[過去ログ] 近鉄のダイヤと車両計画を考えるU [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979
(1): 2018/01/14(日)14:11 ID:SaGMfPGY(1/4) AAS
メンテナンス性についてタラレバになっているのはいただけないなぁ
特に近鉄は軽合金にアルミニウムを選んでるからなぁ
アルミからステンレスに変えるメリットなんてあるんですかねえ
980
(1): 2018/01/14(日)14:20 ID:xo6shGfM(7/15) AAS
>>979
規格が近い南海との共通化
そして無塗装化

そういえば>>960が誤乗防止と言っていたな

名阪甲は真赤な新型アーバンライナーで統一、
名阪乙はオレンジの旧型アーバンライナーと汎用特急で統一

そうすれば最も分かりやすい
サニーカーもビスタカーも平屋ステンレス無塗装の新型汎用特急で置き換えて汎用特急を全て平屋にする
いきなり名古屋、いきなり津、いきなり鶴橋まで連れて行かれることはない
甲乙を間違えることなく誰もが安心して乗車できる
981
(1): 2018/01/14(日)14:20 ID:+XxQRGBE(3/7) AAS
>>977
ステンレスとか全く関係ないのだがw
22600改良して増備するのが一番安上がりという事。
汎用特急置き換えに変な異物入れると邪魔なだけ。そんなの
誰でも判る話、オタの戯言はいい加減にしろ。
982
(1): 2018/01/14(日)14:24 ID:xo6shGfM(8/15) AAS
>>981
その通り全く関係ない
だから鉄かステンレスかなんて利用者は誰も気にしない
それならばメンテナンスしやすい平屋ステンレス無塗装車体がベスト
機器は新型アーバンライナーと合わせて車体を南海12000系と合わせれば
機器の互換性があるし車体はメンテナンスフリーになるので
お互いの良いとこ取りでコストパフォーマンス最強の車両ができる
983
(1): 2018/01/14(日)14:27 ID:ZA4mo+OM(8/11) AAS
>>978
質問ってなに?
まさか新幹線をベースにしろとかいう奴か。
ただの言ってもない難癖に何を答えろと。

先に何故新幹線は塗装車両に拘ってるか答えてね。
984
(1): 2018/01/14(日)14:30 ID:SaGMfPGY(2/4) AAS
>>980
難解と共通化するのに今のタイミングはあまりよくない
なぜなら山岳仕様の車両を難解が入れていないから
もし共通化するなら高野線に新車が出る時だなそのほうがもっと安くなるだろう

まあ、それは製造側の都合で整備側は自社に合った仕様の車両を導入したほうがいいだろうね
そういう点において近鉄はアルミ無塗装車を入れたほうがまだ現実味がある
985: 2018/01/14(日)14:32 ID:xo6shGfM(9/15) AAS
>>983
新幹線をベースにする必要はないということでいいんだね?
だったら新幹線はもう関係ないね
近鉄特急は新幹線ほど複雑な形状ではないし
新幹線の半分以下しかスピードを出さない
何より汎用特急は看板ではなく競合や観光を目的としたものではないため
塗装を行う必要性が皆無
南海でサザンプレミアムが人気であることからわかるように利用者が最も求めているものは実用性と快適性だ
986
(1): 2018/01/14(日)14:33 ID:+XxQRGBE(4/7) AAS
>>982
こだわらないなら22600ベースにしたらいいだけだが。

近鉄でステンレス車両は手間がかかったようだし、
レイアウトも形状も異なれば保守コストも余分にかかるけど。

ステンレス車両でも既に古い世代の12000なんて何の冗談だ?
南海もこれから大変だよ、悪いとこ取りしかないw
987
(1): 2018/01/14(日)14:35 ID:xo6shGfM(10/15) AAS
>>984
何度も言っているが車体を共通化したほうが良いと言ったのであり機器は関係ない
しかも南海12000系自体、紀見峠を越えた実績あり
これも何度も言っているがステンレス車体で山岳区間を走る例はいくらでもある
988
(1): 2018/01/14(日)14:36 ID:ZA4mo+OM(9/11) AAS
南海プレミアムが好評と聞いた事ないな、
泉北なんて無塗装嫌ったからアレンジしただろ。
989
(1): 2018/01/14(日)14:38 ID:ZA4mo+OM(10/11) AAS
新幹線が塗装車両な理由は何かな?
さっさと応えろよ。
990
(1): 2018/01/14(日)14:41 ID:xo6shGfM(11/15) AAS
>>986
ステンレスではなくチョッパの手間だろ?
本当に手間がかかるならあれだけステンレス車体が普及するわけがない
近鉄も通勤と汎用特急でステンレス無塗装車両を大量導入するのが最適
22600系のベースとなった21020系まで遡れば15年以上も前のものとなる
今更ベースにする理由はない
新型アーバンライナーベースの機器に南海12000系ベースの車体を組み合わせれば
機器の互換性が良く塗装不要でメンテナンスが最もしやすい
>>988
サザンプレミアムに関するブログ記事を片っ端から見ればわかる
省2
991
(1): 2018/01/14(日)14:43 ID:+XxQRGBE(5/7) AAS
京急も汎用車両はステンレスでも塗装車両に戻したよね。
今時無塗装なんてさすがに恥ずかしいわ、冷凍車じゃないんだからw
992
(1): 2018/01/14(日)14:46 ID:ZA4mo+OM(11/11) AAS
勝手に質問とかでっち上げたくせに。
何か日本人と会話してる気がしない。
993: 2018/01/14(日)14:52 ID:xo6shGfM(12/15) AAS
>>991
都営大江戸線や浅草線は塗装車を無塗装車で置き換える予定だが
一般人が塗装か無塗装かを気にすることはないだろう
一般人が求めているものは車内設備
>>992
自分は質問に答えないにも関わらずこちらに質問に答えろとはあまりにも卑怯だな
新幹線をベースにする必要がないと言うならそもそも君が新幹線の例を持ち出したこと自体が何の意味もなかったことになる
994
(1): 2018/01/14(日)14:53 ID:+XxQRGBE(6/7) AAS
そもそも南海プレミアムなんて沿線民以外誰も知らんわw 
設備も長距離走る近鉄汎用車両には役不足だし。
995: 2018/01/14(日)14:56 ID:xo6shGfM(13/15) AAS
>>994
それは汎用特急だって同じことだ
沿線外から乗りに行くものはしまかぜやアーバンライナーであり、
汎用特急は主に沿線民のためのもの
996
(1): 2018/01/14(日)14:57 ID:SaGMfPGY(3/4) AAS
>>987
>しかも南海12000系自体、紀見峠を越えた実績あり
それはイレギュラーだろ通常は抑速ブレーキ積んでいるから

>これも何度も言っているがステンレス車体で山岳区間を走る例はいくらでもある
だからそれは抑速ブレーキを積んでいるからであって車体は関係ない

共通化の例として最近だとメトロ13000と東武70000の例があるが
あれは箱(内装は含まないよ)と床下の共通化で大幅なコスト削減が実現したのであって
しかもそれができたのは直接両社が乗り入れをしているから

それに比べておまいさんの難解近鉄共通化計画(笑)は生ぬるすぎる
第一相互乗り入れしていないし
省3
997: 2018/01/14(日)14:59 ID:+XxQRGBE(7/7) AAS
>>990
近鉄が本当に必要ならステンレス車両バンバン導入してるよw 
要らないから導入しないだけの話、文句あるなら近鉄本社へ。
998: 2018/01/14(日)15:01 ID:xo6shGfM(14/15) AAS
>>996
>だからそれは抑速ブレーキを積んでいるからであって車体は関係ない
それならやはり平屋ステンレス無塗装がベストということになるね
仮に共通化するなら南海本線じゃなくて近鉄線と特徴の似ている高野線の車両置き換えの時に
>両社で話し合ってガイドラインを作って車体から床下機器まで新規設計する勢いじゃないと
コストパフォーマンスは良くならんだろ
そんなことはない
車体のみE231系やE233系に似せた車両も多数存在する
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s