[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part30【小竹向原】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726
(1): (エムゾネ FF1f-3Qun [49.106.188.124]) 2018/04/13(金)19:27 ID:kFkGPhOJF(1/2) AAS
>>722
Sトレは都内停車駅からの利用をメインに考えていたんでしょ
午後に走らせるより10〜12時台に走らせた方がいいと思うよ
ただし通勤メインではないし、上りだから停車パターンを変えて
保谷通過ひばりヶ丘停車、有楽町線内は永田町と銀座一丁目に停車で

やはり保谷停車ひばりヶ丘通過は違和感
ひばりヶ丘停車にしてたら成功してただろう
729: (ササクッテロロ Sp07-EaDI [126.254.70.222]) 2018/04/13(金)20:01 ID:wHll/Pz7p(1) AAS
>>726
実際保谷の乗降ってどうなんだろう
五割くらいが保谷客なら目論見通りかもだが…
Sトレは正直ひばり含む五万人地帯あたりの客からしたら「ソレじゃないんだよ」感は強いと思う
この区間は優等はおろか直通自体が乗りたい時に少ないので、Sトレには若干イラつきも感じてるのではないかな
逆に所沢以降の客は「なんでこっちまで来ない」とイラついてるかもね
西武の都合よく儲けたい一心も分かるが、客の志向的に近〜中距離は一般優等、遠距離は有料があれば嬉しい、だと思う

直通定期の増加を容認したくないのも分かるけど、おかげでダイヤは色々縛られてしまってる感じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.676s*