[過去ログ] 近鉄のダイヤと車両計画を考えるU [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970(1): 2018/01/14(日)13:34 ID:+XxQRGBE(1/7) AAS
>>968
アホ、導入するメリットがないだろw
あるとすれば阪神直通用三扉通勤車両位だし。
特急車両なんてデメリットしかない、何より貧乏臭い。
971(1): 2018/01/14(日)13:41 ID:xo6shGfM(2/15) AAS
>>970
大量導入するため塗装不要でランニングコストの安い平屋ステンレス無塗装がベスト
サザンプレミアムが安っぽいか?はまかぜが安っぽいか?南紀が安っぽいか?カムイが安っぽいか?
そんなことを思う一般人はいないだろう
利用者が求めているものは快適な社内設備
全席コンセントが付いたサザンプレミアムは南海の人気者
近鉄の利用者も考えていることは同じ
最低水準の設備すらない昭和生まれの汎用特急を一刻も早く全廃することを皆が望んでいる
スナックカーは新型アーバンライナーへ置き換えるとして
残りのサニーカー、ビスタカー、16000系列を新型汎用特急へ置き換えて全廃すること
省1
972: 2018/01/14(日)13:41 ID:7i1M025T(2/2) AAS
奈良線朝ラッシュはまだ人多いから19m車にしたら11両編成にしないと無理じゃない
973: 2018/01/14(日)13:42 ID:xo6shGfM(3/15) AAS
訂正
社内設備→車内設備
974(1): 2018/01/14(日)13:51 ID:Jnk+QL95(3/3) AAS
安物厨が何と言おうが乙特急は新幹線、JR在来線、高速バスとの競合があるので8年も前の他社の車両をわざわざ近鉄仕様に設計変更して導入する事は有り得ない
>>969
それらは基本的に作った当時の仕様のままで廃車まで使い続けるから安上がりなのであって
ステンレス車では時代に合わせて改装する、例えばスナックコーナーを廃止して窓形状を変更の上座席を設置するとか
トイレを撤去して大型車椅子対応トイレに交換するとかいった事が不可能だから優等列車にステンレス車を導入している会社は少数
975(1): 2018/01/14(日)13:52 ID:+XxQRGBE(2/7) AAS
>>971
サザンにはまかぜ、南紀にカムイとか、デザインは皆古臭いし安っぽいわw
特にサザンのはダメダメ。
ステンレスなんて戦後間もなくなら斬新だっただろうが
今は通勤電車のイメージ、瑞風に7つ星、新幹線にも採用されない。
976: 2018/01/14(日)13:56 ID:xo6shGfM(4/15) AAS
>>974
乙特急はアーバンライナー
競合はアーバンライナーの役目
汎用特急は甲特急
改造については>>941や>>949を読みましょう
977(1): 2018/01/14(日)14:00 ID:xo6shGfM(5/15) AAS
>>975
そう思ってるのは多分君だけだよ
新型に置き換わってサービスが向上したと利用者は皆思っているはずだ
その証拠に
・無料インターネット接続サービス(無料Wi- Fi)の提供
・車内表示器は多言語対応(日本語、英語、中国語、韓国語)
・全車に空気清浄機を設置
・紫外線、赤外線をカットする大型窓を採用
・デッキ、大型荷物置き場に防犯カメラを設置
・全席にコンセントを設置
省1
978(1): 2018/01/14(日)14:04 ID:xo6shGfM(6/15) AAS
失礼甲特急と乙特急が逆だった
競合は甲特急=アーバンライナーの役目
汎用特急の役目ではなく
汎用特急は実用性や快適性が第一
ところで>>964の回答はまだか?
979(1): 2018/01/14(日)14:11 ID:SaGMfPGY(1/4) AAS
メンテナンス性についてタラレバになっているのはいただけないなぁ
特に近鉄は軽合金にアルミニウムを選んでるからなぁ
アルミからステンレスに変えるメリットなんてあるんですかねえ
980(1): 2018/01/14(日)14:20 ID:xo6shGfM(7/15) AAS
>>979
規格が近い南海との共通化
そして無塗装化
そういえば>>960が誤乗防止と言っていたな
名阪甲は真赤な新型アーバンライナーで統一、
名阪乙はオレンジの旧型アーバンライナーと汎用特急で統一
そうすれば最も分かりやすい
サニーカーもビスタカーも平屋ステンレス無塗装の新型汎用特急で置き換えて汎用特急を全て平屋にする
いきなり名古屋、いきなり津、いきなり鶴橋まで連れて行かれることはない
甲乙を間違えることなく誰もが安心して乗車できる
981(1): 2018/01/14(日)14:20 ID:+XxQRGBE(3/7) AAS
>>977
ステンレスとか全く関係ないのだがw
22600改良して増備するのが一番安上がりという事。
汎用特急置き換えに変な異物入れると邪魔なだけ。そんなの
誰でも判る話、オタの戯言はいい加減にしろ。
982(1): 2018/01/14(日)14:24 ID:xo6shGfM(8/15) AAS
>>981
その通り全く関係ない
だから鉄かステンレスかなんて利用者は誰も気にしない
それならばメンテナンスしやすい平屋ステンレス無塗装車体がベスト
機器は新型アーバンライナーと合わせて車体を南海12000系と合わせれば
機器の互換性があるし車体はメンテナンスフリーになるので
お互いの良いとこ取りでコストパフォーマンス最強の車両ができる
983(1): 2018/01/14(日)14:27 ID:ZA4mo+OM(8/11) AAS
>>978
質問ってなに?
まさか新幹線をベースにしろとかいう奴か。
ただの言ってもない難癖に何を答えろと。
先に何故新幹線は塗装車両に拘ってるか答えてね。
984(1): 2018/01/14(日)14:30 ID:SaGMfPGY(2/4) AAS
>>980
難解と共通化するのに今のタイミングはあまりよくない
なぜなら山岳仕様の車両を難解が入れていないから
もし共通化するなら高野線に新車が出る時だなそのほうがもっと安くなるだろう
まあ、それは製造側の都合で整備側は自社に合った仕様の車両を導入したほうがいいだろうね
そういう点において近鉄はアルミ無塗装車を入れたほうがまだ現実味がある
985: 2018/01/14(日)14:32 ID:xo6shGfM(9/15) AAS
>>983
新幹線をベースにする必要はないということでいいんだね?
だったら新幹線はもう関係ないね
近鉄特急は新幹線ほど複雑な形状ではないし
新幹線の半分以下しかスピードを出さない
何より汎用特急は看板ではなく競合や観光を目的としたものではないため
塗装を行う必要性が皆無
南海でサザンプレミアムが人気であることからわかるように利用者が最も求めているものは実用性と快適性だ
986(1): 2018/01/14(日)14:33 ID:+XxQRGBE(4/7) AAS
>>982
こだわらないなら22600ベースにしたらいいだけだが。
近鉄でステンレス車両は手間がかかったようだし、
レイアウトも形状も異なれば保守コストも余分にかかるけど。
ステンレス車両でも既に古い世代の12000なんて何の冗談だ?
南海もこれから大変だよ、悪いとこ取りしかないw
987(1): 2018/01/14(日)14:35 ID:xo6shGfM(10/15) AAS
>>984
何度も言っているが車体を共通化したほうが良いと言ったのであり機器は関係ない
しかも南海12000系自体、紀見峠を越えた実績あり
これも何度も言っているがステンレス車体で山岳区間を走る例はいくらでもある
988(1): 2018/01/14(日)14:36 ID:ZA4mo+OM(9/11) AAS
南海プレミアムが好評と聞いた事ないな、
泉北なんて無塗装嫌ったからアレンジしただろ。
989(1): 2018/01/14(日)14:38 ID:ZA4mo+OM(10/11) AAS
新幹線が塗装車両な理由は何かな?
さっさと応えろよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s