[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2017/08/06(日)06:42 ID:OEr1C/f5(1/2) AAS
>>253
近鉄や阪急は相当な数が長寿命で頑張ってるけどな
関東じゃ小田急8000が30年以上だがまだまだキレイ
西武2000・9000もそれに似た腐食対策してるので窓下の酷い痛みは経年歪みしか目立たないと思う
武蔵丘で修繕してるのを見ても窓下はあまり弄ってないが、戸袋窓下・ドア周り・乗務員扉周りとかをよく直してるね
256
(1): 2017/08/06(日)07:23 ID:Lroenqor(1) AAS
小田急8000はガワは鋼鉄だけどそれ以外の骨組みはステンレスなので腐食には強い

戸袋窓も埋めるなら2000みたいにキッチリ埋めるか、中途半端なことするなら何もしないでほしい
あれって車内の混み具合とか人の動きがわかるので意外と役に立ってるんだけどな
257: 2017/08/06(日)08:08 ID:OEr1C/f5(2/2) AAS
>>256
小田急8000と西武新2000は屋根や客ドア周りのステンレスの使い方などほぼ同じ腐食対策だよ
登場時のRM誌に詳しく出てた
因みに小田急8000の対策は国鉄201量産車もほぼ同じ
遡ると東武8000が昭和40年代に近いものを採用してた
いずれも車体は頑丈で長持ちしたな
258: 2017/08/06(日)09:13 ID:cJNO+dl6(1) AAS
小田急8000は10年前の大規模修繕やって腐食のある外板も交換した。
西武の新2000は戸袋埋めた車輌は腐食チェックしたみたいだが。
259: 2017/08/06(日)12:07 ID:cRjY7EMA(1) AAS
>>254=憂国
260: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/06(日)12:25 ID:xl1l0dCC(2/4) AAS
電車は30年廃車が妥当 束、métro、酉式、束式、東急、都営を見習いなさい
261
(2): 2017/08/06(日)12:31 ID:wEgE30Dg(1) AAS
所沢工場が閉鎖してからというもの、西武は車両の考え方が変わってしまったのかな。
6000系アルミ車、9000系の戸袋の処理や空調吹出口のテープ、2000系とかの妻面肘掛け?の傷隠しテープ。安全の為かも知れないけど下段窓のつまみを蓋しただけだったり。どれも対処療法みたいで哀しくなる。
101系も走ってくれているだけで嬉しいけど、パワフルな代表みたいだった車両が白単色って味気なさ過ぎる。
4000系の改造車だって、以前ならば扉のまま食席の窓にしないで、ちゃんと外板張り替えてるんじゃないかと思います。そういう事をきっちりやるのが西武電車の魅力だったけど…。
262: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/06(日)12:33 ID:xl1l0dCC(3/4) AAS
30000系新宿線転属あくしろや
263
(1): 2017/08/06(日)14:27 ID:K2DAD82c(1) AAS
>>261
所工というか武蔵丘に一時あった西武車両がなくなってから顕著だな
人員整理の面もあったみたいだが、全体に入場期間の工程合理化なんかもあるみたいで下回りの全再塗装とかもうしなくなって久しいし、余力ギリギリまで削ってるのかもね
所工時代は良くも悪くも現場主義な面があった感じで統一感もあったが、今は企画部門主導な感じなのかも
264
(2): 2017/08/06(日)15:18 ID:cFG0MTKw(1/2) AAS
新2000系や9000系の更新も、途中で総合車両に委託しちゃいましたものね。秩父向け101系改造や4000系改造も場所だけ貸したみたいですし。
ちょっとした事をする余裕はもう無いのかなあ…だからあの戸袋窓なのかと思うと、切ないです。昔の西武が凄過ぎただけなのかな。
265: 2017/08/06(日)15:37 ID:ZKhXyWIl(1) AAS
>>264
所工があった頃は改造からなにから全て賄ってたけど、玉川上水での業者出張改造が当たり前になったりと様変わり
武蔵丘は定期検査に特化した工場でカツカツなんだろうな
合理的である意味他社並みになったとも言えるが…
みっともない戸袋窓も、既存車両に対する投資額が新車に回す為に抑えられてるってのもあるかもね
看板たる車両の見かけ軽視な訳で、上層部の意向が反映されてるのは間違いないだろうし
266
(1): 2017/08/06(日)17:15 ID:cFG0MTKw(2/2) AAS
車両と関係ないかもだけど、車内清掃も外部業務みたい。
南入曽での車内清掃員募集を見た事があったが、会社はJRグループだった。
267: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/06(日)20:07 ID:xl1l0dCC(4/4) AAS
20000系新宿線転属あくしろや
268: 2017/08/06(日)20:18 ID:BWO38xpC(1) AAS
>>266
環境アクセス?の制服着たおばちゃんが朝の下り急行に田無ではもう乗っていて
所沢を出る時点でもまだ乗っている
どこから来てどこまで行くのか
269: 2017/08/06(日)20:36 ID:hNSMKc6e(1) AAS
車内も外部も相当前から外部委託じゃなかったかな
小手指は昔(株)整電社とかいう所が良く求人出してたな
新宿線系統は名前は忘れたが確か別の所だった
270: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/06(日)21:40 ID:HLiWwszz(1) AAS
10000系秩父鉄道売却キベンヌ
271: 2017/08/07(月)00:08 ID:22HN6sGo(1) AAS
車両改造専門会社を作る程の規模は、ないわな。ただでさえ、アルミ車が今後主力になっていくことで改造需要は減る一方。
272
(1): 2017/08/07(月)00:12 ID:65Ya9UX4(1) AAS
あの頃の凄腕のメンバーは皆、近江に流れちゃったからなぁ……
273
(2): 2017/08/07(月)00:34 ID:YsKOIHzE(1) AAS
西武の清掃は東日本環境アクセス。
274
(1): 2017/08/07(月)04:46 ID:0t/Kc8O3(1) AAS
南入曽の車両清掃と上石神井とかの駅清掃は東日本だよな
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s