[過去ログ]
リニア中央新幹線を予測するスレ87 (1002レス)
リニア中央新幹線を予測するスレ87 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
720: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/27(金) 09:15:03.21 ID:94owRk2d ↑ https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/cntncrd/15/180122/111700007/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/720
721: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/27(金) 10:18:55.60 ID:1+e5aGpt リニア無理そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/721
722: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/27(金) 11:07:56.90 ID:GAOkwaI+ イメージ戦略乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/722
723: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/27(金) 11:09:16.28 ID:f1D3qVHe 事実をイメージ戦略って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/723
724: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/27(金) 15:35:22.12 ID:5YlDFw8y 森の中に巣があるのかと思ったら橋の上かよ こんなの鳥の自己責任だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/724
725: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/27(金) 16:38:19.64 ID:f1D3qVHe どっちにしてもリニア工事がなかったら こんなことは起きなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/725
726: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/27(金) 16:45:27.59 ID:45stRSmC 普通に開業遅れるだろうな。 1年か2年か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/726
727: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/27(金) 23:44:47.10 ID:ZLARfheO リニアだから問題なのではなく、難工事をしていること自体が問題。 一般的な対策を立てれば大丈夫だと思われる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/727
728: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 01:06:23.33 ID:rVB0PJ9o リニアのために難工事をしているんだから リニアが原因だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/728
729: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 07:16:51.38 ID:hv5gMNih >>728 それは確かだが、同じ場所にトンネルを掘るなら、リニア工事だろうと道路工事だろうと同じことでしょ。 それなりの対策は必要だが、それほど特別な対策は必要無いんじゃないかと思ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/729
730: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 09:00:38.96 ID:GpGd8gKo ブッポウソウは渡り鳥でそんなに珍しい鳥では無く、全国に分布 人工環境下でも営巣する https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%9D%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%82%A6 【分布】 ユーラシア大陸東部とオーストラリアで繁殖する。種小名orientalisは「東洋の」の意で ブッポウソウ科では本種のみユーラシア大陸東部にも分布する。 日本には夏鳥として飛来し、本州、四国、九州で繁殖し、冬は東南アジアに渡る。 【生態】 生息域内では平地から山地まで分布し、水辺に近い森林に生息する[1]。 樹洞を巣にするが、木製の電柱やダムに設けられた排水溝等を巣として利用することもある。 食性は動物食で昆虫類等を食べる[1]。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/730
731: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 09:05:04.54 ID:rVB0PJ9o 英巣できるかが問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/731
732: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 09:05:54.37 ID:rVB0PJ9o 営 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/732
733: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 10:37:34.89 ID:aBo5bsq9 工事してなきゃ営巣するのかって事だよ。 いつもの場所に資材機材やプレハブの建物建ってたりしてるのみたら普通の鳥ならここはやめようとなるだろ。 工事終了して資材機材撤去してリニアが地下通るなら戻ってくる可能性はあるけどさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/733
734: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 12:18:47.37 ID:cFxsr5Md リニアの工事が原因 こんなルートにしたのが問題 環境アセスを考慮しなかった結果 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/734
735: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 21:29:02.89 ID:1n9Zg5WX >>733 営巣する場所が変わっただけだろ。 場所を変えられて趣味の観察ができなくなったキチガイが 腹いせに役所に文句言うというくだらない顛末でこの有様。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/735
736: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 21:58:36.99 ID:rVB0PJ9o >>735 去年の今頃はみれたんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/736
737: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 22:31:35.31 ID:mqWQy52P ブッポウソウに限らずあらゆる鳥は、営巣中にヘビやカラス、猛禽類に襲われて ヒナは死んで営巣を放棄するのは、きわめて高率 ←ダーウィンが来た などでしょっちゅう描写される悲劇。 そうで無いという証明はゼロのようだが。 ましてかつてオオタカが絶滅危惧種だった時代に 営巣地はボカされていたが、最大の天敵はヒナを奪って売り払う業者と、 撮影のため巣に近づく自称「野鳥愛好家」www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/737
738: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 22:53:55.26 ID:rVB0PJ9o リニア賛成派も過激だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/738
739: 名無し野電車区 [sage] 2018/07/28(土) 23:23:40.98 ID:hv5gMNih >>738 過激の意味分かってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525540691/739
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 263 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s