[過去ログ] リニア中央新幹線を予測するスレ87 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
523: 2018/07/08(日)13:08:25.97 ID:Ru0fIa2o(1) AAS
リニアは白紙に戻すべきだ、まだ間に合う。
741
(1): 2018/07/28(土)23:36:08.97 ID:hv5gMNih(3/3) AAS
>>740
俺は737を過激とは思わないわ
明らかにおかしなことを書いているわけでもないし
789
(2): 2018/08/01(水)22:29:31.97 ID:AZIBa+xG(1/2) AAS
>>787
山中って、地震が南アルプスのどこで
起きると思ってる? 南アルプス山体に
断層なんてあるの?

そうでなければ、大規模地震でもしなやかに
揺れるだけなんだが。

大地震によるトンネル崩壊で掘り直しなんて
事例はあったんですかね?
927
(1): 2018/08/13(月)08:31:02.97 ID:oD9Gnvz0(1) AAS
>>923
ヒント
ゆすりたかりでJR糞倒壊からトンネル工事費を摂取成功!

静岡市とJR東海は20日、リニア中央新幹線南アルプス工事の工事車両通行ルートについて、同社が市の求めに応じて同市葵区の県道三ツ峰落合線にトンネルを整備し、工事費用も全額負担することで基本合意したと発表した。
同日午前、田辺信宏市長と同社の金子慎社長が市役所静岡庁舎で記者会見した。
 
同社の試算では、県道トンネル(延長約4キロ)の建設にかかる費用は約140億円。同社は昨年12月、整備費用などの理由から、市と地元の井川地区が要望した県道でなく、川根本町につながる市道閑蔵線へのトンネル整備を提案した。
しかし、この提案に田辺信宏市長が「おこがましい」と発言するなど市側が激しく反発。同社は方針を転換し、地域貢献で県道トンネルの整備に協力する意思を示し、費用負担についても交渉を続けてきた。
 
同社は交渉の過程で「応分の負担」を主張し全額負担に難色を示していたが、最終的に市の要望を受け入れた。
省3
952
(1): 2018/08/16(木)11:41:04.97 ID:f9d8GrPI(1/2) AAS
>>946-947
基本浮いているし上越ほどの豪雪でもないし、
広い範囲の除雪は必要ないし、散水消雪だけで
充分だと思う。

一番怖いのは強風による飛来物。トタン屋根の
ようなものが車体に当たれば無傷では済まなさそう。

自然災害によるリニアの運転規制は強風と地震だけ
じゃないですかね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s