[過去ログ] 【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2017/07/21(金)08:48 ID:Fh2WO5nw(1) AAS
E531って結構安いんだよね。
下手に小ロットのディーゼル車作るより。
170: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/21(金)08:50 ID:pxnU1PII(2/5) AAS
気動車導入断固拒否
171
(2): 2017/07/21(金)09:45 ID:ljtwTUj8(1/3) AAS
>>167
予想わ外すと自分がバカにされたように感じてちゃぶ台返ししたがる奴がいるからな。
北陸新幹線スレで暴れてる米原派と黒磯スレの気動車派がスゲー似てる。
172: 2017/07/21(金)10:04 ID:v2+hDK3N(2/2) AAS
>>171
同意
往生際が悪いというか実にみっともない
かと言ってJRに就職して上層部へ登り詰めるような才能も無い
173: 2017/07/21(金)10:14 ID:qWwLUfoR(1) AAS
>>160
それ言ったら仙石線で最後まで残った103系なんて
174: 2017/07/21(金)10:24 ID:Wye4TJX5(1) AAS
E531-3000だって7本作ったけどうち4本は実質415置き換え分な訳だし、黒磯で使えるのは3本
現状の分断ダイヤで精一杯か
175: 2017/07/21(金)10:27 ID:7AZ/IqqA(5/8) AAS
E531-0はまさに新造中だよ
今日K477が新津から出てきたし
176
(1): 2017/07/21(金)10:30 ID:vg4vONBK(1/5) AAS
宇都宮直通?
早くて快適な新幹線やまびこ号、なすの号をご利用ください
郡山ー新白河ー那須塩原ー宇都宮ー小山

直通する訳ねえだろ
仙台支社の仙台〜郡山運用のように
2連×2〜3を福島ローカル運用に送り込む訳でもない
実際、磐越西線の719系E721系の送り込みは回送だぞ
177
(1): 2017/07/21(金)10:32 ID:L8qA7rSW(1/2) AAS
E531系K476/K477編成は上野東京ライン乗り入れ列車増・全列車15両化に伴う増備なのでこちらには関係ない
178
(1): 2017/07/21(金)10:33 ID:4cPU08T0(1) AAS
0番台を増備すれば3000番台を常磐運用から捻出できるじゃん
バカだねぇ
179: 2017/07/21(金)10:36 ID:vg4vONBK(2/5) AAS
常磐線富岡〜浪江が再開すればE531系は原ノ町まで運用あるだろ
そうなればE531系0番台をさらに新製だろう

震災前に415系の定期運用は原ノ町まであった(最北は相馬まで)
E531系は常磐線原ノ町、東北本線福島までの試運転実績ある
180
(1): 2017/07/21(金)10:39 ID:ljtwTUj8(2/3) AAS
>>176
本線で20km25分程度の分断とか考える奴はアホだわ。
乗務員遊ばせるようなものだ。
181: 2017/07/21(金)10:39 ID:L8qA7rSW(2/2) AAS
>>178
常磐線でE531系付属編成の所要本数が増えるから増備してるのに捻出とかw
182
(2): 2017/07/21(金)10:41 ID:ljtwTUj8(3/3) AAS
常磐線で3000番台使い続けると思ってるんかな。
その装備不要だし。
183: 2017/07/21(金)10:41 ID:vg4vONBK(3/5) AAS
>>180
郡山〜黒磯は郡山運用区
黒磯以南は宇都宮運輸区
黒磯〜宇都宮に運用増やす必要はない
それこそコストかかるわ
184: 2017/07/21(金)10:44 ID:vg4vONBK(4/5) AAS
>>182
常磐線は例え岩沼(仙台)まででもあんな装備いらないからな
福島浜通りや宮城の亘理は滅多に雪は積もらない
仙台は積もってもすぐに溶ける
だから651系でも問題なかった
185: 2017/07/21(金)10:44 ID:dqT9IyFt(1) AAS
今友部以南にも乗り入れている3000番台が水戸線・黒磯限定運用になる穴埋め+上野東京ライン増発用がK476K477
186
(1): 2017/07/21(金)10:44 ID:vg4vONBK(5/5) AAS
>>182
常磐線は例え岩沼(仙台)まででもあんな装備いらないからな
福島浜通りや宮城の亘理は滅多に雪は積もらない
仙台は積もってもすぐに溶ける
だから651系でも問題なかった
187
(1): 2017/07/21(金)10:49 ID:XuWQ1rWW(1) AAS
常磐は仙台までE531で統一しよう
188: 2017/07/21(金)10:55 ID:ngKW68dM(1/3) AAS
>>186
白河入った途端に那須とか日光の山の上みたいに積もる中通りとは大きく違うんですね。
1-
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*