[過去ログ] 第二青函トンネルの可能性について [無断転載禁止]©2ch.net (423レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2016/05/02(月)23:56 ID:rJNM9v4B(1) AAS
今ある青函トンネルの為に、北海道新幹線は在来線並み減速を強いられ、
併用する貨物列車にも支障をきたしています。
また今のままでは、新幹線も貨物列車も大幅な増発も望めません。
404: 2016/08/03(水)14:24 ID:C7i0Lkfh(1) AAS
日本が衰退したら北関東の地価が下がって農業でペイするようになる
北海道がイラン子になるわ
405: 2016/08/03(水)15:43 ID:E+bBi5TL(1) AAS
北海道がロシア領になるのか
406: 2016/08/03(水)15:56 ID:DTx2YpH7(1) AAS
北関東に北海道の代わりはムリ
面積が違いすぎる
407: 2016/08/03(水)18:57 ID:Kg6s1JSF(1) AAS
TPPで安い農産物が海外から入ってくるだろ
もう日本産の野菜など一部の金持ちが買うだけ
それか工場で野菜生産
408
(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/08/03(水)19:37 ID:9faESyud(1) AAS
北海道新幹線をユジノサハリンスクまで延伸すべし
409: 2016/08/03(水)20:07 ID:hGQB4TpF(1/2) AAS
>>408
メリットが無い
410
(2): 2016/08/03(水)20:09 ID:F39rnEGF(1) AAS
シベリア高速鉄道と接続し、東京発パリ行きのオリエント新幹線
411: 2016/08/03(水)20:19 ID:hGQB4TpF(2/2) AAS
>>410
オマエは宮崎ますみか?
412
(1): 2016/08/03(水)23:38 ID:JKdAVzZT(2/2) AAS
シベリア鉄道に乗り入れればモスクワまで行けるぞ
413: 2016/08/05(金)06:25 ID:Y3ioSzE3(1/2) AAS
戦前に軍の命令で作らされていたら、物流の動きも変わっていたかな?
414: 2016/08/05(金)10:23 ID:L8Of9Ob2(1) AAS
そもそもの青函トンネル基本構想は戦前だよ。
415: 2016/08/05(金)15:05 ID:JVklDbB4(1) AAS
米軍に狙われて水没してたり
416: 2016/08/05(金)16:23 ID:Y3ioSzE3(2/2) AAS
>>410
それならロンドンまでがいい。
417: 2016/08/07(日)23:03 ID:zBoEMKD9(1) AAS
戦前は宗谷海峡トンネルとか対馬海峡トンネルとかの構想もあったのか?
418
(1): 2016/08/08(月)09:14 ID:shQ4LV7s(1) AAS
戦前の弾丸列車は東京〜福岡〜半島〜シンガポールじゃないっけ
419: 2016/08/08(月)11:42 ID:t6CmNxst(1) AAS
>>412
超中央特快で十分
420: 2016/08/08(月)12:56 ID:I100jKzb(1) AAS
「宗谷トンネル」でググれ
421: 2016/08/10(水)14:44 ID:SrXH6gsP(1/2) AAS
間宮海峡トンネルは実際に着工まではされたが頓挫、今も僅かに遺構は残るらしい。
422: 2016/08/10(水)14:46 ID:0LBpwlxY(1) AAS
間宮夫人が暴れたからかな?
スゥイートホームって映画で語られてたけど。
423: 2016/08/10(水)14:47 ID:SrXH6gsP(2/2) AAS
>>418
少なくとも戦前は南進政策は無かっただろう
満州ロシアルートだった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*