[過去ログ] 東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ。 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2016/09/22(木)01:37 ID:jtqxyrvd(1) AAS
停車駅は熱海、三島、沼津、富士、清水、草薙、東静岡、静岡、焼津、藤枝、島田、掛川、
愛野、 袋井、磐田、浜松、 高塚、舞阪、弁天島、鷲津、新所原、豊橋

豊橋で、名古屋都市圏の新快速と特別快速に、完全に接続させる。
28: 2016/09/22(木)05:07 ID:yVBtZk8m(1/4) AAS
もし浜松発が軒並み熱海行きなら
先発熱海行きが埋まった時点で次発に人がなだれ込んでこれも満席になるって落ち

現状の18期間がそんなんだしなあ
29: 2016/09/22(木)05:08 ID:yVBtZk8m(2/4) AAS
なんで未だにクロスの新車が出てるわけ?
阪和線なんか着々とロングが外されてきてるよ。
ロングが好評の根拠はいつになったら出せるわけ?
30: 2016/09/22(木)05:10 ID:yVBtZk8m(3/4) AAS
YOMIURI ONLINE 地域 静岡

新型313系乗り心地快適、JR東海ダイヤ改正
車内放送聞きやすく、大量投入「湘南型」消滅、座席数減ります、窓を背にロングシート
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
※明日にはリンクが別記事に置き換えられる予定

JR東海が3月18日のダイヤ改正で、県内に新型電車を一挙に大量投入して、旧国鉄時代からの古い車両を一掃する。
既に一部が走り始めて乗り心地が良くなった。しかしこの新型は窓を背に座るロングシート車となり、座席が3両編成で
約50人分減った。同社は同じ新型でも、名古屋地区では前向きに座れる転換シート車を重視しており、新ダイヤから
「着席サービス」に大きな違いが出る。

新型は313系電車で、前面が斬新な白色、側面の窓も大きくなった。JR東海が、在来線電車の標準タイプとして1998年
省11
31
(1): 2016/09/22(木)06:49 ID:tVUAEyD2(1) AAS
>>1
むしろ

黒磯〜静岡(東京・熱海経由)の特別快速+E233+Suicaグリーン車を導入、
うち黒磯〜富士はJR東日本管轄+E233の15両

停車駅
黒磯〜宇キ宮の各駅、石橋、小金井、小山、古河、久喜、蓮田、大宮、赤羽、上野、東京、品川、川崎、
横浜、大船、藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原、真鶴〜三島の各駅、沼津、吉原〜静岡の各駅

この区間の新駅(★は停車)
東宇都宮★、下野川田、下野茂原、北小山、南小山、南古河、西栗橋、北蓮田、
南蓮田、東上尾、北大宮、村岡、来宮★、東三島★、南長泉、東沼津
32: 2016/09/22(木)08:28 ID:GDpUmZOC(1) AAS
速くて便利な新幹線を(ry
33: 2016/09/22(木)08:57 ID:nASl4A6H(1) AAS
>>31
言ってることは半分正解。

境界駅は富士ではなく絶対に浜松(富士川で別けるのは都合が悪すぎ。天竜川で別けるのがベスト)。
在来線での静岡と名古屋方面の流動は東京方面より絶対的に少ないので、浜松で分けて名古屋方面とは一切合切考慮しないこと。

快速、特別快速の設定をするなら東京〜伊豆急下田(前10両)・静岡(後5両)1往復毎日運転(E231かE233)。
ホリデー快速を新宿〜静岡(215系10両)、静岡〜(新宿経由)〜大宮(373系9両、一部指定)土曜休日運転。

静岡県内完結の快速(通勤ライナー除く)や名古屋方面の接続云々はやらない、もしくは無視をしろ。
設定したところで客は来ない。
34: 2016/09/22(木)21:45 ID:yVBtZk8m(4/4) AAS
東海道線の最長列車の運行距離が短くなる一方の中で
JR東は上野東京ライン・湘南新宿ラインが伸びた
首都圏は鉄道ネットワークが強力で羨ましい、
大トヨタ帝国はクルマを中心とした国なので鉄道はますます弱体化するばかり
35: 2016/09/23(金)04:15 ID:uSm+EKL5(1/3) AAS
1600億円の放棄か…
無いものを取りに行くより新たに作り出した方が建設的ということだろう
但し 対キューバ投資はかなり出遅れているけど勝算はあるのか? 奨学金は何十年かけても完済しないといけないのに?
36: 2016/09/23(金)04:39 ID:uSm+EKL5(2/3) AAS
意外にも、安倍さんが日本の首相としては初訪問だとか。
1600億円の放棄か…
無いものを取りに行くより新たに作り出した方が建設的ということだろう
但し 対キューバ投資はかなり出遅れているけど勝算はあるのか? 奨学金は何十年かけても完済しないといけないのに?

安倍総理、これ以上バラマキ外交はお控え下さい。我々の納税したお金です。
もしお考えでもキューバに支援する理由はありません。

キューバ革命の英雄であるチェ・ゲバラの墓に行ってやってくれよ。

彼はもう、ずいぶん前に広島県に行って被爆した方々を追悼してるんだからさ…………
37: 2016/09/23(金)07:35 ID:uSm+EKL5(3/3) AAS
<安倍首相>NYからキューバへ

毎日新聞 9月22日(木)23時56分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

【ニューヨーク高本耕太】安倍晋三首相は米ニューヨーク訪問の全日程を終了し、22日午前(日本時間22日深夜)、
次の訪問地キューバに向けて政府専用機で出発した。

 キューバでは、首都ハバナでラウル・カストロ国家評議会議長との首脳会談に臨み、「官民を挙げた経済関係の強化」を確認する。
また北朝鮮と関係の深い同国に、対北朝鮮制裁強化への理解と協力も求める方針だ。

 現職首相によるキューバ訪問は初。昨年7月の米国との国交回復以降、欧米企業などから同国の市場に注目が高まっており、
政府間の関係強化を進めることで日系企業の進出を促したい考えだ。
省10
38: 2016/09/24(土)00:05 ID:AGVonXuZ(1) AAS
以上オブライエンの
ぼくのかんがえたきぼう
スレでした
39
(1): 2016/09/24(土)01:43 ID:ZCfSYWKu(1/2) AAS
特急東海が廃止になった原因は、急行から特急に格上げになり、特急料金になったら新幹線とあまり変わらない金額になったこと。
当時、静岡市内の金券屋で静岡〜東京都区内の新幹線自由席回数券のバラ売りが5300円だった。
特急東海の静岡〜東京の特急A料金+乗車券が5200円くらいだったかな?
せめて特急のB料金であれば、多少は延命したな。
ムーンライトながらの送り込みが9連、特急東海の往復運用がが6連だったからなあ。
せめて、ダブルデッカーのグリーン車を一両組み込んで10連で統一すればとおもったな。
40: 2016/09/24(土)05:06 ID:ZCfSYWKu(2/2) AAS
日頃の行いが悪いのかたまに東京行くとかなりの確率で大雪の洗礼を受ける
41: 2016/09/24(土)09:22 ID:7kWX7jzj(1) AAS
>>1
バカだなあ。
守銭奴のJR東海なんだから儲かるならとっくにやってるに決まってるだろ。
42: 2016/09/24(土)12:34 ID:rBztgD0L(1/2) AAS
>>39
半年位延命したかもな
43: 2016/09/24(土)16:13 ID:OO+EAC+x(1) AAS
まぁ、新東名が静岡県内に出来てるから。
44: 2016/09/24(土)16:22 ID:c3nB7N+S(1) AAS
遠方にお越しのお客様は便利で快適な新幹線をご利用ください。
だったっけ、あのキャッチフレーズ。
まあ名古屋熱海間の快速ほしいけどな
45: 2016/09/24(土)17:53 ID:A4/jqOd+(1) AAS
きっぱー相手の快速なんかいらねえ。
むしろ新幹線を使いやすくしてくれ。
中央新幹線ができたら静岡県内停車の新幹線を10分ヘッドにしてくれ
46: 2016/09/24(土)19:11 ID:zUyHPt3L(1/11) AAS
@313系と223.225系の併結運転を可能にする
A313系と大垣⇔豊橋間の営業運転速度を最高130キロに引き上げる
B京阪神側では基本編成の8両を名古屋方面に直通させ、付属編成の4両は長浜、近江塩津行きとする。
C313系の編成を組み替え、快速、新快速、特別快速用の基本編成を8両にする。
D大阪発上り、名古屋発下りの新快速発車時刻を、一部の時間帯を除き毎時00.30分発とする。
E米原⇔岐阜間でも快速運転を行い、停車駅を関ヶ原、大垣とする
F岐阜折り返しの普通のうち、約半数を米原発着に延長する。
G名古屋市内、岐阜市内⇔京都市内、大阪市内、神戸市内の普通、快速系統を利用できる割引きっぷを発売。
大阪市内⇔名古屋市内だと、片道あたり2500円
H京阪神と名古屋方面を結ぶ高速バス利用者がJRにシフトし、高速バスは大幅減便。高速道路の渋滞緩和となる。
省1
1-
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s