[過去ログ] 駅の利用客数について語るスレ関東内版・24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2016/06/18(土)06:16 ID:HB6hvVS7(1/6) AAS
1990年のバブル時代と比べると、
東京圏の人口は約400万人増加し、今も増加の勢いは衰えていない。
四国全体の人口が380万人だから、
バブル崩壊以後も、東京圏が四国をまるまる吸収合併したほどの
人間が東京圏に結集している。
バブル崩壊以後、
東京都は1100万人台が1300万人台に、
神奈川県は700万人台が900万人台になり、大阪府も超えた。
減る減る詐欺で東京圏に投資せず、地方創生ばかり。
東京への冷遇措置ほど醜いものはない。
143: 2016/06/18(土)06:34 ID:HB6hvVS7(2/6) AAS
AA省
144: 2016/06/18(土)06:42 ID:HB6hvVS7(3/6) AAS
関東私鉄はすでにバブル期越え。
地下鉄直通等でターミナル駅は見かけ上増えていないが、鉄道利用者は史上最高。
バブル期を超えているメトロを含めずに、既にこれだから。
外部リンク:www.nikkei.com
私鉄大手16社、乗客22年ぶり100億人 バブル期並み水準
関東8社はバブル期越え!史上最高記録を更新
東京メトロを除く関東8社の合計は50億5502万人で、史上初めて50億人を超えた
史上最高バブル期越え(2014年度49億3138万人、1991年度46億832万人)
145: 2016/06/18(土)06:53 ID:HB6hvVS7(4/6) AAS
>>135
各路線で地下鉄直通への比率が高まる中で、
京王は都営直通も自社駅としてカウントとされる分、数値は大きいね。
田都の渋谷も同じ。
小田急新宿、東横渋谷、西武池袋、東武池袋は、
直通増によって、千代田線・有楽町線・日比谷線・目黒線経由の三田線や南北線・副都心線・大井町線経由に分散が
年々増加によって、自社ターミナルは当然増えない。
西武池袋は1990年代の60万人超えから50万人弱になってるけど、
有楽町・副都心直通分散流動や、2000年開通の大江戸線への分散流動を
すべて西武池袋経由でまかなっていたら、70万人くらいになっていた。
146: 2016/06/18(土)07:00 ID:HB6hvVS7(5/6) AAS
既出だけど、東京メトロは平均3.7%増、95%の駅で増加。特に都心部は爆上げ。
メトロは都心部を中心にかなりの駅で5%程度の増加が予想される。
外部リンク[pdf]:www.tokyometro.jp
【参考8】主要駅における一日平均乗車人員の比較(前期比)
沿線の経済活動の活性化、再開発や副都心線の相直効果等に加え、定期券
等の先買いの反動減が解消され、沿線全体でほぼ満遍なく対前期比でご利
用が増加しました。
減少した駅の事由は上野(上野東京ラインの開業)、三越前(再開発開業
から一年が経過した反動)と見ています。
合計では、下図に記載の主要駅以外も含めた当社全駅のうち、95%以上の
省1
147: 2016/06/18(土)07:06 ID:HB6hvVS7(6/6) AAS
【参考11】上野東京ライン開業による影響
上野東京ライン開業による影響額は、平成28年3月期で▲4億円の減収と推計
しました。
影響例としては、上野駅から銀座線をご利用になり、都心部へ向かっていた
お客様が、新橋駅まで上野東京ラインをご利用になり、新橋駅で銀座線へ乗
り換えるようになったこと等が挙げられます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s