[過去ログ] JR貨物の機関車について語るスレ Part3 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944: 2016/11/08(火)23:29 ID:NQTIlMxn(1) AAS
今後稲沢の機関士がEF510運転する機会があるから訓練なんじゃないの?
945: 2016/11/09(水)15:31 ID:/r2nrD0W(1) AAS
今年度増備分の本線用機関車落成したのある?
946: 2016/11/09(水)16:22 ID:vEc/Ln4q(1) AAS
中央西線で?
947: 2016/11/09(水)17:09 ID:JUK6ldMa(1) AAS
津軽海峡方面向け
948: 2016/11/09(水)17:54 ID:BnoG3xAr(1) AAS
関西を超える運用での米原での機関車付け替えの間合いで、米原以東での運用が出来るんだろうね。
949: 2016/11/10(木)00:51 ID:WAOjVX1E(1) AAS
北陸〜名古屋を510でスルーさせるんだろうね
(もちろん機回し必要だが)
現状の米原で交換だと北陸が遅れたら米原で待機してる66とかの次運用まで影響でちゃうから
950(1): 2016/11/10(木)07:33 ID:SrPpgN/K(1) AAS
確かに冬の4084レとかとんでもない時間に走ってたりするからなぁ、ロクヨンも原色が整理されて数が絞れてきたからそうそう代走できんだろうし。
951: 2016/11/11(金)14:07 ID:ryfL6ZVw(1) AAS
米原の留置料をケチる
952(1): 2016/11/11(金)19:57 ID:vSxNbMvh(1) AAS
>>950
64は非常時の迂回や65、66の一時的な置き換えもあり温存したい事情もありそうだね
ただ運転操作が平坦地のカマと少し違う上に計器が見づらい、それ以上にうるさいなど
長く取り扱ってきた区所以外の乗務員にはあまり評判はよくないみたいだが
953: 2016/11/12(土)21:15 ID:Eu+SDFXU(1) AAS
本年度増備分のEF210は未だですか?
954: 2016/11/12(土)21:31 ID:2WuyJ/Ui(1) AAS
今年は桃の増備はない
955: 2016/11/12(土)22:08 ID:uemPpCBk(1) AAS
>>952
64は引き出しの、一番最初の超低速はなかなか良いみたいだよ
956(2): 2016/11/12(土)22:20 ID:hRNwSCB7(1) AAS
入れ替え試験?
Twitterリンク:samutetudou
957: 2016/11/12(土)22:56 ID:h04MMgVX(1) AAS
>>956
意外と牽引力が高そうだな。
958: 2016/11/12(土)23:12 ID:MVRnBlnr(1) AAS
巣鴨に居たこれより小さいdbも、ワム10両位は軽々と牽いてたからなぁ
まぁ平地なら楽勝か
959: 2016/11/13(日)03:41 ID:MZ96811U(1) AAS
DF200223って試運転結果は良かったのかね?最近出て来ないな
960(1): 2016/11/13(日)06:15 ID:RH3MAEaE(1) AAS
DB500の検査はJR九州の小倉工場?
本線走行は旧浜小倉駅先から日豊本線に入って西小倉駅先で工場引き込み線に入るまで。
961: 2016/11/13(日)07:42 ID:QU9760ji(1) AAS
>>960
いや、小倉工場の隣のJR貨物の小倉車両所では。
962: 2016/11/13(日)15:48 ID:72xMHO6W(1) AAS
>>956
ちゃんと死重コンテナ使ってるな
963: 2016/11/13(日)17:25 ID:eALCtyQU(1) AAS
意外もなにも、換算50両まで牽引可能なんだから妥当でしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s