[過去ログ] リニア中央新幹線を予測するスレ87 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
564(1): 2018/07/17(火)15:56:46.81 ID:o0p3lui6(1) AAS
>>562
> 毎年巣作りをしているはずの長野県の天然記念物の渡り鳥「ブッポウソウ」の姿が見えないため、工事を中断しています。
すごいなぁ。
662: 2018/07/22(日)18:21:59.81 ID:i4Sy/miZ(2/2) AAS
>>658
+10分は見込む必要あると思う。
>>659
名古屋開業時点では、名古屋客→リニア誘導・大阪客→東海道新幹線誘導だろうな。
リニアのキャパの面からも、最初はそんなところから始めたいんだろう。
702: 2018/07/26(木)11:15:36.81 ID:SbXBZgin(1/3) AAS
>>700
新幹線上野駅起終点時代は、ホームー
直上コンコース5カ所、コンコースー地上は
2カ所のエスカレータでさばいていたよ。
リニア駅もこんなものでしょ。エレベータは
バリアフリー対応が主ではないの。
エレベータは短い時間に集中する移動手段と
しては適していないね。
772(1): 2018/08/01(水)07:33:23.81 ID:GcqqN7cc(2/2) AAS
>>770
>リニアの駅がないのに 自然を破壊するからだろ
駅を造ってくれたら、自然を破壊しても良いのかwww まさに地域エゴの極致w
799(2): 2018/08/02(木)01:07:37.81 ID:+Rb6+9Xt(1/2) AAS
>>792
いや断層により近くなるからね
地下鉄とはいえ大深度地下クラスのリニアと比較するのはお門違い
それに南海トラフとかだったら東日本大震災とほぼ変わらんし
それにそのこと言ってるんじゃなくて
リニアは地震とか危機を察すると
緊急停止する可能性がある
もし南アルプスのとこで地震なんかおきたら閉じ込められる
しかも無人運転
930: 2018/08/13(月)15:54:25.81 ID:D/mNQghz(1) AAS
ヒント
JR東日本が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。
ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。
すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。
JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。
第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。
国内では、当初から線路内に人が立ち入らない構造で設計された新交通システム「ゆりかもめ」などで、無人の自動運行が行われている。
JR東海が現在建設中のリニア中央新幹線は、運転士が乗務せずに運行する予定だ。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s