[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/10(木)07:44 ID:OA3HvVzc(2/2) AAS
30000系新宿線転属あくしろや
307: 2017/08/10(木)08:01 ID:jdaGm/y2(1) AAS
こういう強迫性障害みたいなのを相手しなきゃならないんだから鉄道会社も大変だわ
308: 2017/08/10(木)08:28 ID:oVhOZdsd(1) AAS
>>305
工場のこだわりな訳じゃなかっただろ
1990年代は地下直計画遅れ・新宿線線増計画の迷走、混雑の予想以上の悪化で4ドアのなし崩し増備など車両計画が定まらなかった時期
おまけに武蔵丘工場建設の遅れで車両新造要員の雇用維持など綱渡りな状況の中、101の車体更新名義で新2000同型車体を継続して作り、4ドアの増備をして凌いでたのだろう
程なくしてインバータ化して完全新車に近くなった事こそ西武らしいといえばらしいな
309
(2): 2017/08/10(木)09:08 ID:IW8SFmeo(1/2) AAS
6050の戸袋窓に関してはアルミ構体の加工にコストがかかりすぎるから苦肉の策だろう
6050がそれで済むのなら既存の他の車両もそれで済ませば良いとなるのは経営判断上当たり前のこと
電車はプラモデルじゃないんだよ
310
(1): 2017/08/10(木)09:53 ID:eUph3IEL(1) AAS
まもなく引退(ほとんど)、おそらくラッピングは別
2001F、2003F、2007F(ラッピング、こちらは最後まで残るかも)
2021F、2027F
ついに2連まで廃車発生らしい
2401F〜2013F
こんな状況なのに池線の新2000、2連に残る余裕があるのか?
※全部とは限りません
311: 2017/08/10(木)10:55 ID:lMzR8PHA(1/2) AAS
運用情報サイトに新宿線で2063Fってあったけど、アイツついにミソに里帰りしたの?
312
(1): 2017/08/10(木)11:15 ID:B/mAmeBx(1) AAS
>>309
苦肉の策っていっても鋼製の9000も全く同じ処理な訳で…
お手軽低コストに戸袋窓を塞いで広告枠を増やしたかったが本音だろ
戸袋窓付き全車じゃなく(やらないで欲しいが)一部編成な理由は分からないが、メンテ考えたら塗装の時使いもしない窓の為にマスキングしなきゃならなくてめんどくさいし、せいぜい窓掃除しなくて良いってくらいしかない
だから単純に批判って訳じゃないが、苦肉でもなんでもないよ
313: 2017/08/10(木)11:26 ID:r8w1g1jk(1) AAS
>>309
塗装とモケットは鉄道会社の暖簾
西武はボロボロの暖簾を平然と出すんだな
314: 2017/08/10(木)11:39 ID:IW8SFmeo(2/2) AAS
>>312
お前人のレス全く読んでないだろ
315
(1): 2017/08/10(木)11:47 ID:RhpqRXpK(1) AAS
オマエらの戸袋に対する依存の強さにびっくりだわ。
戸袋なしには生きては、いけなさそうな勢いだろ。

もう正直に言っちゃえよ。

戸袋こそすべて。
316: 2017/08/10(木)12:12 ID:3ONxI2Oy(1/2) AAS
>>315 なるほど。キハ30やクモハ451(JNR)前期みたいのがお気に入りだったか・・・。
317: 2017/08/10(木)13:22 ID:sEJcGc0L(1) AAS
レッドアロークラシック武蔵丘入場
全般検査なら通常塗装に戻すか?
318: 2017/08/10(木)15:34 ID:lMzR8PHA(2/2) AAS
2063F出場したな
池線のままじゃないか
幕 2パンタ菱形 通風器一部撤去のまま 小修繕せず? ボロMG
こりゃ8連の中じゃ真っ先に廃車候補になりそう
319: 2017/08/10(木)17:38 ID:IzNNCgj8(1) AAS
4015F、南入曽へ遊びに行ってきたのか?
きょうのちょうどお昼ころ所沢駅2番に停車中。ほどなく飯能方面へ発車していった。
320
(1): 2017/08/10(木)17:54 ID:H9shPPPR(1) AAS
>>302
269F〜の2連について、そんな記述どこかの媒体に本当にあるの?
確かに301系がサハ組込みがない場合の4連と、所沢2連は(309迄の数か
313含めるか違うにしても±1)かなり近い数で揃うものの、
その後の改正でラッシュ時10連増発と
日中優等10連化を控えていて2練増備は必然だったのだけどどうなのだろう
321
(1): 2017/08/10(木)18:33 ID:3ONxI2Oy(2/2) AAS
>>320
92年のピク特集でしょ。形式毎の各論の所。
断定しているのではなくあくまで筆者の空想話で、「・・・と考えるのは考え過ぎだろうか」という言い回し。
322: 2017/08/10(木)20:38 ID:9lNDRoSm(1) AAS
>>310
何を言いたいのかよくわからん

2401F〜2413Fの2連グループは検査期限が来てもいまだに全検受けてピカピカになって出場してるけど、
次に検査期限が来る車両からは危ないのか?

4連の新2000系の方が余剰な気がするが・・・
323: 2017/08/10(木)21:20 ID:aNOqrF1M(1/2) AAS
狭山線以外の池袋線での4連運用はもう必要ない
4+4運用もいらない
324
(1): 2017/08/10(木)23:35 ID:l8POFgGb(1/2) AAS
旧西武マークありの2413Fまでのラスト(あくまでも予想)→特急50000系(仮)や40000ラストあたり
325: 2017/08/10(木)23:36 ID:l8POFgGb(2/2) AAS
それにしても、4000の更新はいつからなんだろう。
1-
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s