[過去ログ] [新車225]阪和線・関西空港線スレ104[惜別103] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708: 2016/04/28(木)07:09 ID:2N98F2C9(4/5) AAS
>>706
奈良人だけでなく、大阪府民がそう呼んでます。
709: 2016/04/28(木)07:09 ID:fknMc43N(2/5) AAS
>>706
「関西線」の方がステータス感じるけどなぁw
「大和路線」なんてローカルで安っぽい。
710(1): 2016/04/28(木)07:33 ID:2N98F2C9(5/5) AAS
今となっては、JR西日本の関西線は非電化区間のイメージしかない。
奈良線にしたって非鉄は誰も奈良県内にないなんて思ってないよ。
711: 2016/04/28(木)07:46 ID:3fGseiu7(1/2) AAS
ま、愛称使うなって言い出したら、首都圏のJRだってどうなんだって事ですよ
712: 2016/04/28(木)07:54 ID:24+QLAIy(1/3) AAS
あっちはNHKでも運行系統で使っとる。
上野〜大宮間も東北線なんて言わずに宇都宮線・高崎線だし、上野東京ラインも湘南新宿ラインも普通に使ってる。
国鉄時代からみても、埼京線の赤羽〜池袋間も赤羽線なんて言わんし、横須賀線も東京〜大船間を含んでる。
713(1): 2016/04/28(木)08:04 ID:24+QLAIy(2/3) AAS
そういえば明日からのべ3本1番のりばからくろしおが発車するな。
5/3は289
714(1): 2016/04/28(木)08:16 ID:fknMc43N(3/5) AAS
>>710
奈良線は「奈良にある線」じゃなく「奈良へ行く線」。
似たような例に水戸線がアルナ。
715(1): 2016/04/28(木)08:21 ID:24+QLAIy(3/3) AAS
>>714
奈良線の起点は木津なんだけどねw
716: 2016/04/28(木)08:37 ID:fknMc43N(4/5) AAS
>>715
起点が木津だからこそ奈良線なんであってw
717: 2016/04/28(木)08:41 ID:fknMc43N(5/5) AAS
>>713
予備校への近道が1番線脇を通っていて、毎朝キハ82系の床下を横目に
通ったもんだ。
キハ82もその予備校もなくなって久しい。
718: 2016/04/28(木)09:53 ID:YUzPAipt(1) AAS
>>703
南海も乗り換え案内は「環状線・関西線」から「環状線・大和路線」に変わった。
新大阪も西の案内にはJR京都線しか表記がない。
知らない人は、新幹線から降りると東海道線はどこに?状態。
719(2): 2016/04/28(木)11:03 ID:fVS4YWm7(1) AAS
>>704
愛称が浸透してるのは確かだが「学研都市線」「万葉まほろば線」みたいに正式名称より長い場合は正式名称で呼ぶ。
あと長距離を移動する場合に「琵琶湖・京都・神戸線」みたいに長くなる時は纏めて東海道と呼んでる。
720(1): 2016/04/28(木)11:31 ID:ihPD4q6N(1/2) AAS
>>719
琵琶湖・京都・神戸は、公式でも神戸越えたら東海道・山陽になるから、単に「本線」。
721(2): 2016/04/28(木)11:33 ID:ihPD4q6N(2/2) AAS
学研都市線を片町線とはさすがに言わんな。片町駅なくなってるし。略して学研とは言うが。
万葉まほろば線は一般人にも定着していないね。
722(2): 2016/04/28(木)12:05 ID:hevrnUZj(1) AAS
>>721
>万葉まほろば線は一般人にも定着していないね。
路線名以前に路線そのものが定着していない…どころか忘れられているようじゃ
話にならんわな。
723: 2016/04/28(木)12:30 ID:spSWCrfu(1/2) AAS
>>719>>720
非鉄の人たちがどう呼んでるのかを知りたいのです。
724: 2016/04/28(木)12:31 ID:spSWCrfu(2/2) AAS
>>721>>722
これはJRの乗務員でも呼んでない人が多いような気がする。少なくとも大阪では。
奈良は知らん。
725(1): 2016/04/28(木)12:52 ID:Ck6Yqh5Z(1) AAS
>>701
今でも正式な路線名は関西線だが?
726(1): 2016/04/28(木)13:47 ID:v7UHzXxF(1) AAS
>>722
ゆめ咲線は意外に定着したな。
正式名称より短く言いやすいのが良いんだな。
727: 2016/04/28(木)14:08 ID:pnH5eyta(1) AAS
学研も大和路も普及した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s