[過去ログ] 【全線開通41年目の試練】三江線10両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553(2): 2016/08/29(月)00:01 ID:5Vk6HIQS(1/2) AAS
鉄道マニアなのに三江線がなくなってもいいと考えてるやつがいるなんて最低
554: 2016/08/29(月)00:02 ID:vuB3ghbv(1/2) AAS
あと 3 日
555: 2016/08/29(月)00:12 ID:jdIkmFkW(1/2) AAS
>>553
おもちゃ取り上げられて駄々をこねているガキそのものw
556: 2016/08/29(月)00:16 ID:vuB3ghbv(2/2) AAS
米子市社長ワロタ
ついに米子市営鉄道三江線の誕生かと。まあ財政力の低い川本町や美郷町に比べれば、
まだ米子市は財政に余裕があるだろうし、年に10億円の税金投入も不可能ではないかも
しれない。
で、これで邑智郡を飛び地として米子市に編入できれば山陰地区における米子市の
カバレッジはとても大きくなるし(人口は1割しか増えないが面積は8倍に)、参議院の
合区などの理由で鳥島県誕生の折には、鳥取市・松江市を押さえて県庁所在地を目指すと
いう壮大な計画ですね。
557(1): 2016/08/29(月)00:34 ID:myFiq60c(1/3) AAS
>>534-536
8月21日に乗った時も、このドイツワインという奴が
車内で臭いを放ち、わめき散らしていて、散々だった。
いなくなれば良いのにと思った。
558: 2016/08/29(月)02:25 ID:akgJgTZ6(1) AAS
ドイツワインって頭にキのつくフリーダムな患者さんなの?
559: 2016/08/29(月)05:38 ID:FeihwkSk(1/4) AAS
>>557
状況詳しく知りたいです。
560: 2016/08/29(月)06:38 ID:K48jjJ3F(1) AAS
もはや威力業務妨害で逮捕されるレベルだろこいつw
561: 2016/08/29(月)06:48 ID:TE9V6+w9(1) AAS
>>553
今になって、何を言っているんだ
既に決定事項たまぞ
562: 2016/08/29(月)07:00 ID:XE0U77sV(1/6) AAS
【三江線はなぜ廃止になるのか】
もはや三江線の代名詞になりつつあるこの言葉
「鉄道は沿線住民のものだ、よそ者来るな」「沿線外のノウハウは地元をひっかきまわす」
外部リンク:togetter.com
この発言について私は、相当しつこいくらい何度も記しました。
そこのTogetterにも「澤田君はいつまで粘着したら気が済むの?w」とタグ付けされているくらい相当しつこく書いています。
それはなぜか?
この話、今なお謝罪撤回がなされていないため、有効状態にあるからです。
ですから有効状態なわけですから、「よそ者の公募社長の皆さんが廃止から生き延びてきたノウハウはまさに沿線外、
そこによそ者来るな、沿線外のノウハウ持ってくるなと言うので、ではそうしましょう」と言っているだけです。
省5
563: 2016/08/29(月)07:00 ID:XE0U77sV(2/6) AAS
ある日、パナソニック創業者松下幸之助の元に米国のハドソン研究所の所長ハーマン・カーンが訪ねてくることになのました。
そこで松下は側近に「今度、ハーマン・カーンという人がやってくるんやけどな、きみ、どういう人か知ってるか」と尋ねました。
そこで側近は「ハーマン・カーンという人は米国のハドソン研究所の所長で、未来学者です。そして21世紀は日本の世紀だと言っている人です」と答えたそうです。
しかし翌日になっても「きみな、今度、ハーマン・カーンという人がわしに会いに来るそうやけど、どういう人か、きみ知ってるか」もまた訪ねてきたそうです。
そこで側近は「ハーマン・カーンという人は米国のハドソン研究所の所長で、未来学者です。そして21世紀は日本の世紀だと言っている人です」と、また答えたそうです。
しかしまた松下は翌日になっても同じ質問をしてきて、いい加減側近もイラッとしたそうです。
ですが。側近は気づいたわけです。
「松下が何度も同じことを聞いてくるというのは、そんな程度の説明では不十分だという意味ではないのか」と。
そこでハーマンの650ページもある本を読んで松下に説明をしたところ納得してくれたというエピソードです。
詳しくはここで紹介されています。
省1
564: 2016/08/29(月)07:01 ID:XE0U77sV(3/6) AAS
私もそれと同じことをしたんです。
つまり、「鉄道は沿線住民のものだ、よそ者来るな」「沿線外のノウハウは地元をひっかきまわす」
などという発言はローカル線の存続、活性化では絶対に言ってはいけない間違った考え方ですよと言うことです。
そもそも公募社長の皆さんは決定的なよそ者なんです。
それ以前に、町おこしでも重要な三要素は「若者、馬鹿者、余所者」と言われます。
若者、馬鹿者くらいはどこにでもいますが、余所者の視点って極めて重要なわけです。
つまり、やってくことを客観的に評価していく目線が重要です。
それを排除してしまった結果が三江線なんです。
だから、自分たちは熱くやっているつもりでも、全国のノウハウ持っている人たちからすると、笑いものになるレベルのことしかできていないんです。
「三江線魅力化プロジェクト」なんてやっていますが、まったく魅力が伝わっている様子がないのは、
省1
565: 2016/08/29(月)07:01 ID:XE0U77sV(4/6) AAS
これはすべて「鉄道は沿線住民のものだ、よそ者来るな」「沿線外のノウハウは地元をひっかきまわす」などと言い出したからです。
その結果廃止になるのは、完全間違ったことをしたからです。
だから私は「あなたたちは完全に間違っていますよ」ということに気付いてもらおうと思ったわけです。
内心は気づいていると思いますよ、「とんでもないことやってしまった」と。
だったら、直ちに撤回して、謝罪すべきですよね。
でも、謝罪なんかしないで逃げていますよね。
と、言うことは「鉄道は沿線住民のものだ、よそ者来るな」「沿線外のノウハウは地元をひっかきまわす」
という発言は今なお有効ですから、引き続き「全国の公募社長の皆さん、三江線助けるのなんてやめましょう、
全国の旅行会社の皆さん、三江線にツアーを組んで送客するなんてやめましょう、全国のリゾート会社の皆さん、
三江線の沿線の観光開発なんてやめましょう」ということです。
省1
566(1): 2016/08/29(月)07:01 ID:XE0U77sV(5/6) AAS
結局、無責任に言いたいこと言って責任なんか取らないんですよ。
かといって謝罪もできずもんもんとして「気に入らねー、出て行けこの野郎」状態。
こんなところで鉄道事業なんてできるわけがないんですよ。
鉄道事業はミスが許されない仕事ですし、ミスがあっても直ちに是正していかなければ人も死ぬわけです。
そしてJR西日本は新幹線の建設や運行、近畿圏の超過密ダイヤでの運行を論理的に毎日こなしているわけです。
そんな人たちに対して、こういう態度はあまりにも無責任でクレイジーにしか映らないと思いますよ。
私は三江線は残れる路線だったと思います。
けど、何もできない人たちが取り囲んで、できる人たちをみんな追い出してしまった結果、結局廃止になるわけです。
三江線をつぶして産廃にしてしまう人たちは一体誰ですか?
567(2): 2016/08/29(月)07:08 ID:sZugs5Ao(1/2) AAS
Akira Torizuka
また澤田さんが三江線に熱くなってますね。こういう情熱を有効に活用できないということはもったいないことです。
情熱だけじゃなくてノウハウも持ってるのにね。
まあ、全国津々浦々すべての田舎が生き残れるわけではありませんから、
お金も経営資源も生き残れそうなところに投下していただきたいと私は考えております。
そういう話を石破さんとしようかな。
568: 2016/08/29(月)07:13 ID:LgV68tNm(1/2) AAS
謝罪って罪を認めて謝ることだけど、メイドの大好きな法律論で言えばどんな罪に該当するのか是非知りたいところです。
また勢いで書いてみただけですかね。
569: 2016/08/29(月)07:17 ID:sZugs5Ao(2/2) AAS
冥土のコメント欄にでも行って聞いてくればいいんじゃね?
570: 2016/08/29(月)07:32 ID:h2snDMVe(1) AAS
車に負けた時点で、終わりだよ
571(1): 2016/08/29(月)09:23 ID:3MEz9ugA(1) AAS
>>567
情熱もノウハウもないよ。実力不相応のプライドの高さと
そこからくるネットでの粘着力しかないw
572(1): 2016/08/29(月)10:16 ID:X0E3hhl5(1/4) AAS
>>567
いすみの社長もFacebookでメイドトレインを持ち上げるだけじゃなくて、彼にイベント1つ任せてみればいいのに。
なぜそれをやらないのかが謎だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s