[過去ログ]
★☆JR北海道総合スレッドPART190☆★ (1002レス)
★☆JR北海道総合スレッドPART190☆★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
934: 名無し野電車区 [] 2018/07/15(日) 20:20:55.24 北海道のイオンモールは商圏が半径80キロとか異常なくらい広いんだよな 名寄のイオンに稚内から来る猛者もいるはずだが特急じゃなくて乗用車だろうな 昔根室に釧路のイオンモールで直進110キロとか凄まじい案内看板があったがイオン根室店がオープンして撤去された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/934
935: 名無し野電車区 [] 2018/07/15(日) 20:22:51.36 ヒント 福井にはイオンがないことを遠回しにディスってませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/935
936: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/15(日) 20:35:11.19 福井はスレ違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/936
937: 名無し野電車区 [] 2018/07/15(日) 20:37:37.92 ヒント 福井(敦賀)から北海道まで新日本海フェリーが就航しているからスレチではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/937
938: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/15(日) 23:36:44.40 船板に帰れキチガイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/938
939: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/16(月) 00:13:36.50 早朝・深夜に北斗を設定してくれればいいのにな。 ついでにこれらが有川に乗り入れればフェリー乗り継ぎが楽なんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/939
940: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/16(月) 00:23:23.49 >>930 名寄以北は特急廃止して昔みたくキハ54の2両編成で充分 特急は名寄折り返し運転 稚内は名寄と士別みたく高速鉄道に出資してないんだから特急が無くなっても文句は言えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/940
941: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/16(月) 08:09:14.60 そんな需要が殆ど無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/941
942: 名無し野電車区 [] 2018/07/16(月) 20:24:01.12 6時の北斗で文句出るとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/942
943: 名無し野電車区 [] 2018/07/17(火) 18:17:55.60 サハリンのД-2型をJR北海道が引き取って走らせればいい客寄せになるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/943
944: 名無し野電車区 [] 2018/07/17(火) 20:30:35.08 >>943 コアな鉄ヲタ以外、誰が興味あんねん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/944
945: 名無し野電車区 [] 2018/07/19(木) 03:00:36.51 ヒント ゆすりたかりで税金にたかるJR北海道! 国交相“近日中にJR支援策” 高橋知事は東京で石井国土交通大臣と会談し、JR北海道の赤字路線の見直しが進む中鉄道網を維持するため、老朽化した施設への支援など財政支援を求めました。 これに対し石井大臣は、支援策の方針を近日中にとりまとめる考えを示しました。 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180718/0001614.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/945
946: 名無し野電車区 [] 2018/07/19(木) 08:24:23.46 >>935 サバエはスレ違い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/946
947: 名無し野電車区 [] 2018/07/19(木) 08:27:02.69 >>645 自治体の支援額が上限だと首長に釘を刺したと、今朝の報道で言ってたわ。 まぁ、国は最初からそういってるし、北の役員の発言は基本的に財務省や国交省から言わされてる発言。 だから、補助金が出ても常に検証し、うまくいかない時の手段は色々ある(廃止するは増すゴミが付け加えたもの)と発言し、増すゴミのせいで陳謝したのも、財務省や国交省の言葉をストレートに言ったが故の騒動。 ちなみに、国から補助金をもらうと、10年は現状維持が必要となる。 根室線や日高線を放置しているのはこれが原因だ。 なお、関係自治体全てから路線廃止の申し入れがあれば、例外となる可能性あり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/947
948: 名無し野電車区 [] 2018/07/19(木) 08:27:46.25 >>947訂正 >>645 → >>945 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/948
949: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/19(木) 10:41:42.36 JR北海道、路線見直し問題「バスの方が便利、地元に説明」 白川新会長インタビュー https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33110300Y8A710C1L41000/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/949
950: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/19(木) 22:56:22.28 1日1本の鉄道が1日3本のバスになったところで誰も乗らんよ。いい加減バスの方が便利だ理論やめればいいのに。 バスにしろ飛行機にしろ路線から撤退するときに他の交通手段がどうとか言わないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/950
951: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/20(金) 01:17:14.12 >>950 仕方ないだろ?ここで極論言ってる奴は池沼中央バスヲタなんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/951
952: 名無し野電車区 [] 2018/07/20(金) 07:18:50.49 >>950 留萌市民はバスには乗るが列車には乗らない。 ちなみに、幹線だと1時間に1本程度走らせる程度の需要はある。 http://www.engan-bus.co.jp/09_etc/log/pdf/20180401_timetable_citynetwork.pdf http://www.engan-bus.co.jp/02_omnibus/01_routebus/01_asahikawa/index.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/952
953: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/20(金) 07:45:31.75 >>952 個別地域事情の話はしてないが。 平行するバスの方が廃止された月形や、日高線浦河以北は平行バスの本数が半分以下だが、それをもってJRの方が便利と言えるのか?網走-斜里も今年バスが廃止されたぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/953
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 49 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.330s*