[過去ログ] 【武豊】東海道線名古屋口スレ56【米原】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619: 2015/05/04(月)08:36 ID:OtPos1Am0(1) AAS
>>617
過剰なくらいつながないといけないの、ここの場合
620
(1): 2015/05/04(月)13:50 ID:cDutcRaf0(1) AAS
中央線のほうが過剰だろ
621
(1): 2015/05/04(月)16:06 ID:6wxALMVqO携(1) AAS
アーバンネットワークだって、18切符時期を除きほとんどの区間で12両は過剰だからね。
着席サービスの意味でも、土休日快速系オール8両化はやってほしいよ。
622
(1): 2015/05/04(月)16:10 ID:4CUXyPdL0(1) AAS
各方面行きの2連と4連をガチャガチャ繋げて多層建て列車をだな
623: 2015/05/04(月)19:04 ID:21MPcbjkO携(1) AAS
>>622
そして何処かの編成が遅れで併結待ちてダイヤ大混乱な訳ですね。

て言うかそんな細かい流動直通ニーズに応えていたら利益食い潰して株主訴訟起こされないか?
624
(1): 2015/05/04(月)19:40 ID:rxM6G4DF0(1) AAS
>>621
西は走行距離が長くてどこかで混む時間帯にかかりがちだからな
そりゃ長くもなる
東海だと静岡に近い
名古屋の場合、名古屋で積み残さなければ勝ちだからそこに合わせるのは間違いではない
625: 2015/05/04(月)20:21 ID:xOtfdVva0(1) AAS
>>624
そもそもそんなところで比較対象にできるほど静岡は客は多くない。でしゃばるな。
626: 2015/05/04(月)20:34 ID:UmT9MDvW0(1) AAS
静岡市と浜松市を足しても
名古屋市の人口以下という現実を認めよう

ここ最近のなんちゃって政令指定都市には辟易する
戦後になって市制施行した相模原市がその代表
627
(1): 2015/05/04(月)20:37 ID:o7uzijfa0(1/2) AAS
>>601
ハッチービジョンは片側しかないよ。
もっとも東山線の場合、左側には広告が貼ってあるのであんなことするくらいならあっちも動画にすればと思うけど。
>>602
同時間帯に走る各停が6〜8連があったりするし、たまたま運用上の都合で4連になっただけだろ。
>>615
尾頭橋も通過してた。
628
(1): 2015/05/04(月)20:54 ID:tvmRnqv3O携(1) AAS
>>627
その4連の走る時間が、土日の混雑時間帯だから大問題。
運用の都合だなんていってラッシュ時に短い編成入れたらクレームの嵐になるだろ。
629: 2015/05/04(月)21:52 ID:o7uzijfa0(2/2) AAS
>>616-617
休日のオール8両は現状では過剰かなと。
朝夕を整えてからその次にやるべきことだと思う。
>>620
まあ、さすがに中央線に比べるとまだまだ輸送量の差は大きいよ。
>>628
もちろん4連がいいとは思わないが、ちょうど武豊区快も走る時間帯だし大府の人には各停使ってくれともいえるかなと。
東海はダイヤ改正ごとに短い周期で手直しするから、次の改正では変えるんじゃないの。
630: 2015/05/04(月)22:05 ID:YEr4Y6Q10(1) AAS
名古屋口に輸送力過剰など無い
8両でも足りないくらい

4両などもってのほか
631: 2015/05/04(月)22:35 ID:2pfiEUh40(1) AAS
アーバンネットワーク新快速、土日12両は、
本当にありがたいよ。
端っこの車両だと100パーセント座れるから。
632: 2015/05/04(月)23:19 ID:9QW+uwDb0(1) AAS
7時代の通勤ラッシュ時に両走らせるのやめてほしい
633: 2015/05/05(火)17:05 ID:o6VJyfTH0(1) AAS
>>601
いや、これがみたいだけ

3○○○15○25
名枇清稲尾木岐
古杷洲沢張曽阜
屋島 一川
○ 宮
634: 2015/05/05(火)19:25 ID:0Ng9M7wu0(1) AAS
昼か夕方か忘れたけど4両の新快速見たら平日ラッシュ並にパンパンだった
大府刈谷間
635
(1): 2015/05/05(火)19:41 ID:N8HiQ4Eu0(1) AAS
増結は次の改正になるのかねえ
それともそのまま??
636
(1): 2015/05/05(火)20:13 ID:l0hOdarr0(1) AAS
名鉄も実質ギブアップしてるんだから
転クロ減らしてロング部分増やせば?
そうすれば詰め込み効く
ロングでも座席数ほとんど減らないし

倒壊もこれ以上車両増やしたくないでしょ

4両快速続けるなら神領211トイレ付きにしてほしい
637
(2): 2015/05/05(火)20:19 ID:40wvUfW50(1/3) AAS
>>636
お前も飽きもせずよく書くね。ウザいよ。
638
(1): 2015/05/05(火)20:20 ID:jTNqU7phO携(1) AAS
米原駅の上り19:58の大垣行きの話。
19:52着の上りひかりは、新幹線車内での乗換案内もない上に雪で遅れても、接続待ちはなし。
それに対して、19:55着のアーバンネットワーク新快速は10分くらい遅れても、接続待ちする。
この不公平はなんとかならないのかなあ…。
今日も大垣行きの女性車掌が、発車させようとした直前、駅から新快速接続待ちの指示があった。
おかげで、3分遅れて米原発車。
1-
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s