[過去ログ] JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.77 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(1): 2018/08/24(金)03:45 ID:Us/3XMTj(1/3) AAS
>>40
鉄道雑誌に載ってたのは見たな、どの雑誌でいつかは思い出せんが223絡みの特集で詳しく解説されてたのはよく覚えてる
42
(1): 2018/08/24(金)06:20 ID:DM/UD5d1(1) AAS
網干・宮原に225系増備して全車両新快速対応にしてほしい
221系は奈良、
223系6000番台は京都へ転用
225系6000番台は0番台化
中途半端に奈良・京都へ新車入れるより
網干・宮原へまとめて新車入れたほうが効率が良い
43
(1): 2018/08/24(金)08:28 ID:i/fyUkty(1) AAS
>>42
425対策
44: 2018/08/24(金)12:59 ID:0B3SkMyJ(1) AAS
輪重差で少々滑るとか摩耗度合いといったって、
西の本線は蒸機時代に作られてるから勾配も曲線も緩い。

地下鉄だと30‰以上、R400以下の悪線形も多く、
そういう環境下で高加減速しているのに比べれば十分甘受できるレベルだから
今まで増設されていないんだと思う。
45
(1): 2018/08/24(金)15:12 ID:uyC7ZoHo(2/4) AAS
>>39

>>40 >>41に対するコメント求む。
46: 2018/08/24(金)15:35 ID:z6HEocT8(1/2) AAS
>>39
うるせぇんだよバカeo
47: 2018/08/24(金)15:38 ID:z6HEocT8(2/2) AAS
ブレーキ制御装置の制御単位が細分化されたのと制御伝送のおかげでノッチに対応したブレーキトルクの必要量を各軸に最適に配分できるようになったのが大きいな
48
(2): 2018/08/24(金)15:42 ID:z5UAOsa3(1) AAS
0.5の場合は摩耗に影響は出ないの?
49: 2018/08/24(金)17:58 ID:Us/3XMTj(2/3) AAS
>>48
問題になったのは一軸単位の時
0.5Mシステムだと結局台車単位で管理するから問題が少ないという事かと
50: 2018/08/24(金)20:39 ID:3nABC/Ct(1) AAS
>>43
287系走行してるから大丈夫
51: 2018/08/24(金)21:44 ID:uyC7ZoHo(3/4) AAS
>>39
コメントまだぁ?
それとも白旗?w
改行知ったかもここまでか。
52
(4): 2018/08/24(金)21:58 ID:/26rTH9L(1) AAS
321ではブレーキも台車単位の制御となり
1軸制御化の準備もされていたが

>>45
0.75M車の場合
主制御はM軸1本ずつの単位で
ブレーキ制御が1両単位つまり4軸単位
ならば遅れ込め制御でもブレーキングは
M軸とT軸が同じタイミング

しかもM車では
制動力のうち回生の割合が更に大きく
省3
53
(1): 2018/08/24(金)22:53 ID:6iISnb8+(1) AAS
>>52
動かす車輪とついていく車輪を同じタイミングで制御するから
摩耗度に差が出る→調整マンドクセ
で止めたんじゃ?
54
(2): 2018/08/24(金)22:57 ID:Us/3XMTj(3/3) AAS
>>52
それはあなたの独自見解でしょ
重要なのは雑誌上において酉の担当者がそういった発言をしているという点

図書館で当時のバックナンバーあさったら確実に出てくるし、過去スレ調べても出てくるよ、何せ何度もでた話だしな
55
(3): 2018/08/24(金)23:42 ID:uyC7ZoHo(4/4) AAS
>>52
223-2000の2次車が出た時にJRの車両担当の人があちこちの雑誌の記事に「摩耗差が出るから2次車ではやめた」ときっちりハッキリ執筆してるんだけど。

まだ食い下がるなら要エビデンスな。
56
(1): 2018/08/24(金)23:59 ID:jAEy9702(1) AAS
>>53
車輪踏面の摩耗に差が出るとすれば
M軸の主制御による力行回生の空転程度

M軸のモーターを含めた惰性と
T軸で差があったとて
ブレーキ力が4軸同じなら

>>52,54
それは完全な間違いで
そういう事実はない
57
(1): 2018/08/25(土)00:00 ID:7SbDtXex(1/3) AAS
失礼
>>54,55
それは完全な間違いで
そういう事実はない
58
(1): 2018/08/25(土)00:09 ID:RJvLq6of(1) AAS
>>56
動力がかかってる車輪とかかってない車輪を仮に同じタイミング同じ力でブレーキかけたら
車輪の負荷は変わってこない?
整備のときは、全部同じように綺麗に削らないといけないから状態に差があったらそりゃ面倒くさい
増解結すらめんどくさがる西の人にとっては流石に許しがたい気がする
素人考えですがw
59
(1): 2018/08/25(土)00:11 ID:MJNCZKh4(1/5) AAS
>>57
だからエビデンスは?
60
(6): 2018/08/25(土)00:37 ID:7SbDtXex(2/3) AAS
>>58
ブレーキ制御が正常ならば
受量器の演算で
M車はかなり低速まで回生が有効
そして空制作用の初速が高めのT車は
ディスクブレーキ

モーターの回転エネルギーも
回生失効までに相当減衰した状態で
車両の運動エネルギーと
制輪子の押付力と制動距離が釣り合う分
省8
1-
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s