[過去ログ] 【新たに2案】北陸新幹線ルートスレ Part67【協議難航】 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 2016/01/03(日)16:36 ID:lO2nnWWH(5/5) AAS
>>616
いや、安全保障上の拠点舞鶴まで通せば大いに意味がある
平時においても今後のインバウンドの増加により、舞鶴から京都、京都から大阪、関空と一直線に結ぶことで関西一大経済交流域が形成される
619: 2016/01/03(日)16:41 ID:PCxv702X(2/2) AAS
関空云々って言うなら、北陸新幹線米原ルート+東海道山陽新幹線新大阪駅〜関西空港駅建設 の方が多くの路線が関空に行けて便利じゃない
620: 2016/01/03(日)16:42 ID:bArj4slN(12/12) AAS
米原駅で20人車内泊 大雪で特急に遅れ、新幹線乗れず
2015.1.3 00:18
JR西日本は2日、北陸方面の大雪による特急電車の遅れの影響で、乗客約20人が米原駅(滋賀県米原市)に停車する別の車両内に1泊すると発表した。
JR西によると、大雪の影響で富山発名古屋行きの特急「しらさぎ16号」の到着が約90分遅れ、一部の乗客が米原や名古屋駅から東京駅に向かう最終の新幹線に乗れなくなったためという。
外部リンク[html]:www.sankei.com
621: 2016/01/03(日)16:44 ID:FkN1oTpi(1/5) AAS
ちょっと待てよ。
議論の流れを把握してまたレスするわ。
622: 2016/01/03(日)16:48 ID:CeS2939E(1) AAS
在来線なら戦車輸送出来るが新幹線だと無理だし乗員輸送なら舞空があるし
潜水艦の緊急寄港地になってるが神戸の三菱川崎からだと部品郵送も兼ねてトラックだし
教育隊修了者と自衛官の転勤には役立つだろうけど舞鶴基地は人少ない
623: 2016/01/03(日)17:00 ID:3aOqh6RP(1/3) AAS
米原を通らないルートを建設することが国益になるってことですね
624: 2016/01/03(日)17:02 ID:gy08pPGq(1/6) AAS
>>319
なんでこんなにスレが伸びていると思えば
燃料投下かよ
625: 通過駅になる小浜駅って 2016/01/03(日)17:06 ID:SjWQQQ1Z(1) AAS
通過駅になる小浜駅ルートに執心する難民が、
自分で燃料投下し、自己レスして自演しているだけなんですwwww
626(1): 2016/01/03(日)17:07 ID:YBqEWYcP(3/5) AAS
しかし・・・ルート決まっても敦賀以降は・・その後の情勢の変化で凍結もありえるよね
627: 2016/01/03(日)17:14 ID:H8HIYChy(1) AAS
【JR西の考えていることを予測する】
まず、ルートは
小浜京都ルートとする
敦賀駅から先の北陸新幹線延伸は・・・・・
新小浜(舞鶴若狭道隣接)−(佐々里峠)−(京都市左京区)
−ケーブル八瀬駅−(大文字山)−(御稜封ジ山町)−京都駅ホーム増設
−(京都競馬場周辺)−河内森(交野市)−大日(守口市)−(神崎川沿い)
−新大阪駅上部新設(大阪市淀川区)−大阪駅西端(貨物線跡)(大阪市北区)
−(地下鉄四つ橋線地下)−JR難波(大阪市浪速区)−(国道26号線地下)−堺駅(堺市堺区)
−東岸和田(岸和田市)−りんくうタウン(泉佐野市)−関西国際空港駅
省6
628: 2016/01/03(日)17:15 ID:gy08pPGq(2/6) AAS
>>626
自民党が政権を維持すれば
小浜以西は着工
629: 2016/01/03(日)17:31 ID:FkN1oTpi(2/5) AAS
>>54
>大阪・京都<−−>北陸の利用者は 現行のサンダーバード程度なんだから、
>新幹線軌道を京都・大阪間に新規建設する必要なんて無い、ことを認識すべき。
北陸新幹線開通で利用者3倍。
ところが関西ー金沢間はこの開業効果が更に大きくなる。
なぜか?
それは関西以西の需要が乗っかるから。
そして京都ー大阪間の新規路線については仕方がない。
先ずはJR東海が北陸新幹線の乗り入れを決して認めない。
乗り入れが出来ないなら米原まで延ばす意味が無い。
省2
630: 2016/01/03(日)17:34 ID:kQEGE55U(1/3) AAS
小浜京都ルート、完成までにいったい何年かかるんだ。
2027までに完成なら、このルートもありだが、
それ以上にかかるなら米原ルートで東海道新幹線乗り入れの方が、
よっぽど低コストですむ。
敦賀乗り換えの時間が長ければ長いほど、
北陸と関西の関係は途切れるぞ。
631: 2016/01/03(日)17:35 ID:FkN1oTpi(3/5) AAS
>>63
>リニアは名古屋止まりで
>後は新幹線乗り換えでいいよ
はいはい、名古屋のおもちゃ、リニアリニアw
632: 2016/01/03(日)17:41 ID:YzhI5fbV(1) AAS
東海道・山陽・九州新幹線では鳥飼基地に全N700系車両が乗入可。
ただし、800系つばめは鳥飼基地を利用しないので関係がない。
東北・北海道・山形・秋田・上越・北陸新幹線も田端に全車両が集結。
ただし、つるぎは田端を利用せず米原・京都・新大阪で必ず東海道新幹線と接続。
敦賀開業時のつるぎがN700系なら鳥飼基地に乗入れも視野。
633(1): 2016/01/03(日)17:42 ID:FkN1oTpi(4/5) AAS
>>60
お前さあ、別のスレでも同じこと呟いてるけど、4km必要だったら4km以前の
どこかでもぐり始めたらいいだけだろ?
何が引っかかってるわけ?
634: 2016/01/03(日)17:43 ID:Anvo9zki(1) AAS
「冗長性」は無駄な公共事業をする言い訳にはならないぞっと。
635: 2016/01/03(日)17:47 ID:YBqEWYcP(4/5) AAS
京都は・・・リニアの恩恵少ないから・・・
この際・・新幹線でトコトンってことでしょ
636: 2016/01/03(日)17:49 ID:gy08pPGq(3/6) AAS
関西人なら終点駅、僻地ってイメージ米原w
637: 2016/01/03(日)17:49 ID:FkN1oTpi(5/5) AAS
>>74
>富山、石川、福井、滋賀で分けても年間各県50億円に相当する
>小浜ルートが税金の無駄であるかがよく分かる
安く早く作れても、高い、遅い、使えない!の三拍子揃った米原ルートはもう無いよ。
まあ、JR東海が北陸新幹線を優先した路線運用を認めるってんなら話は別だけど。
それでもリニア大阪延伸までは無い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s