[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part70 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75(1): (オイコラミネオ MM71-nmTh) 2018/10/06(土)09:18 ID:J8ZaXBTWM(1) AAS
>>74
各線の最高速度を確認してみたら
キトの区域で最高速度が低いのは草津線だけで
嵯峨野線、湖西線、琵琶湖線は最高速度130km/hだな
そういう観点では、120km/hの221系は本線の内側線が適任ということになるが
敢えて言うなら、ナラの区域も120km/hで良いので
201系、205系の後継として、221系がナラに集結するかも?
76(1): (ワントンキン MM88-I7H9) 2018/10/06(土)09:54 ID:8u9VVO2jM(1/2) AAS
>>75
草津線95 km/h
77(1): (オイコラミネオ MM71-nmTh) 2018/10/06(土)11:31 ID:+VUEw12BM(1) AAS
>>76
はい、草津線は最高速度が低いですよ
78(1): (ワントンキン MM88-I7H9) 2018/10/06(土)11:35 ID:8u9VVO2jM(2/2) AAS
>>77
113系で問題ないね
79: (オイコラミネオ MM71-nmTh) 2018/10/06(土)12:40 ID:IzPQG9EDM(1/3) AAS
>>78
113系は、代替車の新製があることが発表されていますね
せいぜい、直接投入か転配による間接かに議論の余地があるだけで
80(1): (ブーイモ MMfd-ErGZ) 2018/10/06(土)12:41 ID:wdb9lpgcM(1) AAS
湖西も嵯峨野も各停は100くらいしか出さない。
81(2): (オイコラミネオ MM71-nmTh) 2018/10/06(土)13:09 ID:IzPQG9EDM(2/3) AAS
>>80
それは広島地区の山陽本線にも言えることだが
今までは100km/h対応の車両が残っていたが、120km/h対応車で統一された後は、最高速度変更を検討しないのかな
221系・223-5500に統一された後も嵯峨野線の普通(快速を含む)が100km/hなら、キトの他の線区もそうなるのかな
82: (スフッ Sd94-XKG1) 2018/10/06(土)13:23 ID:PW3QfWesd(1) AAS
>>81
車両が対応しても路盤もしっかりした保線しないといけなくなるからね
83(1): (ワッチョイ e2e9-LD7a) 2018/10/06(土)13:26 ID:f3kymuY30(1) AAS
しかし本線(ホシ)は中途半端な状況にさらされていますな。
221系の8連なんて普通/快速運用しか使えないし、そのために223系の4連も6000番台のまま
本来なら車両更新を兼ねて整理の対象になるのにずっと放置・・。これマジでずっと続くのか??
84: (オイコラミネオ MM71-nmTh) 2018/10/06(土)17:31 ID:IzPQG9EDM(3/3) AAS
>>83
ナラ次第じゃないかな
梅北開業時に幾らか編成を増やさないといけないが
それを機に201系に廃車を発生させてでもホシに残る221系を全て転属させたら良いのだが
85(1): (ワントンキン MM0e-I7H9) 2018/10/06(土)22:08 ID:8pSYJ6L3M(1) AAS
>>81
播但線和田山〜寺前なんかも車両更新すればスピードアップできそう
86(1): (ワッチョイ 4671-ErGZ) 2018/10/07(日)05:42 ID:jdseVCYH0(1) AAS
スピードアップは西では禁句
87: (ワッチョイ 45fb-Qng4) 2018/10/07(日)07:01 ID:Pg1p0On10(1) AAS
>>85
気動車はどうなるんでしょうね
今のところ、キハ40/41/47も経年40年以下に分類されているが
113/115/103/105/413/415のうち経年車が淘汰されたら、最も古い車両になるのかな
88(1): (ワントンキン MM0e-I7H9) 2018/10/07(日)08:07 ID:LMY7DGuNM(1) AAS
>>86
姫新線だって高速化したし
89: 塚本秀一 「石谷春貴」 黄前久美子 「黒沢ともよ」 (ワッチョイ 9b99-6erE) 2018/10/07(日)09:41 ID:0H2upN0b0(1) AAS
湖西線 草津線に新車は入らないと思う 東海道山陽線の新快速に225系100番台が入り
それに伴い 221系が 湖西線 草津線 8両編成の一部は関西線の大和路快速に転属される
奈良線の205系は今すぐ黄緑色の帯に張り替えよう
90(1): (アウアウエー Sa6a-iDph) 2018/10/07(日)09:43 ID:j4iQAsD/a(1) AAS
気動車は九州が導入したYC1系ベースみたいなのってどうかな。
91(2): (オイコラミネオ MM71-nmTh) 2018/10/07(日)10:14 ID:j1rEVVJdM(1/2) AAS
>>88
100km/hまでの高速化は問題ないのかも
姫新線では高速化を機にキハ122/127が入ったから
和歌山線・桜井線も227-1000が入るのも機に線路の高速化工事を始めたらいいのに
92: (オイコラミネオ MM71-nmTh) 2018/10/07(日)10:14 ID:j1rEVVJdM(2/2) AAS
>>90
キハ122/127で誰も文句言わないんじゃない?
93(1): (ブーイモ MM5a-ErGZ) 2018/10/07(日)12:29 ID:S7hv7fa7M(1/2) AAS
>>91
和歌山線は架線がな。
94(1): (ワッチョイ e2e9-LD7a) 2018/10/07(日)14:55 ID:PTmpQvEG0(1) AAS
それ以前に線路(線形)もね。
Max100km/hまでとしても加速能力も現状よりもあるから現状より劣ることは無いやろ。
注文を付けるとしたら新在家所属で和歌山線系だけでなく御坊以南もヤれよと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s