[過去ログ] 近鉄南大阪線系統スレ45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88
(1): 2017/06/15(木)17:42:47.97 ID:taEvRkCa(3/7) AAS
>>87
色々やってる(2chでID真っ赤になるまでレスつけるとか)

草生える
104
(1): 2017/06/15(木)19:57:42.97 ID:taEvRkCa(7/7) AAS
>>101
だいたいコミュニティバスと観光客向けバスを同一視してる時点で臭く、汚く、醜い社会不適応物体の鉄ヲタ丸出しなんだよ
145: 2017/06/17(土)08:39:20.97 ID:OyRlHP9L(1) AAS
>>144
洞川までの道はかなり整備されてきたよ
あともうちょっと
197
(1): 2017/06/19(月)19:03:39.97 ID:VI4lTYwD(1) AAS
>>196
関東の(JR・東武)新宿〜日光みたいにはいかないのね。
349: 2017/06/25(日)07:46:38.97 ID:Bd37OW4T(1/2) AAS
>>348
406: 2017/06/26(月)11:05:49.97 ID:rqurrX53(1/2) AAS
今は亡き、藤爆さんを思い出すわー
(お元気ですか?)
594
(3): 2017/07/01(土)13:31:20.97 ID:v+quPjbw(1) AAS
>>582
ないないw
長野線に夢見すぎ
急行の需要なんてあっても富田林までだろ

一回、河内長野に見に行くか?2面4線の立派な南海の駅に身を寄せるようにしている1面1線の寂しい近鉄の駅を。
河内長野を出てからも、単線で交換駅が滝谷不動と富田林(ここからは複線)だけという長野線に対し、
ずっと複線でしかも金剛、北野田で緩急接続までできる南海高野線と、インフラはダブルスコアの差がついている。

それが導く結果は、まるで特急列車と路面電車のような圧倒的なスピード差。
もし河内長野を近鉄と南海の急行が同時に発車したとすれば、近鉄が富田林に着くときにはもう南海は中百舌鳥付近を走行しており、
近鉄が道明寺のカーブを回っている間に南海はなんと天下茶屋に着いてしまう。そして、南海は終着駅の難波に滑り込んだころ、近鉄はまだ藤井寺近辺。
省3
783
(2): 2017/07/09(日)11:16:46.97 ID:igY083Ga(1) AAS
1500Vて乾電池千個積んだら一瞬だけ起動しそうな電圧じゃないか。
1500kVじゃないと重い電車が高速で動くわけない。
813
(2): 2017/07/12(水)09:35:53.97 ID:LLYjQhDd(1) AAS
技術的には南大阪線系統が先行してたイメージ
車両の馬鹿出力はともかく
880: 2017/07/14(金)19:55:17.97 ID:OoFYUWaQ(1) AAS
>>879
お前の貯金額と同じくらいだなw
998: 徳洲会跡地開発を推進する行動する近鉄愛好会 総裁閣下 2017/07/19(水)00:37:19.97 ID:LEdZqxeq(1/3) AAS
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。

ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s