベルで混雑する東京〜名古屋・大阪の需要があるからこそ成立するものであって8両編成でも間に合う山陽とは訳が違う

そもそも東海道リニアは東海が負担して建設するわけだけど山陽は誰が金出すのさ?
沿線自治体に出させてたらそれこそリニア版九州新幹線が出来上がるだけよ
661
(1): 2014/05/31(土)15:03 ID:3Y32qTMs0(1/3) AAS
>>657
九州内移動は車でいいじゃねーかという考えはあるんだろうが、Q経営基盤強化・民営化の話が絡むからね
小倉近辺でバイパスは博多まで遠回りなんで福岡とQが面白くないだろう
カネがかかってもいいなら小倉接続と直方分岐と両方なんだろうが、小倉接続のほうは需要的にアレだろうね

>>658
岡山、広島、山口、北九が激オコでしょ
662: 2014/05/31(土)15:25 ID:8l6+WHlh0(1) AAS
豊後水道は数少ないフェリーのドル箱路線なんだから残しておいてやれよ。
宮崎は景色の良い非電化に戻して観光路線化した方がいい。
663: 2014/05/31(土)16:14 ID:GYPq7vHr0(1/2) AAS
直方接続よりも小倉乗り入れのほうが、予算は大幅に削減できるかもしれない
総工費はさほど変わらなくとも、日豊線の連続高架事業として
都市計画など整備新幹線以外の財源も使えるからな
結局、北九州市が日豊線沿線、つまり小倉北・南区のの都市計画をどう考えているのかが問われることになると思う
現状、日豊線は小倉のど真ん中の地平を走ってて、それによって踏切は多いし、街も分断されてるからね
664: 2014/05/31(土)16:28 ID:3Y32qTMs0(2/3) AAS
小倉接続でやるにしてもどこかで経営分離はあるよね
行橋あたりが境かなぁと思ったり
665: 2014/05/31(土)16:35 ID:5sOOINZa0(1) AAS
>>652
流石、反日工作員で在日チョンカスの馬鹿詐欺君なだけはあるなw
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
666: 2014/05/31(土)16:46 ID:sNKQO18b0(2/2) AAS
>>661
川崎、横浜、静岡、浜松、京都などもスルーされるのですから。

>>660
そう、だから岡山、広島などから離れた都市を通すのがいい。
そして、福岡〜東京は流動が大きいのに
所要時間の問題で現行の新幹線がシェアを取れていない部分なので、
リニアの終点は福岡にすると効果が高い。

失礼。大分をどうするかという話がだんだん逸脱してきた。

ただ、東京から遠い地方では、
のろまな整備新幹線をつくっても色々と悩ましいというのは
省4
667
(3): 2014/05/31(土)16:52 ID:DQW4TRlR0(2/3) AAS
博多小倉間は遠近分離が不完全なんだよなぁ
鹿児島線の高速化が出来なくて客が新幹線に流れてるとは言え
1区間の近距離利用客がこんなに多い区間が末端にあるんだから
これが無ければ西も九も融通の利く計画立てられるんだろうが
1-
あと 334 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s