[過去ログ] リニア中央新幹線を予測するスレ87 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
504
(1): 2018/07/05(木)06:43:51.47 ID:2UB/djuz(1) AAS
>>499
県が認可しないものも、国が代行できるものがある。沖縄辺野古とかでやってる奴。
ただ、国が火の粉被ってそこまでやるかな?
国の幹線とはいえ、国防関連とは違う。国も、静岡の要求をのめ、というんじゃないかな?
522: 2018/07/06(金)23:02:06.47 ID:WYB7TP2O(1) AAS
>>521
ひどいスレチ
686: 2018/07/23(月)13:51:15.47 ID:Xgh4MfWt(2/2) AAS
やっぱり名古屋開業ではリニアのメリットはかなり薄いか。
数が少ない東名用途のみ。
891: 2018/08/09(木)22:17:19.47 ID:Ou+WFzsI(1) AAS
東京ー博多新幹線利用者のうち、名古屋までの
利用数は三分の一。これらはほぼのぞみ利用数
なので名古屋以西はのぞみが7本程度あれば
間に合うことになるな。

まあ時短による増加も含めて名古屋以西のぞみは
8〜9本程度で間に合いそう。

名古屋以東でひかりを2本増発したとして、その2本を
羽島米原通過タイプとして、新大阪止まりのぞみ
(&リニアリレー列車)としての機能を代替すればいいん
じゃないか。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s