[過去ログ] 【江の川鉄道】三江線5両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 2016/03/13(日)16:52 ID:Chb1Y+Qz(1/4) AAS
三江線にこだわってるヲタのSNSでの全方位攻撃が目立ってきた件
663
(1): 2016/03/13(日)17:42 ID:Chb1Y+Qz(2/4) AAS
江津市長からしてこの程度の認識かよ
初めから完全に負け戦じゃねーか

平成27年12月(第4回)定例会-12月07日 △執行部提出議案について
外部リンク:www.gijiroku.net

◎市長(山下修) 平成27年第4回江津市議会定例会が開催されるに当たり、諸議案の説明に先立ち、私の所信の
一端を申し述べます。
(略)
 これまでも議会に報告いたしましたように、この三江線の存続については10年来取り組んでまいりましたが、結果
的に今のような状況になっているということです。唯一攻める理屈としては、民営化した時点、このときの背景が一つ
あるのかなというふうに思っています。
省6
664: 2016/03/13(日)17:42 ID:Chb1Y+Qz(3/4) AAS
(承前)
 これをどのように処理をしたのかというと、16兆1,000億円の有利子債務は国の一般会計に承継がなされています。
つまり、国の借金となったということであります。残る債務のうち、年金等将来費用として3兆4,400億円を国鉄清算
事業本部、厚生年金移管金など7,000億円をJRがこれまでの負担とは別に負担をして、その残りは債務免除になっ
た経緯があります。このことが1つありますし、また旧国鉄、国労時代ですけれども、余剰人員も抱えてました。こ
れはいろいろな整理がなされましたが、この一部は地方公共団体が職員を引き受けたような経緯もございます。
こうしたことや今現在JR西日本、平成26年度で600億円余の黒字が出ていますし、平成27年度も800億円余の黒字
見込みとなってます。
 そういった中で、三江線に費やされてる額は収入が約1,000万円、経費が10億円。この10億円ってのはまだ確認
はいたしておりませんが、かかると言われてますが。経営が相当厳しい中でこの三江線を切るということは理解で
省3
665: 2016/03/13(日)17:43 ID:Chb1Y+Qz(4/4) AAS
(承前)
 ただ、JR西日本も株式が上場をされています。そして、株主の中には外国人投資家の方々もいらっしゃいます。
当然経済の原理からすれば利益が出たものは配当をしなさい、あるいはさらに利益を出すように努力しなさい、それ
ができなければ経営責任を問いますよと。こういう環境にもあると私は思っています。こういったものを総合的に勘
案したときに本当に攻め切れるのかどうなのか。
 私も願わくば三江線は残ってほしいと思っています。また、私自身も利用促進のためにこれまでも三江線を利用
してまいりました。熱い思いはございますが、私は極めて厳しい状況があると思います。ただ、この三江線が廃線に
なったときには、私は一番大きな影響を受けるのは川本町さん、美郷町さんが一番大きな影響を受けるのではない
のかなと。これは交通手段の確保という観点ではなくて地域の振興の観点から、とりわけ駅前周辺の振興という観
点から私は影響が出てくるのではないかなと思っておりますので、いずれにしても期成同盟会の会長は美郷町長
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s