[過去ログ] 新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620(1): 2018/08/25(土)21:00 ID:Q5mJS9BR(14/23) AAS
>>618
>一般車よりは座れる確率が上がるし
>かわりにびわこエクスプレス等を全席指定化すればいい
公式がそう言ってるの?ではそのソースを出してくれよ。
調べもせずに適当なこと言ってるだろう。
621(1): 2018/08/25(土)21:00 ID:vF1W7EnE(14/29) AAS
>>618
超満員でも検札できる証拠をあげなさい
ちなみにサハシはついていないよ
622(3): 2018/08/25(土)21:05 ID:5q0HIHER(5/14) AAS
>>620
公式はそう言ってないが内容は合っている
有料座席は増えるし指定席も増える
特急を全席指定化して自由席を新快速等の無料列車に組み込んで分散すればいい
>>621
関西よりも混雑率高い関東でそれができている
623(1): 2018/08/25(土)21:08 ID:Q5mJS9BR(15/23) AAS
>>618
>>228の否定に関する見解がでてません。
>>580で求めたJR東海のソースもでていません。
>>594の回答もでていません。
座席数が8席減ったことによる収益計算の訂正数値もでていません。
>>622
それがお前の勝手な解釈だろ。それを妄想というのです。
お金払ってでも立ちたいって書いてないだろう。
624(1): 2018/08/25(土)21:12 ID:Q5mJS9BR(16/23) AAS
>>622
以前にも言ったが、特急を全車指定にしたら新快速が走っていない地方区間の利用者はどうするんだ?
特急は都心部だけのものじゃない。どちらからというと都市間輸送と地域輸送の役割のが大きい。
625(6): 2018/08/25(土)21:13 ID:5q0HIHER(6/14) AAS
>>623
追加料金を払う有料座席利用者の意見を優先したほうが収益増える
びわこエクスプレス等を全席指定化すれば指定席も増やせる
自由席グリーン車でも一般車よりは座れる確率が格段に上がるし
特急並みの座席に座れるようになる
626(1): 2018/08/25(土)21:15 ID:Q5mJS9BR(17/23) AAS
>>625
そんなこと聞いてないから、こちら側の質問にちゃんと答えてくれ。
>>228の否定に関する見解がでてません。
>>580で求めたJR東海のソースもでていません。
>>594の回答もでていません。
座席数が8席減ったことによる収益計算の訂正数値もでていません。
>>619にも答えてませんね
627(1): 2018/08/25(土)21:16 ID:5q0HIHER(7/14) AAS
>>624
以前にも言ったがサンダーバードは日中のみ全席指定化
日中はただでさえ少なく、地域輸送であればもっと少ない
だから日中の特急であれば指定席でも定員を超えることは無いし
地方区間の利用者はゼロとは言わんがほとんどいない
628(1): 2018/08/25(土)21:17 ID:Q5mJS9BR(18/23) AAS
>>625
さらに追加しようか。
「有料座席利用者の意見」
これについて、何人(少なくとも何万人クラス)の意見があり、どのような意見なのか詳細を述べてくれ
もちろんグリーン車自由席を要望すると具体的に書いてあるんだろうな。
629(2): 2018/08/25(土)21:18 ID:vF1W7EnE(15/29) AAS
>>622
ならば、激込みの新快速車内を明石から神戸の間で8両貫通編成の車内を3往復はできるよな
実証報告するまで書き込みを禁じます
630(4): 2018/08/25(土)21:19 ID:5q0HIHER(8/14) AAS
>>626
収益計算はまた今度やる
他は答えた
否定に関する見解は>>625
>>619は>>618が根拠
631: 2018/08/25(土)21:19 ID:vF1W7EnE(16/29) AAS
>>625
座れるのと利益が上がるのは連動しない
タダでも座る者がいるからな
632(1): 2018/08/25(土)21:20 ID:Q5mJS9BR(19/23) AAS
>>627
繁忙期や休日は昼間でも満席になります。その時は地方客は乗るなということだな。
指定席化することで運賃が値上げになり、さらに利用者離れを引き起こす。
633: 2018/08/25(土)21:20 ID:vF1W7EnE(17/29) AAS
>>630
お前がまずすべきは>>629
その次に>>630の計算
634(3): 2018/08/25(土)21:21 ID:5q0HIHER(9/14) AAS
>>628
それは>>228のリンク先に書いてある
>>629
意味わからん
一般車は検札やらんから関係ない
グリーン車まで激込みになる根拠は?
635: 2018/08/25(土)21:24 ID:5v5osCMR(2/6) AAS
>>605
>東海も225系で共通化すれば設計費用をカットできる
東海が313系の次期車両を設計するとの噂でもあるのか?だいたい、東海は現在まで
313系ベースでコストと手間をすでにかけてきた。225系を導入するより、今後も
313系ベースのままの方が、東海にとってはコストが少ないと考えるのが常道だろう。
設計コストぐらいでそれが逆転するとはとても思えん。
ところで、313系と225系の製造平均単価はまだか?
636: 2018/08/25(土)21:24 ID:Q5mJS9BR(20/23) AAS
>>630
逃げんなよ。収益計算の根拠だしてくれないと話は始まりません。
この前も今度するって逃げたよな、計算の仕方分かりませんとはっきり言えよ。
>>228の否定に関する見解がでてません。
↑>>625には数値ありません、あなたの個人的な見解の域をでませんので回答としては認められない。
>>580で求めたJR東海のソースもでていません。
>>594の回答もでていません
↑答えてないぞ。早くだしてくれ
座席数が8席減ったことによる収益計算の訂正数値もでていません。
↑これも有効な回答ないですね。
省3
637: 2018/08/25(土)21:26 ID:Q5mJS9BR(21/23) AAS
>>634
これが何万人の意見なのか?
どこに何万人のアンケートとったとか書いてるの?
ツイートのいいねは300人程度だぞ。しかもマスコミの勝手な解釈だぞ。
638(2): 2018/08/25(土)21:27 ID:vF1W7EnE(18/29) AAS
>>630
何も答えていない
1.着席収入(利益ではないよ)が14%以上下がるのに、14%以上立席収入を確保できる証拠
2.JR東海が225系を導入するに値するメリット。特に運転士教育と混乱時対応について
3.N700S系で35‰上にて超高速運転かつ1ユニットで起動できる技術的証明
4.激込みの新快速で行き来できる証拠
などまだいろいろある
639(1): 2018/08/25(土)21:28 ID:5q0HIHER(10/14) AAS
>>632
それこそ立席乗車券で良くないか?
利用者が少ないから新快速等でやるより簡単
都市部の新快速等は利用者が多いので多く乗れて乗務員の負担が軽い自由席グリーン車が良い
所要時間がかかり渋滞に巻き込まれるリスクもあるバスやマイカーに流れるとは思えない
この程度で流れるならとっくにそうなってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*